- 出演者
- 薬丸裕英 倉野麻里 ラッシャー板前
オープニング映像。
ご当地スーパーのこだわり惣菜を大特集。
逗子のご当地スーパー「スズキヤ 逗子駅前店」を紹介。地場野菜コーナーには地元の朝どれ野菜が所狭しと並んでいる。逗子・葉山はパーティーをする人が多いので、カットフルーツを提供している。依頼者の好みや予算に合わせてデザインしてくれる。
スズキヤでは小坪漁港など三浦半島の漁港から魚介類を直送している。小坪漁港では海ぶどうを養殖している。こちらのスーパーでは葉山しょうがを使った餃子が購入できる。地元レストランのメニューがスーパーの商品になった春巻きはお弁当・お惣菜大賞で優秀賞を受賞した。
本日のゲストはラッシャー板前。スズキヤで1日500本売れるという春巻きをスタジオで試食した。
- キーワード
- スズキヤ 逗子駅前店小坪漁港
お弁当・お惣菜大賞で優秀賞を受賞した春巻きにはフォアグラを入れている。考案したのは地元で人気のレストラン「食彩堂」。地元名店の味は他にもあり、名店と協力して街を盛り上げている。お弁当・お惣菜大賞で最優秀賞を受賞したのり弁を紹介。「通常ののり弁と違うある仕掛けとは?」とクイズが出た。正解は「お茶漬け」。
前橋市のご当地スーパー「フレッセイ 朝倉店」を紹介。群馬県が日本一の生産量を誇る食品はこんにゃく。日本で生産されるこんにゃくいもの9割以上を占めている。こんにゃくだけで20種類以上揃えている。
- キーワード
- こんにゃくいもこんにゃくパークアクシアル こんにゃく(白)アクシアル こんにゃく(黒)フレッセイ朝倉店利根川前橋市(群馬)生大とろ風さしみこんにゃく糖質0g麺 ソース焼そば風糖質0カロリーオフ麺 味噌ラーメン
前橋市に豆腐の国内シェア最大のメーカー「相模屋食料」がある。豆腐売り場には相模屋の変わり種豆腐が並んでいる。「うにのようなビヨンドとうふ」を試食した。群馬県はドレッシングの消費量も日本一。売り場には130種類以上並んでいる。
海なし県の群馬で鮮魚コーナーの大半を占めている海産物はマグロだ。群馬県を代表するソウルフード・焼きまんじゅう、洋菓子店で生まれた新名物・みそパンが惣菜コーナーに並ぶ。「登利平」が発祥とされる鶏めし重もある。
全国のご当地スーパーお惣菜・お弁当コレクションを紹介。富山県の「昆布おはぎ」、愛知県の「もろこ押し寿司」、北海道の「青函うまいもの弁当」、宮城県の「石巻漁港とれたて!ホヤ飯」を紹介した。
スタジオで「うにのようなビヨンドとうふ」を試食した。
- キーワード
- うにのようなビヨンドとうふ
ジャパネット厳選 グルメ定期便 旅気分!ご当地グルメ 満喫コース 第6弾の通販情報。ご当地グルメを毎月3商品お届け。毎月送料無料、初月無料に加えておかわり注文やスキップも可能。お求めは電話0120-441-222、もしくは「ジャパネット」で検索。
ゆうがたサテライトの番組宣伝。超高級シニア向け住宅 公開。
よじごじDaysの次回予告。
スタジオで「葉山アイス」を試食した。
- キーワード
- 葉山アイス