2025年10月24日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京

よじごじDays
「街の魅力を再発見!江戸雑学さんぽin亀戸」MC:石塚英彦

出演者
石塚英彦 狩野恵里 鈴木あきえ 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

ゲストは鈴木あきえ。今日の特集は食と歴史の雑学さんぽin東京・亀戸。

キーワード
亀戸(東京)
街の魅力を再発見!食と歴史の専門家と歩くIN亀戸
食と歴史の雑学さんぽin東京・亀戸 専門家と街を歩けば新発見が続々!

料理家・ほりえさちこさん、歴史講師・伊藤賀一さんとともに東京・亀戸を雑学さんぽ。

キーワード
ほりえさちこ亀戸天神社亀戸(東京)伊藤賀一
食と歴史の雑学さんぽin東京・亀戸 中川が3つ!?江戸を支えた水運の町

東京・亀戸を雑学さんぽ。中川は旧中川・中川・新中川の3つある。水運の町となったきっかけは1657年明暦の大火。亀戸周辺の防火対策として水路が整備された。中川船番所は不正な荷物などを取り締まる江戸水運の要所だった。

キーワード
Google Earthむさしあぶみグーグル中川亀戸(東京)利根川千葉県国立国会図書館ホームページ徳川家綱明暦の大火東京都立中央図書館江戸川荒川
食と歴史の雑学さんぽin東京・亀戸 ?が呼び寄せた人のにぎわい

亀戸天神社は太宰府天満宮の分祀で1662年に創建。明日からは亀戸天神菊まつりが開催。災厄除けの神として藤原道真を祀っている。菅原道真のご利益にあやかりたいと亀戸には多くの人が移り住んだといわれる。問題「学問成就以外の菅原道真のご利益とは?」、正解は「安産、子宝祈願」。菅原道真は生涯で15人の子どもがいたとされる。亀戸天神社では祈祷を受けると腹帯とお守りを授与している。

キーワード
亀戸天神社亀戸天神社藤まつり亀戸(東京)佐脇嵩之品川区立伊藤中学校国立国会図書館ホームページ太宰府天満宮板絵菅公像福岡県第40回 亀戸天神菊まつり藤原道真
食と歴史の雑学さんぽin東京・亀戸 江戸時代を虜にした行楽地!梅屋敷

亀戸は江戸時代は梅の花がたくさん見られる一大行楽地だった。呉服商・伊勢屋彦右衛門の別荘に多くの梅の木が植えられていた。地をはう龍のように立派な梅の木があり徳川光圀は臥龍梅と命名したといわれている。「亀戸梅屋敷」は亀戸の文化を発信するスポットで地元ならではの商品の販売している。歌川広重「名所江戸百景」には臥龍梅が描かれている。ゴッホは浮世絵に影響を受けて弟と一緒に購入した400枚以上の浮世絵で展覧会を開催した。また浮世絵の模写も行っていた。

キーワード
クリスチャン・ラッセンゴッホ美術館ジャポネズリー:梅の開花テオドルス・ファン・ゴッホバンクシーフィンセント・ファン・ゴッホ亀戸梅屋敷亀戸(東京)京都大学総合博物館伊勢屋彦右衛門名所江戸百景国立国会図書館ホームページ徳川光圀東京都立中央図書館歌川広重[2代目]
食と歴史の雑学さんぽin東京・亀戸 下町パワー全開!激安野菜がずらり

一行は「八百関商店」を訪れた。創業70年以上の地元に愛される青果店。お店の魅力はその安さ。毎朝市場で買い付けた新鮮な野菜を安く販売している。小松菜は徳川吉宗が昼食で食べた菜っ葉に感動し地名から小松菜と名付けたといわれている。一行は小松菜、もやしを購入した。

キーワード
もやしアスパラ亀戸(東京)八百関商店小松川小松菜徳川吉宗栗カボチャ江戸川区(東京)
食と歴史の雑学さんぽin東京・亀戸 歴史ある精肉店で超希少部位を購入

一行は「肉のやまざき」を訪れた。A5ランクの黒毛和牛や総菜が並ぶ精肉店。「群馬県産 黒毛和牛(シンシン)」を購入。シンシンは内もものシンタマからわずかしか取れない希少部位。また亀戸のソウルフードのホルモンもお買い上げ。

キーワード
ホルモン亀戸(東京)群馬県産 黒毛和牛(シンシン)肉のやまざき
食と歴史の雑学さんぽin東京・亀戸 集めた食材で作る秋のごちそう食堂

手に入れた食材で調理開始。「小松菜ともやしのホットナムル」はカットした小松菜・もやしをホットプレートへ。水をふり2分ほど蒸す。ごま油・調味料を加えごまをかけたら完成。「油淋サンマ」は下処理したサンマをぶつ切りにし片栗粉をまぶす。多めの油でサンマを揚げ焼きする。長ネギ・しょうが・調味料・水・ごま油を混ぜてタレを作る。揚げ焼きしたサンマにタレを絡めて完成。江戸時代、脂の少ない魚が好まれていたためサンマは好んで食べられていなかったという。サンマやイワシの脂は魚油と呼ばれ油屋さんで売られていた。

キーワード
しょうがにんにくもやしイワシサンマ亀戸(東京)国立国会図書館ホームページ小松菜小松菜ともやしのホットナムル東京都立中央図書館江戸名所百人美女 千住油淋サンマ長ネギ

「ホルモン焼きそば&焼きうどん」を作る。軽く焼き色がつくまでホルモンを炒める。ホルモンを半分に分けてそれぞれにうどんと中華麺を入れる。もやし・キャベツを加えて蒸し焼きにする。それぞれに調味料で味つけする。ニラ、ミニトマトを加え仕上げに真ん中にチーズで壁を作る。お好みでごま・一味唐辛子をかけて完成。

キーワード
にんにくもやしキャベツニラホルモンホルモン焼きそば&焼きうどんミニトマト一味唐辛子亀戸(東京)
食と歴史の雑学さんぽin東京・亀戸 超希少部位シンシンの和牛焼き肉!

超希少部位シンシンの焼き肉を満喫。焼き方のポイントは表面に肉汁が出てきたら一度だけひっくり返す。今回は粉チーズとバジルのスパイス、ガーリックと唐辛子のスパイスを用意。

キーワード
バジル亀戸(東京)粗びき胡椒赤唐辛子
食と歴史の雑学さんぽin東京・亀戸 専門家と街を歩けば新発見が続々!

東京・亀戸について鈴木あきえは「ちょっと歩くだけで歴史が散らばってるのが新発見だった」などと話した。

キーワード
中川亀戸(東京)
よじごじジャパネット
ジャパネット厳選 グルメ定期便 絶品お肉と海鮮コース 第16弾

ジャパネット厳選グルメ定期便絶品お肉と海鮮コース第16弾の通販情報。お肉は「神戸牛」「近江牛」「松阪牛」など日本が誇る三大和牛が味わえる。海鮮は「天然本まぐろ3種食べ比べ」など。申し込みは0120-441-222、もしくは「ジャパネット」で検索。

キーワード
Japanet senQuaジャパネット厳選 グルメ定期便 絶品お肉と海鮮コース 第16弾
(番組宣伝)
ゆうがたサテライト

ゆうがたサテライトの番組宣伝。高市総理初の所信表明演説。

キーワード
高市早苗
(エンディング)
次回予告

よじごじDaysの次回予告。

エンディングトーク

懐かしの名曲・瀬川瑛子の居酒屋「藤乃」とともにエンディング。

キーワード
亀戸天神社居酒屋「藤乃」瀬川瑛子

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.