2023年10月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ

イット!
【病院爆発で主張が対立ガザ人道危機どう回避▽夏日エリアが急拡大】

出演者
遠藤玲子 榎並大二郎 木村拓也 宮司愛海 竹俣紅 
Flash UP!
芳根京子(26)モネ展ナビゲーター 60点超の作品満喫「まぶしい」

あす開幕するモネ 連作の情景のナビゲーターを務める芳根京子が会場を訪れモネの世界を堪能した。

キーワード
クロード・モネモネ 連作の情景芳根京子
三宅裕司(72)44年の歴史見て!主宰舞台!見どころはバナナ?

俳優の三宅裕司が主催を務める劇団スーパー・エキセントリック・シアターの舞台・ラスト★アクションヒーローが今日から上演される。取材会が行われ、三宅裕司が「大笑いして欲しい。」等と意気込みを語った。今回の舞台ではアクション等も注目の1つだという。

キーワード
バナナラスト★アクションヒーロー ~地方都市に手を出すな~三宅裕司劇団スーパーエキセントリックシアター小倉久寛
車椅子テニス 小田凱人(17)決勝へ!世界ランク1位 逆転勝ち

車椅子テニスの小田凱人がジャパン・オープンの準決勝で鈴木康平相手に苦戦を強いられた。第1セットをおとしたがギアを上げ、逆転勝ちを収めた。

キーワード
小田凱人木下グループジャパンオープンテニスチャンピオンシップス鈴木康平
新聞紙面に”農家の顔”!?レタスの保存に大活躍!

今朝、茨城新聞や上毛新聞に満面の笑みで手にレタスを持つ男性の姿が掲載された。今日、野菜の直売所では新聞紙に包まれたレタスが売られていた。自分の顔でレタスを包む事になったレタス農家の松本さんは「新聞で包む事で水分が保たれ長持ちする。異様な光景だと思う。自分の顔でレタスをくるむ事になるとは思わなかった。」等とコメントした。

キーワード
JA邑楽館林 農産物直売所 でんえんマルシェ上毛新聞味の素群馬県茨城新聞
榎並キャスター2年連続受賞!仕事と両立イクメンパパ!

イクメンオブザイヤーの名称が変更された。今回、ユージや国山ハセンが受賞した。榎並大二郎は2年連続で受賞した。

キーワード
イクメンオブザイヤーユージ国山ハセン榎並大二郎第13回イクメン/男性育休2023
気になるギモン
海でシカ ”助け求める” 救助劇 ブルブル震え…

アメリカ・アラスカ州の海で野生生物局がパトロール中、流れに逆らって泳ぐ2頭の若いオスのシカを発見し、シカはボートに跳び上がろうとしたため引き上げることになった。2頭は岸に下ろされ、最初は歩くのも困難だったが、しばらくすると小走りで森の方に去っていった。

キーワード
アラスカ州(アメリカ)シカ
(ニュース)
”ラーメン県そば王国”って何?山形県が異例の商標登録申請

山形県内のラーメン店。多くの人がラーメンを楽しむ中、県が「ラーメン県そば王国」というキャッチフレーズを特許庁に商標登録を行ったという。商標登録について市民らも肯定的な声が多く、ラーメンとそばどちらかかけること無く一緒にPRしていきたいなどと知事は語っている。

キーワード
ケンチャンラーメン山形中華そば吉村美栄子商標登録山形県新宿区(東京)日本ご当地ラーメン総選挙特許庁
ソラよみ
気象情報

関東の気象情報を伝えている。

しらべてみたら
コーナーオープニング

今日のしらべてみたら。身近に起きる鍵のトラブル。マンションに住む人からのSOSや、開かずの金庫などを調査した。

身近に起きるカギのトラブル 2度目の紛失で自宅に入れず

カギの救急車新宿店には年間で1万件以上の解錠の依頼が飛び込む。この日も都内の一軒家に住む人から連絡があり、向かうとカギがないため開けられなくなったという。戸も地盤沈下で田向隙間もできているため乗り越えると壊れる可能性があるという。そのため職人は上から鉄の棒などを用いて鍵を開けた。だがスペアキーもない為付け替えたという。今回は4万5320円の料金となった。

キーワード
カギの救急車 新宿店
身近に起きるカギのトラブル エレベーターも使えず階段で

平日の午後9時頃、都心マンションに住む50代の男性が鍵をなくし、エレベーターにも乗れず、警備会社と一緒に解錠を待っていた。鍵は2段式で、わずか数分で解錠が終わった。今回は夜間料金含めの3万7400円となった。

身近に起きるカギのトラブル 突然…玄関キーが入らない

身近に起きる鍵のトラブル。この日、都内の家庭から昨日まで鍵が使えていたのに回せなくなったなどと話している。半分ほどまでしか入らず、突然入らなくなった理由について、埃の塊での支えがあると言い、職人は毎日の抜き差しで溜まっていき、刺さらなくなってしまうという。今回は洗浄などで1万9800円となった。

身近に起きるカギのトラブル 遺産眠る蔵が開かないワケ

平日の午後。依頼者は不動産業を営む男性。明日相続の関係で蔵の中を見に来るのに鍵を無くしたという。だが確認したところ挿しっぱなしになっていて忘れていたという。中には二宮尊徳が書いたとみられる掛け軸などが入っていたとのこと。今回は出張料のみで6600円となった。

キーワード
二宮尊徳
身近に起きるカギのトラブル 1カ月ぶり自宅なのに入れない

都内のマンションに住む男性からのSOS。依頼主は大学生で、フランスに留学していた際に鍵を亡くしたという。だが、防犯性能の高い施錠のため、ドアスコープを壊してからの作業となり、また特殊なロックになっているため、25分の格闘の後解錠に成功し、部屋に入ることができた。今回はレンズ交換込みで4万2900円となった。

身近に起きるカギのトラブル 金庫開かず墓参りに行けない

平日の都内にて、SOSが舞い込んだ。一軒家の中にある金庫の解錠だった。ダイヤルの番号も分からず、10万通りの中から当たりを探り、12分で解錠となった。中から通帳や、不動産関係、効果なアクセサリーなどが見つかり、現金が取り出せ田舎にお墓参りに行けたという。今回は3万3000円となった。

取材center24
新米10%値上がりでピンチ コロナ禍から「回復」が要因

新米が美味しい季節となった今、食欲の秋さながらとなる中、相対取引価格が10%上昇したという。小麦などに比べ安定のあるイメージであったが新米は2年連続の値上げとなっている。要因として外食需要が回復し、肥料や生産コストの上昇が大きいとのこと。

キーワード
土鍋ごはん いくしか墨田区(東京)渋谷(東京)玄米耕房 かめた
トヨタ「未来のクルマ」を公開

来週から始まる「ジャパンモビリティショー」を前にトヨタは移動手段だけじゃない未来の車として「KAYOIBAKO」を公開した。次世代の小型電池を使用することで広い車内を実現し、商用利用の他車椅子のままも利用ができ、使う人に合わせて使用ができる。

キーワード
IMV 0JAPAN MOBILITY SHOW 2023カKAYOIBAKOトヨタ自動車
連合賃上げ「5%以上」要求

労働組合の中央組織「連合」は来年の春闘で5%以上のベースの賃上げを要求すると発表した。今年はじめの5%程度よりも表現を強め、2年連続での高水準を要求する形となった。物価高に見合った賃金の上昇を狙っているとのこと。

キーワード
千代田区(東京)日本労働組合総連合会春闘
人権侵犯認定に杉田氏「コメントない」

自民党・杉田水脈衆院議員の、差別的発言は人権侵犯に当たると判決された件で、大阪法務局も人権侵犯にあたると判決していたことがわかった。これに対して杉田議員はすでに削除された内容で話すことは何もないなどと話している。

キーワード
チマチョゴリ国際連合大阪法務局杉田水脈杉田水脈 オフィシャルブログ自由民主党
森三中・大島美幸さんが一日署長

お笑いタレント森三中の大島美幸さんが大崎警察署にて1日署長を務めた。品川区内の小学校にて、生徒ら500人の前に立ち、知らない人について行かないようになどと防犯対策を学んでいた。

キーワード
ピーポくん品川区(大阪)大島美幸大崎警察署森三中
1 - 2 - 3

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.