2024年1月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ

イット!

出演者
梅津弥英子 榎並大二郎 木村拓也 宮司愛海 立石修 竹俣紅 
気になるギモン
あなたも覚えがあるかも 共通テストに挑む

予備校の寮の調理室でかつ丼とカツカレーが作られた。大分の高校では伝統のゲン担ぎで手を空に突き上げ天突きをした。

キーワード
大分市(大分)大分県立大分上野丘高等学校大分県立大分舞鶴高等学校宮崎市(宮崎)宮崎県立宮崎西高等学校・附属中学校鹿児島市(鹿児島)鹿児島高等予備校
次世代の飛行機 驚きの姿 NASAが発表

NASAが開発費1000億円以上の次世代飛行機を発表した。その名は「X59 QueSST」で音より早い超音速航空機だという。長い先端は超音速飛行の際のソニックブームを抑えるものが付いている。これまでの民間超音速機はソニックブームの衝撃で被害が出るため地上上空の飛行が禁止だった。今回の試作機は衝撃の大幅抑制に成功した。パイロットはモニターの映像を見て操縦する。

キーワード
X59 QueSSTアメリカ航空宇宙局
各地で年始めの行事 健康と幸せ願い

兵庫県南あわじ市にある薬王寺で、12日、大鏡餅運び競争が行われた。重さは、台座合わせて約170キロある。地元の消防士が優勝し、7連覇を達成した。正月飾りなどを燃やす仙台市のどんと祭がきのう行われた。和歌山県新宮市では、子どもたちが寒稽古に臨んだ。川に入り、寒さに耐えながら練習を行った。田辺市の川湯温泉・仙人風呂では、カルタ大会が行われた。思い思いの衣装で、年始めのイベントを楽しんでいた。

キーワード
どんと祭仙人風呂南あわじ市(兵庫)大崎八幡宮大鏡餅運び競争川湯温泉新宮市(和歌山)田辺市(和歌山)薬王寺青葉区(宮城)
900年ぶりの生前退位 デンマーク王室

14日、デンマークのマルグレーテ女王が退位し、長男のフレデリック皇太子が国王に即位した。マルグレーテ女王は、在位52年で、エリザベス女王の死後、ヨーロッパで最長の君主となっていた。天皇陛下とも交流があり、過去には、コペンハーゲン近郊の宮殿で、昼食会に招待したこともあった。デンマークで、自らの意思で退位するのは約900年ぶりだという。マルグレーテ女王は、退位の理由について、去年2月に、背中の手術を受け、次の世代に責務を引き継ぐには、適切な時期なのではないかと考えるきっかけになったなどとしている。フレデリック国王は、あすのための求心力のある王になりたいなどと述べている。

キーワード
エリザベス2世コペンハーゲン(デンマーク)フレデリック・アンドレ・ヘンリック・クリスチャンマルグレーテ2世天皇徳仁
ごう音は「数年に一度」 夜明けの火球

神奈川県平塚市など関東などの広い範囲で、火球が観測された。火球が出現した4分後には、ごう音が鳴っていた。専門家によると、今回の火球は、秒速42キロというスピードで地球の大気にぶつかったため、衝撃波が発生し、その音とみられるという。今回は、低い高度まで進入したとみられ、長野県周辺に落下した可能性もあるという。

キーワード
富士市(静岡)平塚市博物館平塚市(神奈川)長野県
(ニュース)
トンテキに牛すじ煮込み 食べて応援被災地支援が拡大

全国で支援の動きが広がっている。金沢市内の鉄板焼店「燈」が扱うのは香ばしい香りを漂わせる石川県ブランド「能登豚」。醤油ベースの特製タレをかけてサラダと卵焼きをワンプレートにした「トンテキ定食」をランチタイムに提供している。トンテキ定食の売り上げは全額義援金として寄付することを決めた。市内の近江町市場にある「いっぷく横丁」が提供するのはブランド牛「能登牛」が使われた「牛すじ煮込み」。1杯500円の売り上げを義援金に回すことを決めた。さらに店内の募金箱を見ると5000円札も。大阪からの観光客が募金した。「元の活気が戻ったらいいな」等と話した。震度5強が観測された金沢市。飲食街には観光客の姿もあり「食べることで支援したい」との声が聞かれた。「そごう横浜」で開催されている「うまいもの大会」には全国から自慢グルメが集結。被災地(石川・富山・福井)からも5店舗出店。富山県「白えび屋」の従業員は自宅がある金沢市で被災したという。「こういったおいしい物があるんだよということをお客様に知って頂くことが今後の復興の手助けになれば」と話した。福井県「一乃松」は冬の味覚「セイコガニ」をふんだんに盛った弁当を販売。石川県「シャルマ」では今回に限り能登のお米を使用し石川の食の魅力を発信。「長い目で見て震災復興を忘れないでほしい」と訴えた。

キーワード
いっぷく横丁うまいもの大会そごう横浜店シャルマセイコガニトンテキ定食一乃松大阪府富山県東京都横浜市(神奈川)牛すじ煮込み白えび屋福井県能登牛能登豚近江町市場金沢市(石川)鉄板屋 燈
芸人の活動自粛どこまで?小沢一敬が一転…何が

松本さんは芸能活動休止を発表した。スピードワゴン小沢さんは9日に活動継続を発表しているが一昨日活動自粛を発表した。さらに今回の報道を巡っては続報でたむらけんじさんなど3人の芸人の名前があがっている。その方の活動について聞くとクライアントやスポンサー次第になってくるのではとのこと。文春砲第3弾はあるだろうという。

キーワード
たむらけんじサンケイスポーツスピードワゴン小沢一敬山下伸基松本人志
しらべてみたら
警視庁150年「戦い」のウラ側「かっこいい!」一方で殉職も

今日創立150年式典が行われた警視庁について、時代ごとに何と戦ったのか紹介。踊る大捜査線や相棒など、ドラマやニュースなどで聞かれる。多くの殉職者が出るほど守ったものは。ルーシー・ブラックマン事件で、当時の管理官が大富豪逮捕の決め手を語る。今回最新鋭の遺贈解析「SSBC」捜査会議を取材した。

キーワード
SSBCルーシー・ブラックマン事件相棒警視庁踊る大捜査線
警視庁150年「旧日本軍」戦い“終戦”のウラに“徹底抗戦”

戦前、警視庁は旧日本軍と戦った。1936年2月26日、東京で旧陸軍の青年将校ら約1500人がクーデターを計画し、政府要人を暗殺した「二・二六事件」があった。最大の激戦地は首相官邸で、執務室に住み込みで働いていた岡田啓介総理大臣が襲われるが、重機関銃など最新鋭の装備を持つ反乱軍に警察官が拳銃で応戦し、守られた岡田総理はその後も戦争反対を貫き太平洋戦争の終戦和平の仕掛け人と呼ばれる存在となった。殉職した警察官らは要人警護を通じて平和の礎となった。

キーワード
二・二六事件大日本帝国軍大日本帝国陸軍岡田啓介東京都総理大臣官邸警視庁警視庁本部庁舎
警視庁150年「犯人特定」は 最新鋭“捜査会議”のリアル

2018年のハロウィーンで渋谷に集まった若者達の一部が暴徒化し軽トラックを押し倒し破損させる「クレイジーハロウィーン事件」が発生した。警視庁は捜査を開始するが数万人の中から犯人特定は至難の業だった。切り札は捜査支援分析センターだった。SSBCは防犯カメラなどの映像解析が得意としている。クレイジーハロウィーン事件では250台の防犯カメラを解析することで15人を特定した。悪質性のある4人の逮捕に繋がった。

キーワード
2018クレイジーハロウィーン事件捜査支援分析センター渋谷(東京)警視庁高綱直良

捜査支援分析センターの現役捜査員の捜査会議にカメラが入った。SSBCの会議では捜査員は立ち上がらず上司が意見を吸い上げる場面があった。

キーワード
捜査支援分析センター
警視庁150年「戦い」のウラ側 実態見えぬ“トクリュウ”苦戦も

警視庁はトクリュウとの戦いに苦戦を強いられている。トクリュウは「匿名・流動型の犯罪グループ」の略称。トクリュウはメンバーがSNSを通じて事件ごとに集まり犯罪を繰り返している。トクリュウが関与する特殊詐欺や強盗事件は後を絶たない。平松さんは「今警視庁は岐路に立たされている」などと話した。

キーワード
警視庁
取材center24
外国人殺到ニセコでバブル ラーメン2000円駐車場2万円

ニセコではラーメン1杯2000円、駐車場1日2万円など異常なバブル景気になっている。新千歳空港から車で約2時間の北海道ニセコエリアは外国人観光客に人気である。観光客の9割が外国人で人気の理由は雪質である。パウダースノーは世界一と称され、ニセコ・バブルの真っ只中である。キッチンカーの前には多くの外国人観光客が集まった。円安の影響もありお得に感じていて日本人観光客にとっては高値となっている。価格高騰に頭を悩ませていて出店料も高額で人件費も上昇している。1泊180万円のペントハウスに約2週間宿泊し宿泊代2000万円以上超えもいるという。SKYE NISEKOは今月末までほぼ満室である。人材確保のため時給を上げ続けるしかない。

キーワード
スカイニセコニセコ東急 グラン・ヒラフニセコ(北海道)新千歳空港
JR京葉線快速2本存続へ

JR東日本は3月のダイヤ改正で朝・夕方以降の快速・通勤快速を廃止にする方針を発表していたが早朝の通勤時間帯の東京方面への2本の快速電車の運行を継続することを明らかにした。JR側と面談した神谷千葉市長は納得のいくものではないとしている。ダイヤ変更発表後の見直しは極めて異例でJR東日本は3月以降も柔軟に検討するとしている。

キーワード
京葉線東京駅東日本旅客鉄道神谷俊一
ソラよみ
天気予報

関東の天気予報を伝えた。群馬県に大雪警報が出ている。

キーワード
大雪警報
(エンディング)
ネプリーグ

ネプリーグの番組宣伝。

1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.