2024年4月11日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ

イット!

出演者
遠藤玲子 パトリック・ハーラン 立石修 木村拓也 宮司愛海 岸本理沙 青井実 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像のあとに挨拶があった。

セルフレジが進化“生体認証”

日本で初めて生体認証を活用したセルフレジが誕生した。今日から一部の東武ストアで導入されたが、指をかざすだけで決済が終わるという。事前に登録しておくと専用のセンサーで指の静脈を読み取れば年齢確認やクレカ決済などができるという。宮地アナは「とにかく荷物を減らしたいタイプなので、身軽に出来る」などと話した。

キーワード
東武ストア 越谷店
取材center24
日米首脳が協力強化で合意

国賓待遇でアメリカを訪問中の岸田総理大臣はホワイトハウスでバイデン大統領と日米首脳会談を行った。会談で両首脳は自衛隊と米軍の相互運用性強化のため、指揮統制の枠組みを向上させるなど、安全保障・防衛協力を深化することで一致した。また中国については、力による一方的な現状変更の試みに毅然と対応する一方、対話を継続していく方針を確認した。会談後の共同会見では日米がグローバルパートナーとして連携していく方針を強調した。さらに共同声明では経済や宇宙など、幅広い分野での連携を打ち出した。

キーワード
アメリカ合衆国軍ジョー・バイデンホワイトハウスワシントン(アメリカ)岸田文雄自衛隊
韓国・与党惨敗で影響は

小選挙区と比例代表合わせて300議席を争った韓国総選挙では、共に民主党が175議席を獲得し、国民の力は108議席に留まった。尹大統領は「国民の意思を謙虚に受け止め、国政を刷新する」と表明し、与党トップや韓悳洙首相など政府高官も一斉に辞意を表明した。尹政権は格差是正や少子化対策など、国会での審議が必要な国内政策で進展がなかった。

キーワード
ハン・ドクスハン・ドンフンユン・ソンニョル共に民主党国民の力韓国総選挙

ソウル・江南区から中継。街からは物価上昇と賃金の折り合いはついていない、長ネギ問題では庶民感覚とずれている、ここ数年で交通費が上がったなど、現生活での不満の声が聞かれた。今回の選挙は国会議員を選ぶ選挙なので、尹政権は一先ず3年ほどあるという。

キーワード
サムスン電子江南区(韓国)現代自動車
赤楚&錦戸“リベンジ”今夜10時

赤楚衛二さんは主演ドラマ「Re:リベンジ-欲望の果てに-」の今夜10時の放送前に、錦戸亮さんら共演者と舞台挨拶に出席した。それぞれが抱える欲望を発表した。

キーワード
芳根京子見上愛赤楚衛二錦戸亮
円安加速34年ぶり153円突破

今日の円相場は一時1ドル153円を突破し、約34年ぶりの円安水準となった。ヌーベルバーグではアメリカ産牛肉の仕入れ価格が約10年で3倍になっているという。先月、日銀はマイナス金利を解除し17年ぶりの利上げを決定し、円安が進む形となっている。

キーワード
アメリカドイツヌーベルバーグユニバーサル・スタジオ・ジャパン円相場大阪府日本銀行東京国際空港鈴木俊一
呼び出しデスク!
34年ぶり円安水準「介入」ある?

2024年1月1ドル142円台。2月頃には150円台に入った3月の19日マイナス金利解除決定となり円高になっていくとの予想があったが円安が進んだ。智田さんは金利の差が背景にあるなどと話し、アメリカは金利が高くなりすぎている。日本は低金利が続いていることを上げた。アメリカは利下げを目指していたが高い物価の数字が出たことで物価上昇を抑えるために当面高い水準の金利を続けてお金を借りにくくしていかなければならないため早めに金利を下げるのは難しいなどと話した。日本では日銀がマイナス金利政策を解除して利上げに踏み切っていくが当面は緩和的な金融環境を続ける方針のためこの先の金利の引き上げは当面ないなどと話した。今後の為替介入について鈴木財務大臣は「行き過ぎた動きに対しては適切に対応」などと発言している。2022年の9月と10月に介入が行われた時のドル円相場の予想変動率は17%と19.5%だった。今年4月は10.6%のため変動率は大きくない。覆面介入という介入をしたかを明らかにしない方法もあるなどと智田氏は話した。

キーワード
マイナス金利政策日本銀行鈴木俊一
ソラよみ
気象情報

関東の気象情報を伝えた。タイには国内に7ツノ文化・自然遺産がある。タイは4月が1年の中で最も暑く、バンコクの最高気温は平均35℃。水掛け祭りはタイの旧正月に当たる今月13日から行われる。初日の明後日のバンコクの最高気温は36℃日曜日は35℃予想。

キーワード
アユタヤ(タイ)バンコク(タイ)旧正月水掛け祭り
取材center24
大谷7試合連続安打

敵地のツインズに2番・指名打者で先発したドジャース・大谷翔平選手(29)は5回の第3打席で、ライト前へ鋭い当たりを放ち7試合連続ヒットで、日米通算1000本安打まであと2本と迫った。第4打席はセカンドゴロに倒れるもダブルプレーを免れ出塁し、続くフリーマン選手のヒットで一気にホームへ向かった。際どい勝負となったが審判の判定はセーフで同点に追いついた。しかし相手チームがビデオ判定を要求するとアウトとなり、同点は幻となった。ドジャースの連勝は2でストップした。

キーワード
フレディ・フリーマンミネソタ・ツインズロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
大谷 脅威の打球速度で珍現象

大谷選手に関する解説。大谷選手はツーベースヒットのイメージが強かったが、今回久々のシングルヒットとなった。大谷選手は最近はツーベースヒット以上が非常に多く、シングルヒットは19打席ぶりとなった。今シーズン21安打中12本長打を放っている。打球速度は約168キロという非常に早い打球であった。ドジャースの打球速度ランキングでは全部大谷選手がランクインし一番速くて186キロ出している。

キーワード
フレディ・フリーマンロサンゼルス・ドジャース大谷翔平川崎宗則
大坂なおみ意気込み語る

明日から東京で行われるテニスのビリー・ジーン・キング杯に、大坂なおみ選手が日本代表として臨む。予選のカザフスタン戦にはシングルス2試合に出場予定で、5試合で3勝したチームが勝利となる。大坂選手の国内での試合は1年7ヶ月ぶりとなる。大坂選手は去年第1子となる女児を出産し、1月にはツアーに復帰した。今大会に出場することでパリオリンピックの出場資格が得られる。

キーワード
パリオリンピックビリー・ジーン・キング杯ブリスベン国際 2024大坂なおみ有明コロシアム
クラス分けまた延期

滋賀県守山市の市立守山南中学校は今月5日、3年生のクラス分けを発表するも保護者からの指摘で人間関係に問題がある生徒同士を同じクラスにしていたことが分かったため、クラス分けをやり直す事態となっている。中学校は昨日新しいクラス分けを発表する予定だったが「考慮すべき事項が多岐にわたることから確認作業に時間を要した」とし、明日に延期した。通常授業の開始は未定で、守山市教育委員会は「速やかに戻れるよう努めたい」としている。

キーワード
守山市教育委員会守山市立守山南中学校守山市(滋賀)
藤井八冠が名人戦第一局

今日、東京文京区で名人戦七番勝負第1局が再開した。去年史上最年少で名人を獲得した藤井聡太八冠に5年ぶりの名人奪還を目指す豊島将之九段が挑んでいる。先に4勝した方がタイトル獲得となり、第1局の結果は今夜にも決まる見通しである。

キーワード
名人名人戦文京区(東京)藤井聡太豊島将之
愛子さま 上皇ご夫妻ご訪問

午後4時頃、愛子さまは赤坂御用地に到着され、学習院大学卒業と日本赤十字社就職の節目の挨拶のため、上皇ご夫妻の住まいに向かわれた。愛子さまが上皇ご夫妻の元を訪問されるのは今年元日以来で、社会人となってからは初である。昨日明治神宮参拝後に出勤した愛子さまは今日は職場を休んでおり、青少年・ボランティア課での仕事についても報告されるとみられる。

キーワード
上皇后美智子上皇明仁元日天皇徳仁学習院大学敬宮愛子内親王日本赤十字社日本赤十字社本社明治神宮皇后雅子赤坂御用地
(ニュース)
「ジョー」&「フミオ」“親密”アピール

ホワイトハウスに到着した岸田総理は出迎えたバイデン大統領夫妻に得意の英語を披露していた。国賓待遇として最大級の格式でもてなされている岸田総理。ホワイトハウスの庭で行われた歓迎式典では19発の礼砲がみられた。式典の最中にも岸田総理とバイデン大統領は言葉を交わしていた。日米首脳会談で報道陣に許されたカメラ撮りではバイデン大統領はフミオと名前で呼んでいた。その後は「総理」と原稿を読み上げる形で呼びかけた。岸田総理からはファーストネームの「ジョー」を3回連呼した。今回の首脳会談のメインテーマの1つが「中国の脅威への対応」。南シナ海では中国船がフィリピンの船に向けて放水。海洋進出を強める中国に両国はどう退所し連携を図るか。首脳会談は1時間25分に及んだ。安全保障をはじめとする幅広い分野で日米の連携を強化する事で合意した。共同記者会見で岸田総理はその成果を強調した形。中国にどのような対応が必要か記者から問われた際、岸田総理は「同盟国である中国」といい間違えをした。その後桜の苗木の寄贈式に出席した岸田総理。日本時間の今日午前9時ごろアメリカのホワイトハウスで開かれた日米首脳の公式晩餐会にはYOASOBIの2人やソフトボールの上野由岐子選手などが参加した。その中で岸田総理はスピーチを行った。

キーワード
YOASOBIアメリカインド洋ジョー・バイデンジル・トレーシー・ジェイコブズ・バイデンホワイトハウスロバート・デ・ニーロ上野由岐子中国人民武装警察部隊海警総隊南シナ海国枝慎吾太平洋岸田文雄首脳会談
晩さん会に日米豪華ゲスト登場

日本時間の午前7時頃、FNNのカメラがホワイトハウスで捉えたのは音楽ユニット「YOASOBI」のikuraさん(23)とAyaseさん(30)である。2人は日本時間の今日開催された日米首脳の公式晩餐会にゲストとして招待された。YOASOBIは2019年に結成された音楽ユニットで、去年8月にはロサンゼルスの大型野外フェスに出演しアメリカ初進出を果たした。晩餐会には車いすテニスのトップ選手として活躍した国枝慎吾さんやソフトボールの上野由岐子選手らも招かれた。会場では日米両首脳が座る主賓席にYOASOBIの2人の姿が確認できた。関係者によるとこの席次が明かされたのは晩餐会の1時間前で、YOASOBIの2人は驚いていたという。岸田首相は「妻も主賓が誰なのか見分けるのは難しい」などと話した。また食後には招かれたサイモン&ガーファンクルのポール・サイモンさんがグラミー賞受賞曲を披露した。YOASOBIはこの週末、カリフォルニアで単独ステージに立つ予定である。

キーワード
AyaseikuraYOASOBIカリフォルニア(アメリカ)サイモン&ガーファンクルナオミ・バイデンフジニュースネットワークホワイトハウスポール・サイモンロサンゼルス(アメリカ)上野由岐子国枝慎吾岸田文雄岸田裕子最優秀レコード賞第30回グラミー賞授賞式
岸田首相“アメリカンスピーチ”評価は/日米から豪華な招待客 舞台裏は?/“国賓訪米”の成果は?/痛恨の言い間違い

ホワイトハウスで行われた日米首脳公式晩餐会について、岸田総理のスピーチでは全て英語で約5分行い、スタートレックの決め台詞やゲストが豪華すぎて主賓がだれか分からなくなったという裕子夫人の言葉もジョークを交え紹介していた。日本からの出席者はYOASOBI、上野由岐子選手、国枝慎吾さん、星出彰彦さん、三木谷会長、孫正義社長などである。アメリカからの出席者はビル・クリントン元大統領と妻のヒラリー元国務長官、ロバート・デニーロさん、ゼフ・ベゾスさん、ティム・クックさんなどである。バイデン大統領の横に裕子夫人、岸田総理の横にジル夫人が座られ、Ayaseさんが裕子夫人の横、ikuraさんがバイデンさんの孫の横に座った。晩餐会に招待された220人のうち20人がVIPのゲストだった。晩餐会の最後に演奏を披露したポール・サイモンさんはジル夫人のお気に入りで、岸田総理も好んで聴いているという。国賓晩餐会は招待者はゲストとなるため、歌などを披露するのは珍しく、YOASOBIは演奏を披露しなかった。

キーワード
Amazon.comAyaseikuraYOASOBIアップルジェフ・ベゾスジョー・バイデンジル・トレーシー・ジェイコブズ・バイデンスタートレックソフトバンクグループティモシー・D・クックヒラリー・クリントンビル・クリントンホワイトハウスポール・サイモンロバート・デ・ニーロ三木谷浩史上野由岐子国枝慎吾孫正義岸田裕子星出彰彦楽天グループ

日米同盟、経済、北朝鮮について話し合われた。今回の会談では防衛、安全保障、宇宙、経済安全保障、気候変動対策など幅広い分野でも協力していくことも打ち出していた。会談後の日米共同声明の際「同盟国たる米国」のところを「同盟国たる中国」と言い間違えていた。バイデン大統領の今の頭の中は、国内では大統領選でいっぱいで、外交政策では中国でいっぱいだという。今日の共同会見でも中国を意識した発言が多く、先週には習近平国家主席と電話会談をしている。

キーワード
アメリカ合衆国大統領選挙習近平首脳会談
(番組宣伝)
今夜のラインナップ

「ミュージックジェネレーション」と「Re:リベンジ 欲望の果てに」の番組宣伝。

1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.