- 出演者
- 梅津弥英子 木村拓也 宮司愛海 立石修 勝野健 青井実
福島第一原発の事故で溶け落ちた核燃料、いわゆる「燃料デブリ」を、初めて今月22日から試験的に取り出す。福島第一原発では、燃料デブリをめぐり、2011年の事故後初めて外部に持ち出して分析する「試験的取り出し」が計画されている。こうした中、東京電力は先ほど、2号機で今月22日から「試験的取り出し」に着手すると発表した。燃料デブリの取り出しは廃炉作業最大の課題となっていて、1号機から3号機に、あわせておよそ880トンのデブリの存在が推定される中、今回は最大3gのデブリを取り出す計画。
マクドナルドが、きょうから期間限定でポテトを最大34%値下げした。マックフライポテトは30日までの期間限定で、MサイズとLサイズが特別価格の250円に、最大で34%値下げされる。街の人は「今の物価の流れに逆行して安くしてくれているので、買いたいかな」と話す。一方、ファミリーマートでも今月、「40%増量」の実質値下げキャンペーンを順次行っている。物価高が続く中、期間やターゲットを絞った値下げの動きが、今後も広がる可能性がありそう。
梨を1年以上保存しても新鮮なまま。冷蔵庫でも冷凍庫でもない最新技術で、農業の安定化を目指す。ベンチャー企業が開発した冷却庫「ZEROCO」は、温度0℃・湿度100%に近い環境で、野菜や果物の収穫から時間がたっても鮮度を維持できる世界初の技術。豊作の時には「値崩れ」してしまう野菜などを保管して、安定的に市場に供給することで、農家の収入の増加を図る。楠本修二郎社長は「人類史上初めて、農業・漁業・畜産業が在庫を持てるっていうことになります」と話した。今月末には北海道に設置する予定で、食品ロスの削減にもつなげたいとしている。
富士フイルム「instax“チェキ”新製品発表会」に登場した広瀬すずと横浜流星。連続で撮影できる新機能に挑戦した。スマホで撮影したものが、すぐに印刷できるため、横浜流星は撮影現場に持っていきたいという。
「ネプリーグ」の番組宣伝。
青井実アナはバラエティーが初めてだったといい、緊張したと話した。また、とんでもないことが起きたという。