- 出演者
- 梅津弥英子 木村拓也 宮司愛海 立石修 勝野健 川原浩揮 青井実
千葉・いすみ市で江戸時代から続く大原はだか祭りが初日のクライマックスを迎えた。上下に激しく動かしてもみ合う「汐ふみ」は祭りの最大の見所のひとつ。商店街では、祭りのために店を閉めるなど、地元の人にとって1年に一度の特別な秋祭り。明日まで行われる。
東京ガス 横浜テクノステーションで作っているのは、環境に優しい次世代のガス。目的は地球温暖化を止めること。私達の生活で使用するガスの多くは輸入の天然ガスに頼っている。新エネルギーの「e-メタン」は、下水道の再生水から分解した水と工場などから排出されるCO2を使って合成できる環境に優しいガス。佐藤さんは化学を通じて社会貢献をしたいと東京ガスに入り、10年以上環境負荷の少ない新しいエネルギーの研究をしている。
今年日本を訪れた外国人の数は2400万人以上。高台寺岡林院の住職が書院の入口の欄干が破壊された、ここ最近は特にマナーが悪すぎますなどとSNSに投稿している。参道に面する短い橋の上に3本の竹が転がっている。竹は、立入禁止となっている橋の欄干の一部だったもの。さらに石柱も壊されていたという。参道では外国人の無断撮影が後を立たず、ゴミのポイ捨ても相次いでいる。
今年3月に浜松市動物園に生まれたばかりのなつみ君。少し臆病な性格でおやつが大好きな男の子だが、普段はこのように20cmほどの体長。およそ50匹いるモルモットの中でこの寝方をするのはなつみ君だけ。このとき、なつみ君の体長は30〜35cmと1.5倍まで伸びる。なつみ君が休む時はいつも特定の台の上で、お気に入りの場所でとってもリラックスしてこのように長くなってしまったのかもしれないという。
札幌市にある水族館「AOAO SAPPORO」で目撃されたのは。脱皮したあとの自分の抜け殻を隠しているソメンヤドカリ。脱皮した殻が見つかってしまうと自分が弱い状態だということがばれて、攻撃されてしまうため自分は弱くないよと、抜け殻を必死に隠す習性がある。イソギンチャクの奪い合いをするなど、気が強くけんかっ早いというソメンヤドカリだが、このように命をかけて隠した抜け殻はどうなっているのかというと、そのままにすると水槽の水が腐るので飼育員が回収するという。AOAO SAPPORO生物チーム・三宅マネージャーのコメント。
東京・渋谷区でたくさんの人が集まっているイベントを発見。お目当ては一度は食べたことがあるアイス「明治エッセルスーパーカップ 超バニラ」。市販のものと違いがあり、ここでは普段は工場に足を運ばないと食べることができない工場出来たてのような味が数量限定、しかも無料で味わうことができる。しかし提供している原材料は市販のものと全て一緒。なぜ、ここまで味わいに違いが生まれる理由について担当者に話を聞くと提供する温度が高いことで市販では感じることができない食感や味わいになるんだという。このイベント「なめらかエッセルファクトリー」は今月29日まで開催予定だ。明治エッセルスーパーカップ商品担当・吉岡さんのコメント。
県警のトップである宮沢忠孝警視監が職務質問の現場に出動するという内容の動画「職質道 千葉県警察本部長が現場へ」がYouTubeの千葉県警察公式チャンネルで公開された。あくまで低姿勢で優しく問いかける警察官。市民からは容赦のない罵倒に耐えつつ任務を遂行した。渡辺博之警部に「職質道」について聞くと「犯罪撲滅への終わりなき旅。」と答えていた。職質道の真髄を垣間見た県警トップは「職務質問は県民の安心安全を守る最大の武器」と語った。
前日に51本塁打・51盗塁に到達したドジャースの大谷翔平は、本拠地に凱旋した。ロッキーズ戦の第1打席、空振り三振に倒れた。第2打席は、センター前ヒットを放った。第3打席は、52号逆転2ランホームランを放った。第4打席では、ファーストへの打球に、快足を飛ばして内野安打とした。2塁への盗塁を成功させ、盗塁数を52に伸ばした。試合は、ドジャースが勝利し、地区優勝へのマジックを5に減らした。きのうの第1打席は、サードゴロ。第2打席は、フォアボール。第3打席は、三振だった。第4打席は、デッドボール。第5打席に、この日初ヒットを放った。その後、53個目の盗塁を成功させた。この試合は、ドジャースが敗れ、パドレスとのゲーム差が3に縮まり、優勝マジックも消滅した。
きょうのロッキーズ戦で、ドジャースの大谷翔平は第1打席、レフト前に運んで、6試合連続ヒットをマークした。先発は、山本由伸。相手打線を抑えることができず、3回4失点で降板した。大谷は第2打席、ライト前ヒットを放った。5試合連続の盗塁に成功し、盗塁数を54に伸ばした。第3打席は、ファーストゴロ。第4打席、ライト前ヒットを放ち、その後55個目の盗塁に成功した。メジャー日本人選手盗塁数記録で、1位にあとひとつと迫った。フリーマンのタイムリーで、大谷がホームイン。第5打席、大谷は、2試合ぶり53号ホームランを放った。この日、大谷は、4安打をマークし、打率も3割に復帰した。日本人初の3割・30本・30盗塁のトリプルスリー達成も視界に入ってきた。ベッツが2者連続となるサヨナラアーチで、ドジャースが逆転勝利した。あさってからは、2位・パドレスとの3連戦だ。ドジャースが勝利すれば、最短で日本時間26日にも優勝が決まる。
自分の力で健康を維持することをテーマに行われていたのは、65歳以上の男性を対象にした男の料理教室。料理が作れるようになり、自分で健康を管理し介護を予防するのを目的としている。参加者の多くが初心者で、ハプニングもある。この先の年金生活で不安なことを聞くと、十分な医療を受けられるのかという不安の声が上がった。せつこさんの年金は1ヶ月15万円で、家賃は6万5000円。生活はギリギリで家賃を滞納したこともあるという。せつこさんは今年6月、シャンソン歌手として久しぶりにステージに立ったが突然胸の痛みが襲い救急搬送された。大動脈解離は、心臓からつながる大動脈に傷がつく病気。せつこさんは集中治療室で10日間生死をさまよい、今は元気に戻りつつある。医療費は約23万6000円。せつこさんが払ったのは3万8747円で健康保険のありがたさを感じた一方、生命保険については後悔しているという。
最近では、樹木葬を望む人が増えている。東京文京区にある寺では、墓石の代わりにお寺などが管理する樹木をシンボルとしている。東京での墓石の相場は、平均約200万から400万円の間が多いが、樹木葬だと60万から70万円だという。無縁仏でいいという千葉さんは、約28年間エアコンなしの生活をしている。エアコンを買う余裕はないという。千葉さんの1ヶ月の年金額は8万5000円。年金が支給されるとまず滞納している3か月分の家賃を払い、さらに食費や公共料金などを払うと1万円ほどしか残らなかったという。食事はほとんど1日2回。20代でお見合い結婚した千葉さんは、8年後に離婚しシングルマザーとして2人の子どもを必死に育ててきた。軍服姿のアメリカ人という男に3年間愛情とお金を注いだが、相手は結婚詐欺師だった。そのころ日本では同じ手口の軍服の結婚詐欺師事件が起きていた。
大相撲の秋場所を制した大の里関(24歳)が、千秋楽から一夜明け優勝の喜びを語った。秋場所で13勝を挙げ、2場所ぶり2度目の優勝を飾り、新入幕から所要5場所で2度目の優勝は史上最速。さらに、大関への昇進の目安“三役で直近3場所33勝”もクリアして初土俵から所要9場所での大関昇進を確実とし、これも史上最速となった。気になる伝達式での口上は、まだこれから。
大の里関が所属する二所ノ関部屋の地元・茨城では「うれしい」「これから2~3場所で横綱になるような気がする」という声があった。さらに、大の里関の行きつけのラーメン店「麺屋鳳」と訪ねると、大のお気に入りメニューがあることが判明。それが、“煮干し白湯ラーメン”に“油そば”、さらに“ミニチャーシュー丼”まで付けた「豪快セット」。会見で大の里関は、能登半島地震や今回の豪雨で傷ついた故郷・石川への思いも明かした。
大相撲・秋場所で2度目の優勝を果たした関脇・大の里関。故郷・石川が豪雨被害に見舞われた土曜日。会見で、大の里関は「土曜日に(豪雨)被害があって、絶対土曜日に優勝を決めたいと思っていたし、僕の話題で“勇気づけたい、元気づけたい”という気持ちがあって、土曜日に優勝を決められてよかったなと思います」と語った。大の里関は、6月には能登半島地震で被災した地元を訪問。そして今場所、地震と大雨に苦しむ故郷を勇気づける勝利を届けることができた。大の里関の大関昇進は、あさって行われる相撲協会の臨時理事会で決まる見込み。
韓国の政府高官は、11月に行われる米国大統領選挙の前後に、北朝鮮が7回目の核実験を強行する可能性があるとの見方を示した。韓国のシンウォンシク国家安保室長は韓国のテレビ番組に出演し、北朝鮮による7回目の核実験について「金正恩総書記の決断で、いつでも行える状態」との分析を明らかにした。“核実験は核の小型化などを実現するため、数回行う必要がある”とした上で、実施の時期については、11月に行われる「米国大統領選挙の前後も含まれる」との見方を示した。また、シン国家安保室長は、北朝鮮メディアが今月、ウラン濃縮施設を初めて公開したことにも触れ、「米国大統領選挙の合わせ、核の脅威を浮き彫りにし、内外の関心を引く狙いがある」と指摘している。
高校野球女子選抜との試合で、イチローは、1回、ライト前ヒットを放った。松坂大輔も8回、タイムリーヒットを放った。松井秀喜は、8回、3ランホームランを放った。試合は、先発したイチローが141球を完投し、勝利を収めた。
SUPER EIGHTをはじめWEST.などによるKAMIGATA BOYZが初のライブを開催した。先輩・後輩グループの楽曲を披露し、豪華コラボとなった。2日間で、11万人を動員した。
東名高速・厚木IC付近では、上り方面で渋滞が発生している。午後6時半現在、東名高速の上りでは、綾瀬スマートICを先頭に22キロの渋滞となっている。東北道では、岩槻ICを先頭に47キロ、関越道では、川越ICを先頭に36キロの渋滞となっている。渋滞は深夜まで続く見込みだ。