2025年5月23日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ

イット!

出演者
三宅正治 遠藤玲子 木村拓也 広瀬修一 矢澤剛 竹俣紅 青井実 宮本真綾 
やざピン天気
気象情報

関東の気象情報が伝えられた。

キーワード
クロスゲートビル横浜(神奈川)
しらべてみたら
自由に使えるお金 1カ月いくら?

1カ月にいくら自由に使えるお金があるのかしらべてみた。

今日テーマは「1カ月に自由に使えるお金」。街の人161人に調査、自由に使えるお金は1カ月にいくらあるのかしらべてみた。

キーワード
GW新橋(東京)

1カ月に自由に使えるお金について聞き込み調査。夫婦でそれぞれ管理しているため貯蓄額を知らないという男性やお小遣い制という方などがいた。お小遣い制の割合は夫45.2%、妻29%というデータもある。中には浪費家のためお小遣い制の方が助かるという人もいる一方でお小遣い制で不足分をキャッシュレス決済でのポイ活でやりくりしているという人もいた。

キーワード
北千住(東京)

錦糸公園で昼休憩のサラリーマンに話を聞くと、手作り弁当でやりくりしている男性やグミでランチを済ませる男性がいた。ランチの節約で多くの人が頼っていたのは激安スーパー。スーパーたなか 三丁目店は店内手作りの弁当・総菜が人気。店長の田中さんも夫婦ともに月2万円のお小遣い制という。昼ご飯は愛妻弁当を食べてお金はお互いへのプレゼントや自分へのご褒美として週1回値下げするアイスなどに使っているという。

キーワード
スーパーたなか 三丁目店墨田区(東京)忍者めし足立区(東京)錦糸公園

新たな家族のためにやりくりをしているという人は多い。自由に使えるお金は月3万円という女性は手作りの焼きそばで昼食代を500円以下に節約。さらに美容室に行く頻度は大幅に減らしたという。やりくりを続ける理由は結婚資金を貯めるためだと話した。由に使えるお金は月3~4万円という女性のやりくり術は欲しいものはフリマアプリで中古を買うこと。中には食事の回数を減らして食費を節約しているという女性もいた。

キーワード
巣鴨(東京)

長い間お小遣い制という伊藤さんは課長に昇格したため1万円アップを交渉中。しかし残業代が出ないため給料は下がった一方、昇進で接待の場が増えて出費が増えたという。交渉のためなかなか予約の取れない天ぷら店で妻にごちそうする作戦。強気に2万円アップの交渉をしたが物価高を持ち出され、どうにか暫定1万円アップ、6月のボーナスで2万円アップの再検討にこぎつけた。4人家族の伊藤家ではやりくりが大変で妻もフルタイムで働いているという。

キーワード
GW表参道(東京)
(ニュース)
速報 大関・大の里(24) 13連勝で優勝!

大相撲夏場所13日目、大の里が琴櫻を破り勝利。大の里ゆかりの各地でファンが沸いた。綱とりがかかっていた大の里は初土俵から13場所という昭和以降最速での横綱昇進も決定的。大の里行きつけの「つけ蕎麦 安曇野」女将は大の里がまげが結えない頃から交流があったという。

キーワード
つけ蕎麦 安曇野二所ノ関部屋土浦市(茨城)大の里大相撲五月場所津幡町(石川)琴櫻糸魚川市(新潟)阿見町(茨城)鮨正
All news 6
フジ経営に”助言チーム”新設

フジテレビは人的資本経営戦略の推進などを行うサステナビリティ経営委員会を開催し外部の視点から定期的に助言などを得るため外部アドバイザリーボードを設置することを決めた。アドバイザーには国連・女性の地位委員会の日本代表を務める大崎麻子氏らが就任する。

キーワード
フジテレビジョン佐藤暁子加藤茂博国連女性の地位委員会国際連合国際連合開発計画大崎麻子横浜市立大学
あすがよくなりますようにアスヨク!
困難を笑いに!障害ある息子と挑戦

スタンダップコメディアンの白岩佳子さんと息子の白岩次郎さん。次郎さんは重度の知的障害でほとんど言葉を話せないが親子で舞台に立つことで障害者への偏見や差別をなくしたいという。シングルマザーとして3人の子どもを育ててきた白岩佳子さんはコロナ禍で次郎さんが施設に通えなくなり途方に暮れていた時にスタンダップコメディに出会った。困難を笑いに変えて次郎さんのありのままの姿を見せることで障害者も生きやすい世の中にしたいという。25日に立川のイベントに出演予定。

キーワード
立川(東京)
やざピン天気
気象情報

気象情報を伝えた。

(番組宣伝)
ザ・共通テン!

ザ・共通テン!の番組宣伝。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.