- 出演者
- 三宅正治 木村拓也 宮司愛海 矢澤剛 小山内鈴奈 青井実 梶谷直史
日本製鉄によるUSスチール買収計画を巡り、トランプ大統領は労働組合や連邦議会議員からも両社の提携を望む声が出ていたと説明し、USスチールについて「アメリカが管理することになる」と強調した。また、日本製鉄について「いい会社」とした上で、「数十億ドルを投資することになる。どうなるか見てみよう」と述べた。トランプ氏は23日に両社の提携を承認したが、株式の取得比率など詳細は明かさず。
日本郵便は住所を7桁の英数字にコード化する新サービスを導入すると発表。専用アプリで今月中に運用開始。個人はアプリを通じて7桁のコードを取得し、ネット通販などを利用する場合、コードを入力するだけで自宅に荷物が届く仕組みで、郵便番号や住所の入力は不要となる。日本郵便は住所の記載ミスの減少や引っ越し後も同じ番号を継続して利用可能などの利点を強調しているほか、日本郵便以外のネット通販や金融機関などにもサービスを展開していきたいとしている。
- キーワード
- 日本郵便
日本郵便が今日から始めるデジタルアドレス。個人が取得した7桁の英数字を入力することで自動で住所が入力される。日本郵便のオンラインID・ゆうID会員のうち、希望者にデジタルアドレスを無料で付与。7桁の英数字を送り状に書けば届くわけではなく、あくまで住所を識別するコード。メリットは「住所記入の負担を軽減」「住所の入力ミスの減少」。更に引っ越ししても同じデジタルアドレスを使用可能。転居した利用者はゆうIDに登録した住所を変更するだけで手続きが済む。デジタルアドレスから名前を特定したり、名前からデジタルアドレスを特定することは不可能。日本郵便によると、現時点では楽天グループなどが導入を検討。岩田さんは「民間の宅配業者は地域のことをすごく見ているので、人材の教育も向上させてほしい」などとコメント。
大関・大の里関は2場所連続優勝を果たし横綱昇進が確実視されていて、13場所での横綱昇進は史上最速記録であるとともに日本出身として8年ぶりの横綱昇進となる。今場所の前には稽古を休み出遅れていた大の里関だが、ネットニュースで周りの力士が稽古をしているとの情報を聞くのがもどかしく悔しかったと振り返った。先月には地元・石川の津幡町で春巡業が行われていたが、ここでは「少しでも早い復興を願っています」と話すとともに、自分もその力になれるよう5月場所でしっかり自分の相撲を取り良い報告ができるように頑張りたいと話していた。4月には能登を付け人と2人だけで慰問する姿も見せていて、300人近い人が喜んでくれた姿は本当に嬉しかったと振り返っている。記者の横野レイコさんは地元の人を喜ばせたいという思いが横綱の責任感とともに更に大きくなるのではないかと話した。横綱審議委員会はこのあと大の里関の横綱昇進を諮問し、あさって正式に伝達する見込み。
秋田県と岩手県にまたがる日本百名山の1つ八幡平。頂上付近にある鏡沼は雪解けの時期に龍の目のように見えることからドラゴンアイと呼ばれている。登山客のなかには親子連れも見られた。5月下旬でも山道には雪が残っている。八幡平市観光協会は長靴やトレッキングシューズでの登山を呼びかけ、サービスセンターでは長靴の貸し出しも行っている。毎年雪による転倒事故が相次いでいる。
気象情報を伝えた。
人生が広がる!偏愛グルメ旅、ドラマ「続・続・最後から二番目の恋」、ドラマ「あなたを奪ったその日から」の番組宣伝。
世にも奇妙な物語の番組宣伝。
拝礼式は東京・千代田区の千鳥ケ淵戦没者墓苑で行われ、秋篠宮ご夫妻をはじめ、石破首相など約400人が出席。式典では戦地で新たに収集された身元不明の368柱の遺骨が納められ、遺族に渡すことができずに墓苑に納骨された遺骨は37万1008柱となった。その後、秋篠宮ご夫妻が納骨堂に深く拝礼され、石破首相や遺族の代表らが次々と花を手向けた。戦後80年が経った今も約112万人の遺骨が戦地に残されたままとなっている。
来月1日開催の日本ダービーのPRイベントに竹内涼真、見上愛、武豊騎手が登場。初心者の竹内が競馬の魅力を知るため数々のコーナーに挑戦。まずリアルに作られた競走馬に騎乗。さらに競走馬のスピードを体感するためランニングマシンで全力疾走した。
アドベンチャーワールドのパンダ4頭は28日、中国に返還される。26日から検疫期間でガラス越しの公開となった。25日は屋外で直接パンダをみられる最後の日だった。
- キーワード
- アドベンチャーワールド白浜町(和歌山)
25日、アドベンチャーワールドには開店前にも関わらず長蛇の列ができたいた。お目当てはパンダだった。アドベンチャーワールドのパンダ4頭は28日、中国に返還される。検疫機関に入るため、25日は屋外で直接パンダをみられる最後の日だった。
- キーワード
- アドベンチャーワールド白浜町(和歌山)
ドン・キホーテは備蓄米の契約に名乗りをあげた。小泉農水相は26日、政府が価格を決めて業者と契約する随意契約にすると発表。対象は年間1万トン以上を取り扱う大手小売業者。値段は5kgあたり2160円になる見通し。早ければ6月上旬に店頭に並ぶとという。全国のスーパーでの米の平均価格は5kgで4285円。ライフ、イオン、ドン・キホーテが随意契約に参加する方向で調整。スーパーたなか 三丁目店では購入済みの備蓄米を6月から3000円台で販売予定。田中達人は「いま持っている備蓄米が在庫になる恐れはある。中小スーパーや卸が置き去りにならないようにやってほしい」などと話した。
ユニフォームを着てマウンドに立つ大谷翔平。大谷派641日ぶりにバッターと対戦。26日投げた、全22球を紹介した。最初のバッターは9番のキム・ヘソン。2番目は元メジャーリーガーのコーチ。5人の打者と対戦し1安打、2三振、1四球という結果になった。最速は156キロだった。ピッチングあとの試合で大谷は1回、千賀投手からホームランを放った。
東京・お台場の中継映像を交えて気象情報を伝えた。
- キーワード
- お台場(東京)
関東の天気情報を伝えた。
- キーワード
- 東京スカイツリー
このあと緊迫!一刻争う人命救助の最前線。
今回は人命救助の現場を特集。事故現場から緊急通報がありかけつけると横転した車が。車内には運転手が。一刻を争う人命救助が行われた。そして早朝の住宅で火災が発生。そこには男性が中にいる可能性があり、人命救助が始まる。人命救助の最前線、現場では何が起きている?緊迫の救出劇を調べてみた。
午後8時半に出動要請がはいった。遠くに暮らす1人暮らしの90代の女性と電話していたら突然電話が切れ繋がらなくなったという。現場は2階建てアパートの2階。玄関をノックしても反応がない。2階のベランダからハシゴをかけ部屋にはいることにした。窓越しで確認するとベッドに横たわる女性の姿はあるが、反応はない。そしてしばらくすると女性が起きた。女性が突然のことで混乱していたため、女性の無事を確認し引き上げることにした。