2025年7月21日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ

イット!

出演者
木村拓也 宮司愛海 広瀬修一 矢澤剛 小山内鈴奈 青井実 
やざピン天気
強烈な日差し&雷雨 あすも注意

きょうは全国的に強い日差しが照りつけた。この時間、関東甲信の内陸部に積乱雲が湧いている。

キーワード
前橋市(群馬)
(番組宣伝)
今夜のラインナップ月

ネプリーグなどの番組宣伝。

青春の日 真夏の真剣勝負!

青春の日 真夏の真剣勝負!の番組宣伝。

モクゲキ!
”超常現象”か…勝手に動く箱

誰もいないスーパーで店員が目撃したのは勝手に動く箱。防犯カメラに映っていたのはオバケではなくネコ。このとき店員はスマホに夢中で気が付かなかったそう。このネコは店の前で餌をあげている野良猫たちの一匹だった。

キーワード
トルコネコ
”超常現象”か…空飛ぶ”竜”

鳥取市気高町で目撃されたのはゆらゆらと上空を漂う細長いもの。目撃されたのは一度だけではなく数日後も同じ場所に。撮影者が“竜”の正体を暴くため追いかけた。正体は凧。インドネシア出身の技能実習生が凧揚げをしていたという。インドネシアではこの時期「ラヤンラヤン」を揚げる風習がある。

キーワード
インドネシア気高町(鳥取)
(ニュース)
”参政党現象”とは何だったのか

参院選で大躍進を遂げた参政党。東京・新橋で行われた参政党の街頭演説ではアンチとの衝突も。フィーバーの象徴となったのが選挙戦最終日のマイク納めを行った芝公園での演説。約2万人の群衆が集まった。

キーワード
参政党参議院議員選挙成蹊大学新橋駅新橋(東京)港区(東京)神谷宗幣福岡県立憲民主党自由民主党芝公園
石破首相「続投」表明も…明暗くっきり

きのう投開票が行われた参院選の結果を踏まえ、石破首相はきょう午後、自民党本部で記者会見を開いた。改選前から10以上も議席を減らし、39議席となった自民党。一方、国民民主党と参政党は大きく議席を伸ばした。

キーワード
参政党参議院議員選挙国民民主党塩入清香牛田茉友石破茂自由民主党
石破首相は「国民から見放された人」

石破首相で会見で続投の意思を表明した。自民党支持者は今後への不安を口にした。また自民党内から続投への批判の声が上がっている。国民民主党は石破首相が続投しても今後の政権運営には協力できないとした。

キーワード
ひめゆりの塔国民民主党屋台湾フェス2025~あつまれ!究極の屋台グルメ~ in 芝公園御成門駅前港区(東京)玉木雄一郎石破茂立憲民主党自由民主党西田昌司野田佳彦鈴木宗男
山口 転覆のミニボートを発見

山口県の海水浴場で男性2人が行方不明となっている。今日正午過ぎ捜査していたところ転覆したミニボートを発見した。海保は引き続き2人の捜索を続けている。

キーワード
宇部市(山口)筑前町(福岡)萩海上保安署
連休最終日 江の島混雑&渋滞も

さん連休最終日の海の日、各地で夏のレジャーが大賑わいとなった。渋滞も発生した。大磯ロングビーチでは流れるプールが人気でプールサイドではパラソルの花が咲いていた。また東京タワーのふもとに夏休み限定のプールが設置された。また成田市ではひまわり畑の隣に水広場がオープンした。

キーワード
ひまわりバーガー大磯ロングビーチ大磯町(神奈川)成田ゆめ牧場成田市(千葉)日本電波塔江の島海の日港区(東京)豊見城市(沖縄)青空ソーダ麦わらソフト
山手線バッテリー発火 車内はパニック

山手線の電車内でモバイルバッテリーが燃えた火事が発生した。きのう山手線内で乗客のモバイルバッテリーが出火して乗客5人がけがをした。車内はパニック状態だったという。山手線だけではなく埼京線なども一時運転見合わせとなった。

キーワード
Zoom中央線埼京線山手線新宿駅東京地下鉄
タクシー運転手 突如“激高”のワケ

横浜市でタクシー運転手のトラブルが起こった。トラブルの発端は泥酔の乗客が住宅の塀に放尿し撮影者の男性が見つけて注意したという。タクシーの運転手にしばらくいるよう声をかけると運転手は徐々に起こっていった。

キーワード
横浜市(神奈川)
運転手怒り増幅「クレーマーだな!」

酔っ払った乗客の迷惑行為を注意したことで起きたタクシーの運転手と撮影者のトラブル。運転手が苛立ち暴言を吐いた。運転手が所属するタクシー会社はトラブルについて把握。運転手に冷静に対応するよう注意したという。

やざピン天気
気象情報

あすの24時間バーチャル天気予報を伝えた。

キーワード
お台場(東京)宇都宮(栃木)
しらべてみたら
誤算続出で生活苦“年金の現実”

誤算が続出する年金の現実を紹介する。

誤算続出で生活苦…“年金の現実”

年金生活の思わぬ誤算にはどんなものがあり、なぜそうなってしまったのか、しらべてみた。

先月、年金制度改革法案が可決。パートで働く人も厚生年金を受給できるように年収106万円の壁が撤廃されることに。肯定意見がある一方、基礎年金を底上げするために一部の人の保険料を全体の財源にすることを納得できずにいる人もいた。

シニアの怒り爆発…“年金の現実”

「現金給付」「消費税減税」「お米」「基礎年金底上げ」について年金受給者たちの声を紹介した。

キーワード
つや姫パルシステム巣鴨(東京)珈琲専門館伯爵 巣鴨店
いくらもらってる?“年金の現実”

街ゆく人に年金額をインタビューした。

キーワード
ロト6認知症
住まいの誤算続出!?“年金の現実”

年金生活の誤算1つ目は住まいの誤算。60代の女性はマンションで夫と2人暮らし。年金額は1か月約15万円。家賃8万円かかるため安い物件に引っ越したいそうだが、年齢的に保証人がいないことなどから難しく、都営住宅の抽選にもなかなか当たらないという。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.