- 出演者
- 遠藤玲子 木村拓也 宮司愛海 広瀬修一 矢澤剛 青井実
お菓子売り場で商品をポケットに隠した80代の男は妻と息子と3人暮らしで甘いものが大好物。万引きは初めてだというが、2年前に万引きで捕まり、出入り禁止になっていた。万引きしたにも関わらず、身勝手な態度に店の人の口調も厳しくなった。男は警察署に場所を移して取り調べを受けることになった。なくならないスーパーの万引きを調べると盗みを繰り返し、その場しのぎの言い逃れをするなど反省の様子が見られない人も少なくないことが分かった。
きょう午後、東京都心を猛烈な雨が襲った。記録的短時間大雨情報が発表された品川区では大規模な冠水被害が起きた。都内で猛烈な雨が降り出したのは午後1時半頃。都内では世田谷区、目黒区、大田区、港区、品川区に記録的短時間大雨情報が発表された。川の氾濫も相次いだ。午後3時過ぎの谷沢川(東京・世田谷区)の様子を紹介(提供:東京都建設局)。品川区では立会川が氾濫。立会川に設置されている河川カメラの映像を紹介(品川区HPより)。東京・小平市ではマンホールから水が吹き出し、マンホールのふたが吹き飛んだことによるとみられる事故も発生。目黒区自由が丘でも大雨による被害。学習塾では地下1階の天井近くまで雨水が流れ込んでいた。パソコンやコピー機などが水没してしまったものの、授業開始前だったため、子どもたちはおらず、けが人などは出ていない。猛烈な雨に加え、落雷も相次いだ。立川市の集合住宅では落雷によるとみられる火事が発生。90代の女性が煙を吸って病院に搬送された。JR武蔵小杉駅構内では冠水が発生。関東ではこの後も猛烈な雨が降る恐れがあり、冠水や交通の混乱などに注意が必要。
この雨で交通機関にも乱れが出ている。JR横浜駅から中継で伝える。JR山手線(遅れ)、東海道線(遅れ)、横須賀線(遅れ、運休)。東急目黒線(運転見合わせ)、田園都市線(遅れ、運休)。タクシーの列が延びてきた。
東京・大田区令和島Y2ターミナルで男性作業員2人がゲリラ雷雨の影響で倒れたとみられるコンテナの下敷きになり、現在も1人の救助活動が続けられている。当時、重機で作業中だったとみられ、現在、運転席に取り残されていて応答がない。
大雨などの影響により、関東の4都県で5600軒以上の停電が続いている。東京電力によると、午後6時40分時点で目黒区や品川区で約2530軒、埼玉県和光市で2580軒、千葉県銚子市で約410軒、神奈川県川崎市で約90軒が停電。東京電力は停電地域で復旧作業を急いでいる。
重機を遠隔操作で無人化で工事をする練習会。操作は4つのレバーを使って、外の様子はモニターの映像で確認する。遠隔操作の指導をしているのは、ARAV・白久レイエス樹さん。この技術で危険な現場での事故ゼロ、人手不足の解消を目指している。26歳から自動車メーカーで自動運転技術の開発に携わっていた白久さん。この技術をもっと役立てたいと重機の遠隔操作に着目した。
天気予報を伝えた。