2025年9月11日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ

イット!

出演者
遠藤玲子 木村拓也 宮司愛海 広瀬修一 矢澤剛 青井実 
モクゲキ!
”定員超過”3人乗りバイク

神奈川・大和市の交差点で信号待ちのドライバーが目撃した危険な場面。バイク2台が3人乗りをしていた。6人のうち4人はヘルメットなし。どちらもナンバープレートをつけていなかった。岐阜・中津川市でも危険な行為が目撃された。ピックアップトラックの荷台に外国人とみられる5人が乗っていた。高山法律事務所・高山俊吉弁護士によると荷物の見守りなどで必要最低限であれば荷台に乗ることができるが、今回のケースは道路交通法違反となる可能性がある。

バンクシー新作が撤去される

正体不明のアーティスト・バンクシーの新作が描かれたイギリス・ロンドンの裁判所の壁で公開からわずか数日で異変が起きていた。シート、バリケード、警備員と鉄壁の目隠しがされた。デモ参加者に裁判官が小づちを振り上げているように見える絵。イギリス政府が親パレスチナ団体の活動を禁止したことをめぐり、デモに参加した数百人が逮捕されたことが関係していると指摘する声もあった。裁判所はあくまで歴史的建造物に指定されていることを撤去の理由としている。

車線減少地点で”思わぬ”事故

静岡・伊東市の車線が減少する地点で思わぬ事故が発生。高山法律事務所・高山俊吉弁護士に話を聞く。合流してくる車は本来の車線を走る車に対して優先させるのが基本的。優先側の車もクラクションなどで警告を行う。

窃盗品で殴打”逆ギレドロボー”

アメリカ・オハイオ州のショッピングモールで目撃された逆ギレ泥棒。店から10万円以上の商品を盗み、外に出ようとした2人組の強盗は盗んだ商品で店員を殴った。2人はそのまま逃走。イギリスにも逆ギレする犯人。スーパーマーケットで手当たり次第に商品を投げつけて大暴れ。男は床に商品をばらまくなどやりたい放題。警察官が到着し、あっさり降参。男は店から出入禁止になっていて、再び現れたところを注意されて逆上した。

電動スーツケースで公道を走行

トルコで目撃されたのは電動スーツケースで公道を走行する男性。日本国内でも時々目撃されるが、公道での走行は禁止されている。運転していた男性はスーツケースの販売業者。面白半分でデリバリーできないか試していたという。トルコでは条件を守ればナンバープレートがなくても公道で電動スクーターなどの走行が可能で、電動スクーターに乗っていた男性に処罰などはなかった。

前方のタンクローリーが突然…

旅行で軽井沢に向かっていたカップルが目撃した事故の瞬間。群馬・安中市の見通しの良い道路。ドライバーが左側にいたタンクローリーを追い抜こうとした時、突然、ハンドルを右に切り、車線をふさぐような形になった。衝突を避けようとするも間に合わず、茂みの中に突っ込んだ。タンクローリーを管理する運送会社は取材に対し、「現在、当事者同士が警察などを通してやりとりしている」と説明。

冠水道路に潜む”命の危険”

大雨の秋田・能代市で目撃された冠水道路に潜む命の危険。万が一、冠水道路に突っ込んでしまった場合、どのような影響が出るのか。JAFが電気自動車、ハイブリッド車、ガソリン車それぞれへの影響を検証。JAFはエンジンのない電気自動車でも安易に冠水道路を進むのは危険と注意。どのような車でも冠水道路に遭遇した場合は可能な限り迂回するよう注意を呼びかけている。

(ニュース)
速報 都内で雷雨 品川区で緊急安全確保

午後大気が不安定となった関東地方。都内でも各地でゲリラ雷雨が発生し大田区などで緊急安全確保が発令された。東京・新橋では激しく打ち付ける雨にビルの中に避難する人が多くいた。世田谷区では観測史上1位となる1時間に92ミリの雨を記録。その後東京都で記録的短時間大雨情報が発表された。車が通るたびに水が波となって歩道まで打ち寄せ、排水溝からは水が吹き出す様子も。千葉県木更津市では竜巻とみられる突風が発生した。

キーワード
世田谷区(東京)台場(東京)新橋(東京)木更津市(千葉)緊急安全確保記録的短時間大雨情報銀座(東京)
速報 木更津で竜巻か 関東で記録的大雨

千葉県木更津市では竜巻とみられる突風が発生。地上から砂ぼこりが巻き上げられていた。撮影した人によると、竜巻とみられる突風が発生したのはわずか5~6分で撮影者に被害はなかったとのこと。三鷹市でもゲリラ雷雨に見舞われた。午後3時過ぎの戸越銀座商店街は道路が冠水し、水が大量に地下の店舗へ流れ込んでいた。15分後には水が引き通行人の姿が増えていたが冠水で故障したのか火災警報器が鳴り響いていた。ゲリラ雷雨はお台場でも。激しい雨で傘が壊れてしまう人も。フジテレビの目の前でも商業施設の屋根の避雷針に稲光が。午後2時半頃の浅草では雨を避けるために雷門の下に逃げ込む多くの人の姿があった。神奈川県では横浜市や川崎市で1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、記録的短時間大雨情報が発表された。川崎市では道路が冠水し路肩に避難する車も。午後3時ごろには品川区の立会川が氾濫、濁流が国道に流れ出したとみられ水が交差点付近に集まっていた。大田区の南馬込も道路が冠水し歩道と道路の境目が分からなくなった。世田谷区の谷沢川が氾濫し消防とみられるヘルメットをかぶった隊員が水位を確認していた。世田谷区付近では午後2時半までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられる。谷沢川は約1時間ほどで2m以上水位が上がって氾濫していた。東京都は谷沢川について、午後2時22分に丸山橋で氾濫が発生、午後2時31分には矢川橋でも氾濫が発生と発表している。いずれも約30分で氾濫危険水位まで上昇した。世田谷区は自主的に避難する住民に向け避難場所を開設した。都心を流れる目黒川でも午後2時45分、気象庁は氾濫危険情報を発表した。目黒区の自由が丘では冠水の影響で地下の学習塾などが浸水した。自由が丘では半地下にある飲食店にも雨水が流れ込み客が一時閉じ込められたが脱出したという。また近くのヘッドスパサロンでも地下に水が流れ込んで一時経営者ら2人が閉じ込められた。交通も大幅に乱れ、東海道新幹線は大雨の影響で午後3時前から一部区間で運転を見合わせたが現在は運行を再開している。JR東海道線は大雨の影響で東京-熱海間の上下線で全線が運転見合わせ。

キーワード
お台場(東京)三鷹市(東京)世田谷区丸山橋南馬込(東京)台場(東京)台東区(東京)名古屋駅品川区(東京)品川駅四街道市(千葉)川崎市(神奈川)戸越銀座商店街木更津市(千葉)東京都東海道新幹線横浜市(神奈川)気象庁目黒川矢川橋立会川自由が丘(東京)記録的短時間大雨情報谷沢川
速報 大田区の緊急安全確保 解除

大田区に出されていた緊急安全確保は先ほど解除された。

キーワード
大田区(東京)緊急安全確保
速報 立会川で氾濫発生情報 現地は

東京・品川区の立会川付近から中継。現在の立会川は水位が下がっている。氾濫した水は商店街に流れ込んだ。現在水は引いているが掃除をしている店舗などがある。

キーワード
品川区(東京)立会川
速報 小林鷹之氏が出馬の意向表明

小林鷹之元経済安保相が自民党総裁選に出馬する意向を表明した。小林氏は正式な出馬会見を16日に開きたいとの意向を示した。記者に消費税減税への考えを問われた小林氏は、様々なアプローチがある、野党と誠実に向き合っていくとして検討する考えを示している。出馬の意向表明前に開かれた勉強会にはリモート参加を含め国会議員約30人が集まった。

キーワード
小林鷹之消費税自由民主党総裁選挙
自殺原因は社長のパワハラ

化粧品メーカー・ディー・アップで働いていた女性が自殺したのは社長のパワハラが原因だとして東京地方裁判所は会社側が1億5000万円を支払うなどとする内容を決定。決定を受け、遺族が会見を開いた。女性は2021年4月に新卒で入社。社長から人格否定発言を繰り返し受けた末、2022年にうつ病と診断され休職を余儀なくされた。その後、女性は自宅療養中に自殺を図り、2023年に25歳で死亡。労働基準監督署は去年、パワハラとの因果関係を認め、労災認定している。遺族は会社と社長に賠償を求めて提訴。裁判はその後、民事調停に移行し、東京地裁はおととい、自殺は社長のパワハラが原因だとして会社側が謝罪し、1億5000万円を支払う内容の決定を出した。決定には社長の辞任も盛り込まれていて、双方、異議申し立てをせず、確定した。会社は謝罪。10日付で社長が退任したことを明らかにした。再発防止に向け、社内体制や職場環境の見直しと改善に取り組むとしている。

やざピン天気
気象情報

東京・渋谷マークシティの今の様子を紹介。あした24時間の天気が24秒で体感できるやざピン天気24は東京のバーチャル天気。

気象情報を伝える。東京・お台場の今の様子を紹介。土砂災害警戒情報:当御経。大雨警報:栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川。洪水警報:埼玉、千葉、東京、神奈川。

しらべてみたら
なぜ盗む?スーパーの「万引き犯」

スーパーで店の人が困っている万引き被害。なぜ盗むのか調べてみた。

スーパーで相次ぐ万引き。なくならないスーパーの万引きの瞬間、捕まった時の言い訳を調べてみた。

ウソ連発!?81歳の万引き常習女

埼玉県内にある激安スーパーで万引きGメンのエスピーユニオンジャパン・今関智也さん、阿部由紀枝さん、島崎聡さんが店内を巡回。マイバッグとリュックの両方に商品を隠している女は金銭面で困っていないが魔が差して万引き。警察署で取り調べを受けることになった。万引きは10年ん以下の拘禁刑または50万円以下の罰金が科せられる犯罪。

なぜソレを?男が万引きしたモノ

Gメンが男の追跡を開始。男は65歳の無職で妻と2人暮らし。店は出入り禁止となり、警察署で厳しい取り調べを受けることになった。

なぜ洗剤だけ万引き?高齢女の謎

商品をマイバッグに入れた日用品売り場にいた女が万引きしたのはほとんど洗剤。月約15万円の年金でアパートで1人暮らししているという。これまでにも2回、万引きで捕まったことがあると話し、警察署で取り調べを受けることになった。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.