2025年9月18日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ

イット!

出演者
三宅正治 遠藤玲子 木村拓也 宮司愛海 広瀬修一 矢澤剛 青井実 
モクゲキ!
大雨で冠水「靴選び」も要注意

大雨が街を襲うと思いがけず冠水や浸水した場所を歩くことになる。雨の日に欠かせないのが長靴だが、水の深さによっては長靴が思わぬ危険につながる可能性がある。秋田・八郎潟町で行われた避難訓練では長靴を履いて浸水現場に見立てたプールの中を歩く。長靴の中に水がたくさん入り込むと重くなりとても歩きづらくなる。長靴に水が入る深さではスニーカーの方が動きやすいことが分かった。さらに、泥などで水の中が見えづらくなるため、つえなどで足元を確認しながら進むことも重要。五城目警察署・南賢治警備課長は「道路が冠水すると避難するのが難しくなる。天気予報を確認するなどして、危険な状態になる前に早めに避難していただきたい」と話した。

(ニュース)
ゲリラ雷雨に突風か 被害相次ぐ

午後2時頃イット!取材班は茨城県ひたちなか市でゲリラ雷雨に遭遇した。周囲は真っ暗になり雷が何度も光る。今日は各地でゲリラ雷雨が発生、大きな被害が出ている。

キーワード
ひたちなか市(茨城)
高市氏“満面の笑み”で出馬表明

高市早苗前経済安保相が自民党総裁選に立候補する意向を表明した。去年の総裁選で高市氏は1回目の投票では9人中1位だったが決選投票で多くの国会議員票が石破総理に流れ逆転負けを喫した。高市氏にとって大きな課題となるのが国会議員票の積み上げ。会見の前には前回協力を得た自民党の重鎮・麻生太郎最高顧問と面会した。一方そのおよそ1時間後には林芳正官房長官が正式に出馬を表明した。前回の総裁選では小泉農水相に次ぐ4位で総裁選は今回が3度目の挑戦となる。小泉進次郎農水相はあさっての出馬会見を前に今日は麻生氏、菅元首相、岸田前首相と面会した。茂木敏充前幹事長は日本に駐在する海外メディアの記者に招かれ会見を開いた。小林鷹之元経済安保相は地元千葉県の直売所を視察した。

キーワード
小林鷹之小泉進次郎岸田文雄日本外国特派員協会林芳正習志野市(千葉)自由民主党自由民主党総裁選挙茂木敏充菅義偉高市早苗麻生太郎
届いたのは「かわいくない」“粗悪品”

色鮮やかにきらめくステンドグラス細工のランプを注文すると、画像とは大違いの粗悪品が届くトラブル。番組には購入者からの落胆の声が次々と寄せられている。ステンドグラス製の象とは似ても似つかない別物が届いたというトラブルに続き、それぞれ3万5000円の品が大幅値下げといううたい文句に惹かれ、犬や猫のランプを3つ買ったことを悔やむ女性。さらには心の隙間につけこまれた購入者もいた。愛犬のダックスフントと暮らしている50代の女性は7年前に息を引き取った「稜くん」を偲ぶためランプを購入。

「腹が立つ」愛犬しのぶランプが“粗悪品”

女性は天国に旅立った愛犬を偲ぶため、ダックスフントのランプを購入したが、広告の写真とは別物が届いた。約7000円で購入したランプが広告のステンドグラス細工とは大違いだと嘆く。販売元のホームページを確認すると、前回放送した象のランプの販売元とそっくりだった。電話番号の記載はなく、返品を逃れるため購入額の一部返金などを申し出る手法も前回の販売元と同様。

やざピン天気
気象情報

東京・渋谷マークシティの中継映像を背景に東京の気象情報を伝えた。

東京スカイツリーの中継映像を背景に関東の気象情報を伝えた。雷注意報が関東全域、山梨に出ている。

しらべてみたら
コーナーオープニング

大雨でピンチ続出!車のトラブル。

大雨でピンチ続出!?車のトラブル。

出勤途中エンジン止まり動かず…何が?

これまで観光地や住宅地で起きた車のトラブルを取材してきた。ひときわ危険なトラブルは雨の日。宇都宮市内からJAFに入った緊急通報。男性が出勤中にゲリラ豪雨に巻き込まれ車のエンジンに水が入ったという。車は整備工場までけん引された。もう1台の車も冠水、レッカー車でけん引しJAFの基地に運ばれた。

危険が増大する…雨の夜

雨による車のトラブル。特に起きやすいのが夜の時間帯。JAFに密着。中央分離帯に乗り上げた乗用車。雨で濡れた路面に対向車のライトが反射し視界不良。二次被害リスクもある雨の夜の救出作業。

安心禁物!危険が潜む大雨の後

「車が脱出できない」と緊急連絡。細いあぜ道に傾いたまま止まっている車。車は営業用のワゴン車。左側のタイヤが前も後ろも脱輪。前日に降った大雨の影響でぬかるんだ地面に半分埋まっている。男性は運転中カーナビに気を取られ、道路の左側に落ちた。約1時間半でワゴン車の救出に成功した。

まさかの場所で…突然エンジン停止

雨が降る神奈川・箱根では信じられない場所からSOSが。踏切の前でエンジン停止。勤務先の箱根のホテルから小田原市の自宅に帰る途中だった男性。車は一時停止したときに自動的にエンジンがストップするアイドリングストップ車。踏切の前で一時停止し、動かそうとしたらエンジンがかからなくなった。JAFのポータブル電源と車のバッテリーをつなぐがバッテリー上がりではない。運び出そうにも目の前は線路、レッカー車を前に置けない。人力で車の救出作戦。レッカー車とつなぎ作業開始から約1時間後、無事現場から運び出した。

まるで湖!?“危険な冠水”に遭遇

秋雨前線と重なるいまの時期特に注意が必要なのが台風。この日横浜市では一部の道路が冠水し、湖のような状態に。出動中に通りかかった隊員が現場に遭遇。乗用車やトラックに来た道をバックで戻るよう説得。冠水した道路に救急車が。緊急車両もルートを変更。激しさを増す雨。このままでは深刻な事故が起こると判断した隊員は警察に連絡。その後警察が通行止めに。トラブルを未然に防いだ。

想像絶する被害!冠水で動けずSOS

午前4時過ぎ、救援依頼が飛び込んできた。冠水した道路でエンジンが止まり立ち往生した運転手からのSOS。現場近くにはパトカーが。道路が冠水しているためJAFの車が近づけない。2台のトラックを発見。向かおうとするが目の前には強風でなぎ倒された大きな木が。依頼者がトラックから降りると膝のあたりまで水が迫っていた。トラックは冠水した道路を走行中、エンジン内部に水が入り故障。近くで別のトラックが冠水で動かなくなっていた。現場は大田市場近く。約30分後、雨量が減り、水がひきはじめた。約1時間半かけて救出作業は無事終了した。雨によって起きる車のトラブルを調べてみたら、台風や豪雨による冠水だけでなく予期せぬ様々な危険が潜んでいて、雨が上がったあともより注意して運転する必要があることが分かった。

(ニュース)
銀座に数百人のファン殺到

東京・銀座に大人気の韓国アイドルがお目見え。数百人の女性ファンが詰めかけた。現れたのはStray Kidsのフィリックス。世界34地域を回るワールドツアー中のStray Kids。先月発売された最新アルバム「KARMA」がアメリカ・ビルボードでグループ通算7度目の1位に輝くなど世界的人気を博している。フィリックスは自身がアンバサダーを務める韓国のサングラスブランド「GENTLE MONSTER」のセレモニーに出席するため来日。約1時間店内に滞在し、多くのファンに見送られながら店を後にした。

All news 6
茨城 突風被害か

茨城県つくば市で撮影されたドライブレコーダーの映像。激しい風が吹きつけ、建物の外壁の一部が飛ばされてくる。現場近くで倉庫の1階部分が倒壊。突風の影響とみられている。当時茨城県内では竜巻注意情報が発表されていた。

神社で倒木 参拝客が大ケガ

長野県長野市の戸隠神社の駐車場で「木が倒れ、女性に当たってけがをしている」と消防に通報。けがをしたのはオーストラリア国籍の女性で、大けがをしたとみられる。警察は落雷の影響で木が倒れた可能性もあるとみて原因を調べている。

フジテレビに2つの優秀賞

日本民間放送連盟賞の報道番組の優秀賞としてフジテレビが3月21日に放送したドキュメンタリードラマ「1995~地下鉄サリン事件30年救命現場の声~」が選ばれた。技術部門でも「現行テレビ放送を対象とした放送ターゲット広告技術と偽広告対策技術の開発」が優秀賞に選ばれた。視聴者にあわせCMを個別のテレビごとに提供できる技術で、フェイク広告対策技術と併せて実現した。表彰は11月、民放大会で行われる。

愛知 男の子(9)川に流される

消防によると愛知県岡崎市で「友達が遊んでいたら川で流された」と小学生から通報。流されたのは9歳の男の子。消防と警察が捜索にあたっているが見つかっていない。

1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.