2025年9月29日放送 1:50 - 2:20 テレビ東京

エヴァンゲリオン30周年特別番組
「残酷な天使のテーゼ」時代も国境も超えて

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

1995年10月にアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」が放送されてからもうすぐ30年。哲学的なストーリーと革新的な表現手法で社会現象となり、2021年に公開された「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は観客動員673万人を記録して、2021年の日本国内映画興行収入ランキング1位となった。世界中で愛されるオープニング主題歌「残酷な天使のテーゼ」に迫る。

キーワード
シン・エヴァンゲリオン劇場版新世紀エヴァンゲリオン残酷な天使のテーゼ
(エヴァンゲリオン30周年特別番組 残酷な天使のテーゼ 時代も国境も超えて)
30年間愛され続ける楽曲の魅力

アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のオープニング主題歌として1995年に発表された「残酷な天使のテーゼ」は、カラオケで最も歌われた楽曲(2022年JOYSOUNDカラオケ30周年ランキング)となり、ミュージックビデオのYouTube再生回数は1億回を超えた。Clarisを発掘・デビューに導いた音楽プロデューサーで音楽評論家・冨田明宏さんは、単調なアニソンのイメージを壊し、コーラスワークが美しいと評価する。アニソンの枠組みを超えた奥深い音楽表現はいかにして生まれたのか。編曲を担当して多重コーラスを作り上げたのは数々のCMソングを手がけた大森俊之さん。作曲した佐藤英敏の要望を書いたメモを見せてくれた。chorusを派手に使ってと書いてあった。感情を途切れさせないメロディー合間のフレーズもヒットの要因だという。作詞を担当したのはWink「淋しい熱帯魚」などのヒットで知られる及川眠子さん。企画書と第壱話・第弐話の映像から2つのテーマ「14歳の少年少女」「母親(年上の女性)」を読み取り、高橋洋子が歌うと決まっていたので、我が子を想う母親の気持ちを描いた歌詞になった。冨田さんはかつて少年だった人々が必ず心たぎる歌詞と語った。誰でも深い共感を呼ぶ歌詞もヒットの要因となった。

キーワード
ClariSJOYSOUNDWinkYouTube佐藤英敏新世紀エヴァンゲリオン残酷な天使のテーゼ淋しい熱帯魚神戸市高橋洋子
伝説のOP映像!副監督が語る制作のウラ側

鶴巻和哉さんは「エヴァンゲリオン」のテレビシリーズで副監督、劇場版シリーズで監督を務めた。庵野秀明監督の絵コンテを元に演出を担当した鶴巻さんがテレビシリーズのオープニング映像について語った。動きは少ないがカット数が多く、肝は主題歌「残酷な天使のテーゼ」とシンクロ率を高める編集。楽曲の緩急に極限まで合わせた画作りとカット割りはそれまでのアニメにないもので、フィルムで編集していた当時に1分30秒で85カット以上は常識破りだった。

キーワード
庵野秀明新世紀エヴァンゲリオン残酷な天使のテーゼ
歌手・高橋洋子 運命と使命の30年

「残酷な天使のテーゼ」歌った高橋洋子さんが当時を振り返った。歌手として全然売れておらず、仕事がなかった。1991年にデビューシングル「P.S. I miss you」でレコード大賞新人賞を受賞したが、その後はヒットに恵まれなかった。28歳になり将来に不安を感じていた頃に出会ったのが「残酷な天使のテーゼ」だった。高橋は30年前の自分の歌声を毎日欠かさず聞いて、現在の自分を当時の自分にチューニングしている。皆の記憶に残る歌を目指す使命感だという。きっかけは海外公演でファンが日本語で歌ってくれたことだった。

キーワード
P.S. I miss you中国新世紀エヴァンゲリオン新人賞残酷な天使のテーゼ韓国
独占取材!歌手・高橋洋子 スペシャルステージ in パリ

今年7月、パリで行われた日本文化の祭典「Japan Expo」。「エヴァンゲリオン」シリーズの30周年記念ステージが開催され、トークショーには「シン・エヴァンゲリオン劇場版」で監督を務めた2人が登壇。主題歌を歌う高橋洋子も登場し、「魂のルフラン」「残酷な天使のテーゼ」を披露した。

キーワード
Japan EXPO 2025エッフェル塔シン・エヴァンゲリオン劇場版パリ(フランス)ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q佐藤英敏及川眠子大森俊之富士山庵野秀明新世紀エヴァンゲリオン残酷な天使のテーゼ魂のルフラン
次世代へ繋がるエヴァのウタ

高橋洋子の原点は小学校2年から高校2年まで在籍した「東京滝野川少年少女合唱団」。10月に発売予定の30周年記念アルバム「EVANGELION FLASHBACK」には合唱団の少年少女の歌声が収録されている。エヴァンゲリオンとその音楽を次世代へと繋いでいく試みだった。

キーワード
EVANGELION FLASHBACK東京滝野川少年少女合唱団
(エンディング)
EVANGELION:30+;30th ANNIVERSARY OF EVANGELION

「EVANGELION:30+;30th ANNIVERSARY OF EVANGELION」の告知。2026年2月21~23日に横浜アリーナで公演。

キーワード
EVANGELION:30+;30th ANNIVERSARY OF EVANGELION横浜アリーナ
配信情報

「エヴァンゲリオン30周年特別番組 残酷な天使のテーゼ 時代も国境も超えて」はTVerで後日配信予定。

キーワード
TVer

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.