- 出演者
- 那須晃行(なすなかにし) 中西茂樹(なすなかにし)
オープニング映像。
リカバリーウェアで知られるテンシャル。社長の中西裕太郎さんは創業7年目ながら直近5年で72倍の売上に。BAKUNEという商品は血行促進など睡眠に好ましい環境が得られる研究結果も。そのカバンの中身を紹介した。やってきたのはショールーム。なすなかにしは商品を着てユーザー目線の指摘を行う。血行促進させる特殊繊維が使用され、疲労回復が期待できるという。次にやってきたのは指先の脈拍から血流のスピードが計測できる機械。疲労度やストレス度を計測できるがイベントで使うのでなすなかにしに先に使って動作確認をして持らう。那須のストレスが高いことがわかった。中西はノーストレス。
うなぎの成瀬は2022年9月に1号店をオープン。今年の3月に100店舗を達成。現在は何店舗?と問題が出た。その1号店は2年前にオープンし今年3月に100店舗を達成した。今年12月には328店舗に。その急成長の理由には居抜き物件を活用して営業している。元々の店舗にあった内装がそのままになっている物件のこと元有名牛丼チェーン店だったところなど、前の店の設備をそのまま使用し初期投資をおさえている。鰻の成瀬 川崎駅前店は元ラーメン店。品川区の店舗では厨房は従業員が一人。鰻職人は通常串打ち3年、裂き8年、焼き一生と長い修業時間が必要だが、うなぎの成瀬では企業ヒミツのや機器を開発した。パート1年の女性でも簡単に焼くことができる。また飲食業界では駅前や人通りが多い一等立地などに出店するのが繁盛の常識。しかしそうした場所ではない人通りの多い場所に出店するのが成瀬流。
テンシャルでは社員のコンディションをサポートするために行っている取り組みは?と問題が出た。
- キーワード
- テンシャル
テンシャルでは筋肉食堂という人気の冷凍メニューの弁当を安く購入できる。高タンパク、低カロリー、低糖質のメニューを提供している。中西さんは福利厚生を充実させていきたいと答えたが社員に意見を募ってほしいという。なすなかにしは社員に聞き込みをすると筋トレジムやサウナなどの意見がでた。
なすなかにしは社員に福利厚生にしてほしいものを聞き込み。その結果を社長に報告した。
- キーワード
- テンシャル
「TVer」で無料配信。TVerだけの特典映像も楽しめる。
- キーワード
- TVer