- 出演者
- 堀内健(ネプチューン) 小峠英二(バイきんぐ) 長谷川雅紀(錦鯉) 渡辺隆(錦鯉) 渡辺瑠海
ホリケンがトンツカタン森本、大谷映美里とAKB48劇場を見学。小栗有以に壁写エリアや旧劇場模型、ロビーを案内してもらった。劇場内にある柱はステージが見えないとうい問題があったが、リニューアルでステージ映像を柱に映せるようにした。マニピュレーターやPAの裏方スタッフを紹介した。楽屋の冷蔵庫の中にはメンバーが自身の名前を書いた飲み物などが入っていた。AKB48の衣装を制作しているオサレカンパニーは=LOVEやホリケンの衣装も制作した。
AKB48の所属事務所DHを山内瑞葵に案内してもらう。レコーディングスタジオは声が被らないようにブースで区切られていた。山内にレコーディングの様子を再現してもらった。続いての案内役は向井地美音。会議室ではスケジューラーや楽曲制作、映像担当スタッフらが会議していた。配信番組は事務所内で撮影している。制作担当の宮崎さんはセットリストを総監督と相談していると話した。レッスン場では元SDN48の三ツ井裕美がダンス講師をしていた。SDN48になる前すでにAKB48のダンス講師をしていたという。向井地はホリケンもステージに立つことを提案。恋するフォーチュンクッキーのダンスを練習した。
再びAKB48劇場へ。ホリケンはAKB48メンバーに舞台に上がるうえでのアドバイスをもらった。
AKB48 18th Stage 「ここからだ」が開演。恋するフォーチュンクッキーではホリケンもステージに登場した。
TVerの案内。
- キーワード
- TVer
オープニング映像。
ROCKなシェフが日替わりメニューを振る舞う。今回は相川七瀬がお好み焼きを作る。出汁、卵、片栗粉、醤油、砂糖を合わせた生地にを粗みじん切りにしたキャベツ、青ネギ、ちくわ、こんにゃく、天かすを混ぜて焼く。生地の上に焼きそば、豚肉をのせる。相川は中学で織田哲郎に会ったがそのオーディションには落ちた、高校のときに連絡が来て一度断ったがその後織田に連絡した、ガソリンスタンドでバイトをしながら声楽を習った、初めてのライブはTRFのイベントの前座だった、歌詞を書くのが一番しんどかった、バーでミュージシャンと飲むのが息抜きだったと話した。
スタンミじゃぱんがメタバースについて特別講義。2023年段階の全世界のメタバース利用者は4億人。錦鯉がVRChatのメインコンテンツを体験。スタンミは友達の宇宙人トコロバを紹介した。長谷川はハリセン格闘ゲーム「ハリセンチャンプ」でトコロバと対決。渡辺は「夏宙の休息地」で花火を体験した。「MetaMe」はPCやスマホで簡単にメタバースにアクセスでき10万人を超える利用者とコミュニケーション可能。「MetaMe」が3月まで開催しているイベント「MetaMateグランプリ」のオフィシャルサポーターに電脳少女シロが就任した。六本木メタメタRADIOとの特別コラボ配信も決定した。
「ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」の告知。
- キーワード
- ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
相川家のお好み焼きを味わった。生地には砂糖を使って甘めの味。ちくわのダシとこんにゃくの食感がポイント。今年でデビュー30年の相川は今が一番楽しい、25周年のときに織田哲郎とツアーに回ったがコロナ禍だった、5年経ってもい1回やろうとなったと話した。今年のツアーには織田哲郎とマーティー・フリードマンが参加する。
VOLTACTION「TAKE ACTION」のMVが流れた。