2025年6月9日放送 10:05 - 10:55 NHK総合

キャッチ!世界のトップニュース

出演者
望月麻美 池間昌人 
(オープニング)
オープニング

オープニングの映像。オープニングの挨拶。

(ニュース)
レアアース輸出規制も議論か

アメリカと中国の貿易協議が9日に行われる予定で、アメリカ側からはベッセント財務長官とラトニック商務長官、中国側からは経済政策を統括する副首相が出席する。レアアースの輸出規制についても議論される見通しで、中国が実際にどこまで規制を緩めるかが焦点となっている。香港TVBのニュース映像を紹介した。

キーワード
アメリカ合衆国通商代表部ジェミソン・グリアスコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプハワード・ラトニックロンドン(イギリス)中華人民共和国商務部何立峰電視廣播有限公司
ワールドEYES
コーナーオープニング

コーナーオープニング映像。

特集 相次ぐ“管制トラブル”

管制官の不足は各国で課題になっている。ニューアーク空港では相次ぐトラブルの対応にあたった職員が心的ストレスを感じて、複数の管制官が休職する事態にも陥っており、さらに人員不足につながるという悪循環も起こっている。未だに銅線を使っているニューアーク空港の老朽化した通信環境をより早く多くの情報処理ができる最新の光ファイバーを使ったシステムに今後切り替えていく。発着便数の制限がかかっているが、滑走路1本が予定より早く修復工事を終えたため、今週、離着陸それぞれが1時間に34便で運用できる予定。アメリカではニューアーク空港だけでなく、全米各地の空港でトラブルが続いている。空の安全を確保し、利用者の命を守るためにハード、ソフト両面の課題を今すぐ解決することが求められている。

キーワード
ニューアーク・リバティー国際空港心的ストレス
(ニュース)
フランス南部で国連海洋会議

フランス・ニースで開かれる国連の海洋会議には、50カ国ほどの国家元首が出席するが、地球温暖化を根拠のない考えだとするアメリカのトランプ大統領は出席しない。今回の会議の中心議題となるのが、海洋保護区の創設。マクロン大統領は、「活動を制限すべき場所がある、海底をひっかき回すことで守るべき生物多様性や生態系がかき乱されてしまう」などと述べた。現在底引き網漁が禁止されているのは、フランスの海域のわずか0.1%だが、政府はこれを4%まで拡大させると発表している。科学者たちはまだまだ対策は不十分であるとしている。環境保護団体は、工業的手法を用いた漁はすべて禁止されるべきとの立場である。

キーワード
France 2エマニュエル・マクロンドナルド・ジョン・トランプニース(フランス)フランス国連海洋会議国際連合底引き網漁
おばあちゃんの味が大人気!

アメリカ・ニューヨークのスタテン島には外国に故郷を持つおばあちゃんたちだけを採用するレストランがある。おばあちゃんたちは好みの料理をメニューとして提供し人気を博し、なかなか予約が採れないレストランとなっている。20年前、母親と祖母を亡くしたイタリア移民の少年は2人に敬意を捧げるため食堂を開店することを決意し、料理人としておばあちゃんたちを募集した。アイデアは大当たりし、ハリウッドでも映画化された。席を確保するためには1か月半前の予約が必要。

キーワード
France 2スタテン島ナポリ(イタリア)ニューヨーク(アメリカ)フランス
(エンディング)
ラッコのダンクシュート!

ラッコが次々とボールをリングにたたき込む。オレゴン州ポートランドにある動物園で3頭いるラッコたちの運動不足を解消しようと指導員が教えた。ダンクを決めると、ご褒美に魚をもらえる。

キーワード
ポートランド(アメリカ)ラッコ
(番組宣伝)
神田伯山の これがわが社の黒歴史

「神田伯山のこれがわが社の黒歴史」の番組宣伝。

激突メシあがれ〜自作グルメ頂上決戦

「激突メシあがれ~自作グルメ頂上決戦」の番組宣伝。

ひむバス!

「ひむバス!」の番組宣伝。

アラジン

「アラジン」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.