2025年2月23日放送 5:10 - 5:40 フジテレビ

キャラビズジャーナル
【ケイジェイシー『子育て×キャラクター』のビジネスを学ぶ】

出演者
上垣皓太朗 
(オープニング)
今回は…

上垣アナがやって来たのは「北品川」。北品川は品川駅より南にあると紹介。もともと宿場町品川の北の方にあったことからこの名がついたという。スタッフが上垣アナに手渡した「EDISONmama エジソンのお箸」は累計2000万本以上を販売。今回はキャラクターが子育てにどう関わっているのか取材する。

キーワード
エジソンのお箸北品川駅北品川(東京)品川駅
オープニング

オープニング映像。日本のキャラクタービジネス市場は2.6兆円。世界IP売り上げランキングTOP10には日本のキャラクターが5つ(1位:ポケットモンスター、2位:ハローキティ、6位:アンパンマン、8位:スーパーマリオ、9位:少年ジャンプ)もランクイン。世界・日本ともに需要が伸びているキャラクタービジネス業界を上垣皓太朗アナウンサーが調査する。

キーワード
TitleMaxアンパンマンスーパーマリオハローキティポケットモンスター上垣皓太朗矢野経済研究所週刊少年ジャンプ
(ケイジェイシー)
ショールーム

上垣アナが株式会社ケイジェイシーを取材。EDISONmamaを中心としたベビー・キッズ用品の企画販売を行う。まずはショールームを見学。リングに指を入れるだけですぐに使えるお箸「エジソンのお箸」、独自のギザギザした溝によって刺すだけで麺を食べることができる「フォーク&スプーン」、むずがゆさを解消し機嫌を良くしたり顎の発達を助ける「歯がため」、食品などが展示してあった。説明してくれた佐藤さんは5歳&1歳のママ。ケイジェイシーのお箸とフォーク&スプーンを使って朝ご飯を食べさせて出社したという。

キーワード
エジソンのお箸ケイジェイシーフォーク&スプーンBaby歯がため
社長にインタビュー

ケイジェイシーのチェ・ジョンシク社長にインタビュー取材。エジソンのお箸について説明してくれた。指の角度を補助するリングで指の正しい位置がわかる。連結部でお箸1本1本を固定し交差箸を防止。すべり止め加工された平らな箸先でつかみやすい。リングを外せば一般のお箸に近い状態となりステップアップできる。お箸が折れてしまっても破片が出にくい原料。赤字でも左利き用を販売。年間出生数68万人に対し100万本を販売した。2006年からディズニーキャラクターを取り入れた。子どもが使うものなので安全が第一。キャラクターの世界観を鑑みつつ、丸みを帯びたフォルムに。ミッキーマウスは鼻を低くし凹凸を減らして安全に使えるよう調整。両手で尻尾を隠すようなデザインにして安全を確保した。社員は子育て世代が多いという。

キーワード
エジソンのお箸ケイジェイシーミッキーマウス
エジソンのお箸 フォーク&スプーン

ケイジェイシーの商品は子どもが喜びそうな世界観のイラストを選んできたが、去年12月に発売したものから親御さん世代が持ちたくなるようなデザインに変更。子ども向けデザインは顔が大きくわかりやすいパキッとした色味に対し、大人向けデザインは細かな絵柄で淡く繊細な色使いになっている。新幹線「はやぶさ」やドクターイエローはリアルさを追求。ドクターイエローは本物と同様に窓の数が左右非対称。子どもたちが「エジソンのお箸」「フォーク&スプーン」を使っている様子を映像で紹介。

キーワード
はやぶさエジソンのお箸ケイジェイシーフォーク&スプーンBaby新幹線電気軌道総合試験車東日本旅客鉄道東海旅客鉄道西日本旅客鉄道
歯がため

ケイジェイシーのオリジナルキャラクター・バナナちゃんが登場。累計300万本売れている「歯がため」を紹介してくれた。「歯がため」は3か月ほどの歯が生えはじめる頃の赤ちゃんの歯のむずがゆさを解消する商品。上垣アナが体験した。開発中だという「スティッチ」「ベイマックス」の試作品を見せてくれた。

キーワード
ケイジェイシースティッチベイマックス歯がため
ぷにょぷにょアクアリウム

ケイジェイシーの「ぷにょぷにょアクアリウム」は専用のインクを水溶液に入れることで簡単に化学反応を楽しめる知育玩具。マイメロディ&クロミとコラボした商品はキャラクターの世界観に合うインクにこだわり、対象年齢の子どもが作ったものがキャラクターとして認識できるレベルになる形を選定した。社員の娘さんが作った作品を紹介。上垣アナも一緒に作品作りを体験した。

キーワード
ぷにょぷにょアクアリウムクロミケイジェイシーマイメロディ
(番組宣伝)
国民が選ぶ! 志村けんの爆笑ベストコント30

「国民が選ぶ! 志村けんの爆笑ベストコント30」の番組宣伝。

千鳥の鬼レンチャン

「千鳥の鬼レンチャン」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.