2025年8月18日放送 20:40 - 21:54 テレビ朝日

クイズプレゼンバラエティーQさま!!
Qさま!!

出演者
優香 大竹一樹(さまぁ~ず) 山崎弘也(アンタッチャブル) 三村マサカズ(さまぁ~ず) 高山一実 柳下圭佑 石原良純 三浦奈保子 宮川一朗太 宇治原史規(ロザン) 伊集院光 さかなクン カズレーザー(メイプル超合金) トラウデン直美 井口綾子 松井ケムリ(令和ロマン) 鶴崎修功(QuizKnock) 山崎怜奈 那須雄登(ACEes) 
東大生が選ぶ!全国の水族館BEST10
1つだけあるウソを見破れ!海の生き物の身を守る習性

「海の生き物の身を守る習性 ウソはどれ?」と出題。A:エビ「青く光る液体を吐き出す」。B:カニ「生きたクラゲを背負う」。C:貝「泡のバリアをつくる」。正解は「C」。

キーワード
マルゴシミノエビ国営沖縄記念公園沖縄美ら海水族館
3位 東京スカイツリーのふもと! すみだ水族館(東京都)

モザイク動画「楽しく学べる水族館3位 この生き物は何?」と出題。正解は「チンアナゴ」。すみだ水族館には約200匹のチンアナゴが暮らしている。生き物の「ゴハン」の準備風景を常時公開している。

キーワード
すみだ水族館チンアナゴ東京スカイツリー東京都

映像問題「すみだ水族館の展示に関する日本の名所はどこ?」と出題。正解は「小笠原諸島」。

キーワード
すみだ水族館アオウミガメ小笠原諸島

アルバム問題「金魚を研究していたこの偉人は誰?」と出題。正解は「シーボルト」。

キーワード
ColBaseすみだ水族館フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト細谷和海長崎歴史文化博物館
2位 関東 ?が大迫力パフォーマンス!

東大生インタビュー問題「楽しく学べる水族館2位 この生き物は何?」と出題。

2位 シャチ&ベルーガが大人気 鴨川シーワールド(千葉県)

東大生インタビュー問題「楽しく学べる水族館2位 この生き物は何?」と出題。正解は「シロイルカ」。鴨川シーワールドで大人気なのがベルーガ(シロイルカ)。東日本では唯一のシャチのパフォーマンスも開催。

キーワード
シャチシロイルカ千葉県鴨川シーワールド
1位 巨大ジンベエザメが大人気! 沖縄美ら海水族館(沖縄県)

沖縄美ら海水族館ではジンベエザメの飼育期間の世界記録を更新中。映像問題「この生き物は何?」と出題。

キーワード
オニキホウボウジンベエザメ国営沖縄記念公園沖縄県沖縄美ら海水族館

映像問題「この生き物は何?」と出題。

キーワード
沖縄美ら島財団沖縄美ら海水族館
地獄先生ぬ~べ~

「地獄先生ぬ~べ~」の番組宣伝。

1位 巨大ジンベエザメが大人気! 沖縄美ら海水族館(沖縄県)

映像問題「この生き物は何?」と出題。正解は「リュウグウノツカイ」。沖縄美ら島財団では世界で初めてリュウグウノツカイの人工授精・ふ化に成功。

キーワード
ブルーライン田後リュウグウノツカイ沖縄美ら島財団沖縄美ら海水族館

映像問題「特徴的な名前のこの生き物は何?」と出題。正解は「コンペイトウウミウシ」。

キーワード
イチゴミルクウミウシオシャレコンペイトウウミウシジンベエザメ国営沖縄記念公園沖縄美ら海水族館
真夏の大激闘!勢いに乗るカズレーザーvs宇治原vsクイズノックvsACEes那須

「魚を描いたこの人物は誰?」と出題。正解は「葛飾北斎」。

キーワード
すみだ北斎美術館葛飾北斎[初代]

「水族館がつくられたこの都市はどこ?」と出題。正解は「パリ」。

キーワード
パリ万国博覧会パリ(フランス)

「日本の水族館の草分けについて語ったこの人物は誰?」と出題。正解は「小泉八雲」。優勝はカズレーザー。

キーワード
兵庫県和楽園水族館小泉八雲神戸市立博物館
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.