- 出演者
- 田中雅美 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 山本雪乃 山崎弘喜 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 荒井理咲子 今井春花 三山賀子
映画「言えない秘密」のイベントが行われた。作品はピアノをめぐり出会った2人の秘密を巡る物語となっている。京本大我はキスシーンが下手なのが悩みだと明かす様子を見せていた。
森七菜が出演するロッテ「爽」の新WEB動画を紹介。中学生のころは美術部だったが絵を描くのを忘れるほどにおしゃべりに熱中しすぎて課題の際に散らばって別々の場所をスケッチするように言われることもあったと振り返った。
ソフトバンクは楽天と対戦。楽天の先発・ポンセはソフトバンク打線をノーヒットノーランに抑えた経験を持つが、この日は柳田悠岐のタイムリーなどで7点差とすると、4回には1イニングで10店を奪うなどし、栗原陵矢にもホームランが生まれるなどソフトバンクは21-0という大差での勝利となった。
ドジャースはダイヤモンドバックスと対戦。先発の山本由伸はここ4連勝中だが、上々の立ち上がりを見せると、大谷翔平も意表を突くバントヒットを見せた。フリーマンのホームランなど援護に恵まれる中、山本投手は7回途中8奪三振2失点の好投で5勝目をあげた。また、ホームラン王争いはブレーブスのオズナが2本の本塁打を放ち14本で1位に躍り出ている。
大雨で東海道新幹線が駅と駅の間に長時間停まることを避けるため、同じ番線に2本の新幹線を停める訓練が行われた。JR東海が品川駅で行い、ホームドアのある駅での特殊収容訓練は初めて。
国際機関・世界経済フォーラムは、119の国・地域を対象に観光分野の競争力や持続可能性などを評価して公表している。今年のランキングでは、1位のアメリカ、2位のスペインに続き、日本は3位だった。日本は世界遺産の数などで評価する「文化資源」の項目で2位だったが、観光地のオーバーツーリズムの状況などを評価する「旅行と観光の需要と持続可能性」では低い指数だった。4位がフランス、5位がオーストラリアとなっている。
オリヴェイレンセ所属の57歳、三浦知良選手の国内復帰が決定的となった。移籍先はJFLの鈴鹿が最有力という。(スポーツニッポン)
オープニング映像。
全国の気象情報を伝えた。
IT事業者のキャップクラウドは宿泊施設・FUJIクロスゲートハウスをオープンしていて、富士山を眺めることもできるこちらは常に予約が殺到しているなど、観光客の数だけビジネスチャンスも拡大しているという。
中国甘粛省の役所にできた長い列は、婚姻届けを出すためにやってきた若者たち。中国で5月20日は、中国語で愛していると似ていることからこの日に婚姻届けを出すカップルが多い。一方で中国では結婚する人たちが激減し、この10年で半分ほどにまで減った。背景にあるのが、結婚前に新郎が新婦側に贈る結納金。中国では結納金が高騰し、江西省では10年前には100万円〜150万円程度だったが今は平均400万円まで値上がりしている。車や住宅も新郎が用意するのが一般的だという。結婚の減少は少子化に直結するため、今年2月中国の最高裁は高額な結納金を制限する法律を打ち出した。しかし結婚減少の原因は女性の意識の変化にもあるようだ。
レイズ・ブラッドリーは、打球がかかとに当たりセカンドがキャッチして見事アウトとなった。
ドジャース・大谷翔平は、第1打席でセーフティーバントに成功。2年ぶりのバントヒットに成功し、きのうは3打数1安打だった。エンゼルス時代、大谷は「バントは勝つための手段」とコメントしていた。ドジャースの先発は山本由伸で、7回途中メジャー自己最多100球を投げて5勝目を上げた。
大谷翔平1人によって創り出されるお金の動きが発表された。比較の対象となったのは、38年ぶりの日本一でアレが新流行語大賞に選ばれ一大ブームメントを起こした阪神タイガース。スポンサー収入、放映権、チケット代などを試算した結果は、約865億円。阪神タイガースの経済効果約872億円に迫る金額。去年の大谷の約504億円を大きく上回る。きのう、ドジャースと新たにたこ焼きチェーン「築地銀だこ」が複数年の契約を結んだことが分かった。ドジャースと契約した企業は10社目となる。
千葉・佐倉市にある「佐倉草ぶえの丘バラ園」から中継。日本のバラの父・鈴木省三氏のコレクションを継承するバラ園となっているが、希少種が揃う様子が見られ、アメリカのバラ博物館から殿堂入りの称号をアジアで唯一得ている。少数のスタッフとボランティアが手入れを行っているのだといい、おすすめを聞いてみると杏仁豆腐の香りがする「スプレンデンス」や、青リンゴの香りのする「マニングス・ブラッシュ」など香りも楽しいバラが並ぶ。午前はより香りを楽しめるのだという。
天皇皇后両陛下が東京・九段幼稚園を訪問し交流された。幼稚園の訪問は5年ぶりのことだという。