- 出演者
- 平石直之 林修 山崎弘喜 住田紗里 武隈光希 今井春花 荒井理咲子 三山賀子
注目のポストシーズン。ドジャースのワールドチャンピオンへの最初の関門、地区シリーズの相手は強豪・パドレス。第2戦先発予定、パドレス・ダルビッシュ有は「大谷君だけじゃなく、すごくいい打者が多いので、全員しっかり勉強して臨みたい」と語った。きのう、ドジャース・大谷翔平は実戦形式の練習で調整を行った。第1戦先発予定、ドジャース・山本由伸は、キャッチボールなどの調整をしていた。今年3月に勧告で行われた開幕戦と同じカード。紅白戦の映像。
兵庫県知事の失職に伴う知事選挙は、すでに6人が立候補する見通しで混戦になりそう。自民党県議団は候補者擁立に難航し方針転換を余儀なくされている。不信任案の可決による知事の失職に伴う兵庫知事選挙。兵庫県・斎藤元彦前知事は連日駅前に立ち、街頭活動を行っている。斎藤知事は「1人からの出発になる」と語った。これまでに共産党推薦・医師・大沢芳清氏、日本維新の会・参院議員・清水貴之氏、元経済産業省官僚・中村稔氏、前尼崎市長・稲村和美氏が立候補する見通し。元加西市長・中川暢三氏が立候補する意向を明らかにした。候補者が6人となれば史上最多。不信任案の提出を主導し、知事おろしの最前線に立ってきた最大会派・自民党県議団。自民党県議団・北野実幹事長は「出馬要請は見送ることにした」と述べ、独自候補擁立の見送る方針を発表したが一転撤回。わずか一日での方針転換。自民党・長瀬たけし兵庫県議は「諦めるべきではないとの声が一定数あり、北野幹事長も無視できない声だった」と語った。党の関係者によると自民党兵庫県連の国会議員から「候補者探しを続けるように」との意見が出たという。長瀬県議は「斎藤前知事に戻ってきてもらっては困る」と語った。兵庫・西宮市、兵庫県庁の映像。取材協力;ABC TV。
石破茂総理大臣が就任後初めてとなる所信表明演説を行った。解散時期や裏金議員への対応に野党からは厳しい批判の声が上がっている。石破総理は所信表明演説で「国民の政治不信を招いた事態について深い反省とともに」と述べた。ヤジが飛び交う中、行われた所信表明演説。野党が反発しているのはいわゆる裏金議員の公認問題について。自民党は裏金事件で処分された議員について、衆議院選挙では原則公認し比例代表と重複立候補も認めることで調整していることが明らかになった。8月の出馬会見で候補としてふさわしいかは徹底的に議論するべきと話していたがこれについて野党は。立憲民主党・野田佳彦代表は「このまま認めると公明党は推薦出すのか?」と述べた。批判は他の政策についても。石破総理は防衛力強化を唱えたものの、総裁選挙中に主張していたアジア版NATOや日米地位協定の見直しには触れなかった。日本維新の会・馬場伸幸代表は「ないない尽くしの所信表明演説ではなかったかなと思う」と述べた。衆議院本会議の映像。対北朝鮮について言及。
石破茂総理大臣は、所信表明演説で経済対策について「最低賃金を着実に引き上げ、2020年代に全国平均1500円という高い目標に向かってたゆまぬ努力を続ける」と述べた。共産党・田村智子委員長は「10月から物価上がる。具体的な政策が何一つなかった」と述べた。他には短時間勤務の活用などを盛り込んだ少子化対策や防災庁の設置について話した。石破政権の目玉の1つが地方創生。石破総理は「地方創生の交付金を当初予算ベースで倍増することを目指す」と述べた。今回の所信表明演説について野党各党は厳しい評価を下している。国民民主党・玉木雄一郎代表は「石破カラーがまったくなくなった」、れいわ新選組・山本太郎代表は「国民のためにというような“石破仕草”はもうすでに死んでいる」、参政党・神谷宗幣代表は「共感、納得ではなく、反発、不満を呼ぶ中身ではなかったかなと」、社民党・福島みずほ党首は「カメレオン総理」と語った。連立政権のパートナーはフォロー。公明党・石井啓一代表は「行政府の長として現実的になってくることの反映だと思う」と述べた。いわゆる裏金問題の処遇を巡って石破総理は「何も決まっていない」と述べた。
きのう自民党は選挙に向け新たなポスターを発表。選挙ムードに染まりつつある石破政権だが、すでに各所でも準備に追われている。神奈川・大井町にある選挙カーのレンタル会社。50台の選挙カーを所有しているが、すでに全台予約で埋まっている。グリーンオート・若狭侍朗代表取締役は「問い合わせがまだ続いている」と語った。対応に追われる中、車体にスピーカーなどの機材を載せる作業を50台分を3人で実施。選挙カーの中で一番人気の車種「ガラス張り選挙カー」を見せてもらった。通常の選挙カーとは異なり車内で立って演説することもできるため、有権者と同じ目線で話せる点がポイント。KCカナリー・幸慶美智子代表取締役はウグイス嬢歴30年以上、ウグイス嬢の派遣も行っている。いまウグイス嬢の争奪戦が始まっているという。現在選挙事務所4軒からウグイス嬢派遣の依頼が来ていて、停滞ムードを打破するようなフレーズを求められることが多いという。幸慶代表取締役は「清潔感が漂うような単語を中心にやっていくとおもう」と語った。
先月、1年8か月の休業を経て復活した人気のチャーハン店。米の価格が高騰する中こだわりの味を求め続ける父を支えていたのは娘の存在だった。東京・大田区の住宅街にある町中華・玉川屋酒店。営業開始前から店の前には列ができている。1日40食限定のチャーハンと台湾ラーメン・皿台湾を生み出しているのが、玉川屋酒店店主・原伸広さん。支えているのが、19歳で大学生の娘・里央さんと母・明子さん、おい・大地さん。家族で協力し合いながら営業。現在は大田区蒲田に店を構えている。元々は東京・港区浜松町で酒屋として営業。その頃は店の中で酒が飲める角打ちスタイルでやっていた。原さんは「コロナの時期にチャーハンのランチを始めて、偶然はやった」と語った。その後、出会ったのが皿台湾を生み出した名古屋の人気店人生餃子の店主・水谷伸二さん。その味にほれ込んだ原は「人生餃子さんに人生を変えてもらった」と語った。月に1回ほどのペースで東京から名古屋に足を運んで修行。皿台湾を自分の店でも出す許可を水谷さんからもらうことができた。すると皿台湾も大ヒット。チャーハンとともに看板商品となった。
東京・大田区の住宅街にある町中華・玉川屋酒店を取材。おととし入っていたビルを立ち退くことに。次の店舗探しに時間がかかり1年8か月が経った先月ようやく大田区蒲田にオープンすることができた。ところがこの時期、世間は米の価格高騰が話題になっていた頃。1日12キロの米を使うという玉川屋酒店店主・原伸広さんは「なくなる前に買っていおいた」と語った。ただ予約で買えた値上がり前の米もこの日で終わりに。店にはすでに値上がり後の米が届いていた。食材にはこだわりつつも値上げは考えていないと話す。週2回、店を手伝っているという大学生の娘・里央さんに父親について聞いた。営業を開始すると次々とチャーハンと皿台湾に注文が入る。原さんは「家族の協力が支えになっている」と話す。
きのう午後5時過ぎ、東京・北区の清水坂公園で「男が物を置いていったら爆発した。物が散乱している」と110番通報があった。警視庁は公園で何かが爆発した事実は確認していて、爆発したものの特定を急ぐとともに、当時の状況を詳しく調べている。
評論家の山田五郎さんは自身のYouTubeチャンネルを更新し、がんを公表した。人間ドックを受診してがんが判明したとのこと。どこから発生したかわからない「原発不明がん」ということだった。抗がん剤治療をしているが、配信や仕事は続けていきたいとYouTubeで語っていた。
セブン&アイ・ホールディングスはイトーヨーカ堂などのスーパー事業を年内にも売却手続きを始めるとのこと。ただイトーヨーカ堂の一部株式は保有し、一定の関与は続けるとしている。コンビニ事業に経営資源を集中し、企業価値の工場を図りたい考えで来週木曜日の決算発表でスーパー事業についての方針を表明するとしている。
タイの動物園で7月に生まれたコビトカバの赤ちゃん「ムーデン」。その愛らしい姿が配信されると、またたく間に世界に広がり大きな人気を集めている。その人気にあやかろうと地元企業はムーデン商品を開発しており、ムーデンケーキなどがある。なんと10日間で40万円以上の売り上げがあったという。ムーデンのフィギュアは1000件以上の予約注文があり、1週間で約70万円の売り上げがあるという。
昭和のデザインやサービスがブームになる中、早稲田レトロ研究会が昭和の聖地に迫る。早稲田レトロ研究会はレトロを愛する学生が集まり、昭和の文化を研究している。
- キーワード
- 早稲田大学
紹介するのは昭和レトロの聖地「浜マーケット」。この商店街は闇市場から栄えてきた商店街で約20店舗が軒を連ねている。浜マーケットは闇市場から発展し、市電が走っている間はにぎわいを見せていたがその後市電は廃止。勢いを失ったが、昭和レトロの聖地として再注目されている。昭和レトロが残る商店街は今では貴重な存在となっている。10円玉専用のダイヤル式公衆電話も置いてあり、今も現役となっている。他には石造りの防災用水槽があったりした。早稲田大学レトロ研究会では昭和レトロを写真に収め、サークル内で報告している。横浜市磯子出身の大物歌手としては美空ひばりさんがいるようだ。創業70年以上のグルメショップ カネヒラでは人気商品で三角コロッケがある。昭和25年創業のはまや高木食品店では20種類以上の手作り惣菜をお手軽な値段で販売している。
現在の東京都心の様子を紹介。今井春花がお天気検定の問題を出題。秋雨前線の種類は関連前線、温暖前線、停滞前線から選択してリモコンのdボタンで応募。
- キーワード
- 秋雨前線
全国の天気予報を伝えた。
秋雨前線の種類は関連前線、温暖前線、停滞前線のどれ?という問題の答えは停滞前線。
- キーワード
- 秋雨前線
後藤真希がスキンケアブランドの新商品発表会「HEPATREAT×美ST」コラボイベントに登場。後藤は普段から自分の顔をある食べ物だと思いスキンケアをしている。エンタメ検定「後藤真希・自分の顔は○○:青・絹豆腐、赤・大根、緑・マシュマロ」。
グッド!モーニングの番組宣伝。
エンタメ検定「後藤真希・自分の顔は○○:青・絹豆腐、赤・大根、緑・マシュマロ」。後藤は「自分の顔を絹の豆腐だと思いこすらないようにしている」と語った。正解「青・絹豆腐」。
- キーワード
- 後藤真希