- 出演者
- 野上慎平 角澤照治 依田司 林修 山崎弘喜 住田紗里 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 荒井理咲子 三山賀子 舩橋沙貴
埼玉・川口市の密蔵院では安行桜が見頃を迎えている。ここは戦国時代に始まった寺となっていて、薩摩・島津家の江戸屋敷を移設している。70年前に当時の住職が参道に桜を植えたいと依頼したことから桜の名所となったといい、10日ほど遅れて咲くソメイヨシノも楽しめる。
自民党の松山政司参院幹事長はガソリン暫定税率について早期廃止を主張した。ガソリン暫定税率については去年12月に自民党、公明党、国民民主党が将来的に廃止することで合意している。
楽天・三木谷浩史会長が、自治体がポイント付与を特典とするふるさと納税仲介サイトの利用を禁止する総務省の方針に反対する署名を石破総理に手渡した。
先週金曜日に抽選が行われたロト7で1等12億円の当選者が出たことが明らかになった。ロト7は1~37から7つの数字を選択し1口300円、ロト7の最高額は先月の改定で12億円に増額されたばかりだった。
- キーワード
- みずほ銀行 ホームページロト7
仙台市長の新公用車は高級ミニバン「アルファード」最上級クラス約851万円で後部座席にはマッサージ機能つき。一部の市民などから高級過ぎるとの批判が出ているが郡和子仙台市長は「遠出もあるし乗り降りについても少し楽になるという気持ちもある。これからさき20年乗り継いでいこうとなっている」としこれまでの公用車は故障もあったとした上で他の自治体の導入状況なども踏まえ担当課が決めたと説明した。
昨日発表された東京23区の住宅地の公示地価は前年比7.9%の上昇。今年の地価公示標準値上昇率3位は東京メトロ・千代田線・綾瀬駅(東京・足立区)周辺で上昇率は16.6%にのぼる。千代田線の乗れは綾瀬駅はオフィスの多い大手町まで乗り換えなしで20分の利便性からファミリー層を中心に人気が上昇している。都財務局担当者は「都心部の住宅価格の高止まりで外縁部に人が流れている。中でも電車通勤の利便性が高くこれまで注目されてなかったエリアが割安と評価され地下上昇している傾向がある」とした。
キャッシュレス化が進む中、苦渋の決断でキャッシュレスを断念したスーパーを取材した。仙台市にあるスーパーではクレジットだけでなく電子マネーなどの決済に対応してきたが今月末でキャッシュレス決済を終了することになった。背景には増え続ける手数料の負担がある。村主店長は「1円でも安く売ることに舵を切るためキャッシュレス手数料を現金で還元したほうが1%でも安く売れるので客のためになる」などとした。
米国・マサチューセッツ州ハーバード大学は17日、年収約3000万円以下の家庭の授業料を無料にすると発表した。今秋から適用、年収約1500万円以下の家庭は学費、食費、学生寮日、旅費も学校が負担する。これまで学費免除は年収約1270万円以下の家庭限定だった。今回の変更で全米の約86%の家庭が対象となる。ハーバード大学・ガーバー学長は「学生たちが遭遇する背景や経験 視点の幅が広がり知的成長と人格形成を促すことになる」としている。学費免除はこれまで年収約1270万円の家庭限定だったが今回の改定で全米の約86%が対象になるということ。対象者を拡大することで中間所得層からの入学を増やし多様性の確保につなげる狙いがある。
「焼肉きんぐ」運営会社が子会社を通じアメリカ「SHOGUNグループ」を買収する。「SHOGUNグループ」はカリフォルニア州で鉄板焼きレストランを8店舗運営していて郊外ロードサイドに大型店を構えていることから日本国内での運営ノウハウを生かせると判断した。今後は北米でも店舗拡大する。
日経平均株価終値は前日比448円↑だった。ニッセイ基礎研究所・井出真吾氏はバフェット氏の投資会社が日本の5大商社の株を買い増ししていたことから材料になり商社に限らず銀行株などもきょうは大きく買われたと解説した。“投資の神様”バフェット氏の投資会社が商社株の保有比率を引き上げたことがおととい明らかになったが買い戻した理由について井出氏は「商社株は去年の春が株価ピークで下落が続いていたがバフェット氏としては割高が解消されたという判断に至り日本株は総じて割安なんだというメッセージを世界中に発信してくれた格好」だとした。
ENEOSホールディングスの完全子会社JX金属がきょう東京証券取引所に新規上場する。キャッチコピーはJXキュン属で世界最高純度の銅を作る技術を持っている。また、半導体の材料となる銅で注目を集めている。新規株式公開に伴う売り出し価格は1株あたり820円で売り出し総額は東京メトロを超える4380億円と2024年度最大。JX金属は半導体を製造する際に必要な銅など金属の素材の世界シェア6割。
1914年に作った世界一のものは?青:煙突、赤:石炭のかたまり、緑:トロッコ列車という問題が出題された。
1914年に作った世界一のものは?青:煙突、赤:石炭のかたまり、緑:トロッコ列車という問題が出題された。正解は 青:煙突。
- キーワード
- 日立鉱山
MLB開幕戦カブス対ドジャースはカブス今永昇太とドジャース大谷翔平最初の対戦はセカンドゴロ。ドジャース山本由伸とカブス鈴木誠也の最初の対戦はショートフライ。カブス今永昇太とドジャース大谷翔平2回目の対戦はセカンドライナー。今永昇太は4回無安打無失点。山本由伸は5回3安打1失点。大谷翔平は5打数2安打。試合はドジャースが4-1で勝利した。
米国ロシア電話会談では即時の全面的な停戦には至らなかった。しかしタス通信によると、プーチン大統領はエネルギーインフラへの攻撃を30日間停止するよう軍に指示した。CNNによると、ウクライナ兵23人を返還する。
日銀の金融政策決定会合が昨日から行われている中で金利の先高感に懸念が高まっている。日銀は1月に政策金利を0.5%に引き上げていて、今回はトランプ関税の影響が不透明なことなどを鑑み、政策金利は据え置くとみられている。ただ将来的には利上げの観測が高まっていて、特に住宅ローンでは長期返済に伴って金利上昇による変動額が大きいため、専門家は「変動・固定も上がることが予想されているので、家を買う意志があるなら早いほうが良い」など話す。
昨日から政府備蓄米の落札業者への引き渡しが本格的に始まり、埼玉県の精米工場では早速精米作業が行われた。備蓄米は早ければ今月下旬には店頭に並ぶとみられているが、備蓄米以外の米の値段は下がらないとみられている。一方でJA全農は取り合いなどをふせぐため備蓄米を表記しないよう小売店などに要請していて、消費者からは流通の透明化のために表記してほしいという意見も出ている。
お天気検定「「安行桜」の原木が発見された場所は? 「青 公園」、「赤 学校」、「緑 住宅」」が出題された。貯めたポイントに応じてA~Cのプレゼントに応募できる。
埼玉・川口市の密蔵院では安行桜が見頃を迎えている。この時期は限定の御朱印帳もあり、白をベースとした赤と青の2種類で、安行桜の花びらも貼られるのが特徴だが、のこりはわずかという。
問題「「安行桜」原木が発見された場所は?」青:公園 赤:学校 緑:住宅から選択。
- キーワード
- 安行桜