- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 今井春花 三山賀子
サッカーW杯アジア最終予選。すでに出場を決めている日本代表は11人中9人が最終予選初スタメン。久保建英が途中出場するも、オーストラリアに得点を奪われ初黒星。オーストラリア1-0日本。森保監督は「次の試合は最高の準備をしたい」と話した。最終戦は来週火曜日。
体調不良で活動を休止していたNEWS・増田貴久が元気な姿を見せた。きのう、萬田久子と森星と共に舞台「ファッションフリークショー」のアンバサダーお披露目会見に登場。フリーク(熱狂的)は?との質問に、増田は「バスタイム」とコメントした。
川口春奈の人材派遣会社「グロップ」の新TVCMはきょうから放送。過去に戻ってやりたいことは?と質問され、川口は「物心つくぎりぎり前まで戻って、どういうふうに周りに可愛がられて愛されていたのかを見てみたい」とコメントした。
ことしデビュー40周年を迎えた渡辺美里が新曲「折りたたみ傘」で槇原敬之とのタッグが20年ぶりに復活。渡辺は「ダレかを思うせつなさややさしさを感じていただけたらうれしいです」とコメントしている。
上白石萌音が韓国映画「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」(配給:日活/KDDI)の舞台あいさつ付きプレミア上映会で司会に挑戦。上白石は出演していない。韓国語での挨拶も披露し司会をそつなくこなし、観客から完成も飛んだ。
デビュー55年目を迎えた野口五郎が単独では初となるフルオーケストラライブを開催。プロのピアニストとして活動する長女・文音と親子共演した。全18曲を披露し観客を魅了した。親子共演は残り3回開催される。
秋篠宮ご夫妻の次女・佳子さまは、日本と外交関係130周年となるブラジル・サンパウロ二到着された。姉の小室眞子さんが皇族時代の2018年に視察した開拓先没者慰霊碑を訪れ花を手向けた。佳子さまは大統領を表敬するほか、10日間で8年をめぐり各地の記念式典などでお言葉を述べられる予定。
アメリカ・トランプ大統領と中国・習近平主席が電話会談し、貿易や関税をめぐって協議。トランプ氏はレアアースの輸出制限について、今回の会談で解決されたとの認識を示し、関税に関する米中の閣僚級協議を近く開催する見通しを示した。習主席がトランプ夫妻の中国訪問を呼びかけ、トランプ氏は習主席の訪米を提案し、双方が承諾したという。
赤沢経済再生担当大臣はトランプ政権の関税政策をめぐる5回目の協議に臨むためワシントンに到着。3週連続のアメリカ訪問。赤沢大臣はまもなくらトニック商務長官と協議に臨む予定で、「引き続き一連の関税措置の見直しを求める」としている。今月中旬のG7サミットに合わせた日米首脳会談での合意に向けて「さらに議論を深めたい」と述べた。
コメ価格高騰をめぐり石破総理は関係閣僚会議を立ち上げ、高騰原因の検証を行うとともに、安定的なコメの供給に向け対応策をとるよう指示した。石破総理は小泉農水相に対し、引き続きスピード感を持って対応することや、中長期的な対応策検討を指示。小泉大臣は「与野党の垣根を越えて議論し立案していかなければならない」と強調した。
日米関税交渉で日本側がアメリカの自動車関税率の引き下げを可能にする仕組みを提案していたことがわかった。撤廃要求は崩していない。
- キーワード
- 朝日新聞
アマチュア相撲を統括する日本相撲連盟の次期会長はトヨタの豊田章男氏が有力候補。親交の深い元横綱・白鵬の宮城野親方とタッグを組む可能性もある。
IDやパスワードが流出しても口座乗っ取りを防げる証券会社向けの顔認証サービスが始まった。
- キーワード
- 日本経済新聞
時刻を紹介すると共に、オープニング映像が流れ、出演者が挨拶をした。
関東地方、全国の気象情報を伝えた。
バドミントンインドネシアオープン女子ダブルス2回戦に、共に世界ランク1位を経験し去年9月にペアを結成した福島由紀と松本麻佑の”フクマツ”ペアが出場しベスト8進出を決めた。試合後、福島のクロスについて松本は「最近よく使っている、あまり使ってるって言わないほうがいいか」などと笑顔で話した。
ロバーツ監督がきのうの試合前、MLBドジャース・大谷翔平の出産祝いにピンクの子供用ポルシェを贈った。2人はこれまで何度もポルシェにまつわるドッキリを行っていた。大谷は笑顔を喜んでいた。
ドジャース・大谷翔平はきのうのメッツ戦に出場。元チームメートに”ニンマリ”の表情。大谷は今季20度目のマルチ安打をマークしたが、チームは6対1で敗れた。
古古古米の備蓄米の販売がきのう、ローソンとファミリーマートのコンビニ2社で始まった。ローソンでは東京と大阪の10の店舗で、2021年産の古古古米が1kg389円、2kg756円で販売された。来週土曜日からは全国に拡大する予定。ファミリーマートでは1kg388円で販売。今後、半月ほどで全国展開を目指す。小泉進次郎農水大臣は「全国的に面的な備蓄米の展開につながるのではないかと期待しています」とコメントした。セブンーイレブンでは無洗米に加工して2kg775円で、17日から一部店舗で販売し順次全国へ拡大する。“流通の遅れ”を指摘されているのがJA。JA全中・山野徹会長は「(コメ価格は)決して高いとは思っておりません」とコメントした。きのうの会見で流通が遅れている理由を説明した。
コメの“流通の遅れ”が指摘されているJA。きのうの会見で入札した備蓄米30万tのうち先月までに卸売業者に渡ったのは42%にあたる12万4874t。JA全中・山野徹会長は「倉庫が東北にあるので西日本地区等では輸送の面で輸送業者の働き方など含めた要素があり、それが(流通が遅れた)大きな要因」とコメントした。