2025年6月6日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 今井春花 三山賀子 
きょう注目NEWS
飛行機の格納庫 無料ツアー人気

羽田空港にある機体整備工場を無料で見学できるツアーが人気を集めている。ツアーの始まりは東京モノレール新整備場駅。そこから徒歩15分ほどの場所にあるANAコンポーネントメンテナンスビルへ。「ANA Blue Hangar Tour」は完全予約制。見学希望日の30日前から予約が開始されるが、すぐに枠が埋まるという。外国人観光客も多く、昨年度は前年度比で倍増している。ANAビジネスソリューション・濱田歩さんは「(海外の方も)近くで飛行機を見る機会がないということが人気の一つでもあると思います」と話した。羽田空港の中にある格納庫では飛行機の点検や整備、修復作業が行われている。関係者以外立入禁止の場所に入れることが魅力の一つ。格納庫は全体で約4万平方メートル。東京ドームと同じくらいの大きさ。格納庫の目の前は滑走路。参加費は半世紀以上前から無料。

キーワード
ANA Blue Hangar TourANA Blue Hangar Tour ホームページANAコンポーネントメンテナンスビルANAビジネスソリューション大田区(東京)新整備場駅東京ドーム東京モノレール東京国際空港羽田空港格納庫
依田司の気show予報
気象情報

東京・六本木の中継映像を背景に全国の気象情報を伝えた。

キーワード
六本木(東京)熱中症
採れたてこだわり卵で作るのは?

埼玉・杉戸町にある坂斉養鶏場から中継で伝える。1万8000羽の鶏がいて、乳酸菌入りの水などを与え、こだわって育てられている。毎朝ここでとれる卵を使ってスイーツを手作りし、販売している。6月6日は「ロールケーキの日」。季節限定商品として現在は抹茶ロールとオレンジロールもある。卵の直売も行っている。

キーワード
オレンジロールロールケーキロールケーキの日坂斉養鶏場抹茶ロール杉戸町(埼玉)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。きのう気象庁から最新の1か月予報が発表になった。

キーワード
気象庁
けさ知っておきたい!NEWS
不信任案なら「総理は解散」

日本維新の会の前原共同代表は、「野党が内閣不信任決議案を提出した場合に、石破総理が衆議院を解散すると話していた」と明らかにした。2週間ほど前には、立憲民主党の野田代表と夏の参院選に向けた候補者調整や内閣不信任案などについて意見交換したという。

キーワード
前原誠司千代田区(東京)日本維新の会石破茂立憲民主党野田佳彦
天皇ご一家「対馬丸」視察

沖縄県を訪問していた天皇・皇后両陛下と愛子さまは、那覇市にある対馬丸の犠牲者らの慰霊碑を訪れた。対馬丸は戦時中にアメリカの潜水艦によって撃沈された学童疎開船で、1500人近くが犠牲となった。両陛下も初めて訪れた記念館では愛子さまとともに遺影や遺品などを見て回り、対馬丸の生存者とも面会した。ご一家はその後復元工事中の首里城正殿を視察している。2日間の訪問を終え、昨夜帰京されている。

キーワード
天皇徳仁対馬丸対馬丸記念館小桜の塔敬宮愛子内親王東京国際空港正殿皇后雅子那覇市(沖縄)首里城首里城公園高良政勝
ハーバード留学生 入国制限へ

アメリカのトランプ大統領は、ハーバード大学に留学するために外国人がアメリカに入国することを制限する布告に署名した。ホワイトハウスは「敵対する国が情報を収集するなど、高等教育機関を悪用しようとしている」とし、国家安全保障上の理由から制限したと説明している。「アメリカの利益となる外国人には適用されない」とも説明しているが、留学を希望する日本人の学生にも影響が出ると見られている。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプハーバード大学ホワイトハウスワシントン(アメリカ)
富良野にウイスキー蒸留所

軽井沢蒸留酒製造・島岡社長は「この地にしかないウイスキー、ここでしかできない体験を作り出していきたい」とコメント。第2のニセコとも言われ注目される北海道・富良野市できのう、ウイスキー蒸溜所の建設プロジェクトが発表された。コンセプトは体験で、軽井沢蒸留酒製造と西武HDが連携。レストランなどが併設される予定、2028年度の開業を目指す。

キーワード
富良野市富良野市(北海道)島岡高志西武ホールディングス軽井沢蒸留酒製造
新型ムーブ “不正”後初の新車

ダイハツが発表したのは軽乗用車「ムーヴ」の新型モデル。主力車種「ムーヴ」のフルモデルチェンジは11年ぶりで、ダイハツが新型モデルを出すのはおととしの認証不正問題発覚以降、初めて。スライドドアが初めて導入された。最低価格は135万円代。

キーワード
ダイハツ工業ムーヴ井上雅宏千代田区(東京)
スイッチ2発売 転売対策も

きのう、「Nintendo Switch」の後継機種「Nintendo Switch2」が発売された。より高画質で、画面が大きくなり、ボイスチャットをしながらゲームを楽しめる新機能が搭載されている。購入は転売業者の買い占めを防ぐため抽選販売となっていて、国内向けの希望小売価格は4万9980円。

キーワード
Nintendo SwitchNintendo Switch2Nintendo 公式チャンネル大阪市(大阪)
カレー店倒産2年連続最多

帝国データバンクによると、今年3月までの1年間でカレー店の倒産件数が13件に達し、2年連続で過去最多を更新した。コメや野菜の原材料費や光熱費の高騰が中小カレー店の経営に大きな影響を及ぼした。コロナ禍で高まったデリバリーやテイクアウト需要が落ち着き、ランチなどで他業態との競争が激しくなり、経営が悪化するカレー店が増えているという。カレーライス物価も今年3月までの1年間で1食365円となり、過去10年で最高となっている。

キーワード
カレーライス物価指数帝国データバンク
東証192円↓自動車株に売り

157円安でよりついた昨日の日経平均株価。その後、下げ幅を縮める局面もあったが、前の日の終値から192円安い3万7554円で取引を終え、反落した。マネックス証券の広木隆は「アメリカの景気減速の懸念から一時142円台半ばと円高に振れたということで、自動車関連など輸出株が売られた」「ただ半導体関連株が買われたので、それほど大きな下げにはならなかった」と話した。

キーワード
マネックス証券日経平均株価
けさ知っておきたい!NEWS検定
武器なし「海洋観測艦」 日本守る

先週、海上自衛隊の最新型海洋観測艦「あかし」の命名・進水式が行われた。建造費280億円をかけて、全長113メートルもある。最大の特徴は大砲やミサイルなど武器を装備していないという。日本は潜水艦を22隻保有しているが、中国は55隻、ロシアは50隻と日本の倍ほどある。ロシアは核弾頭を備えたミサイルが発射可能な原子力潜水艦も持っている。2年前、日本海で行われたロシアの潜水艦によるミサイル発射訓練。海洋観測艦「あかし」は日本近海で水温、海底地形などのデータ収集を行っているという。

キーワード
Xあかしウォール・ストリート・ジャーナルグアムルィバチ(ロシア)ロシア国防省 Youtube中国小笠原諸島山本勝也日本海東京新聞海上自衛隊海上自衛隊 公式ツイッター笹川平和財団防衛省防衛装備庁 公式X
「あかし」が配備される予定の基地は?

「あかし」が配備される予定の基地は?青:呉、赤:舞鶴、緑:横須賀。

キーワード
あかし呉基地横須賀基地海上自衛隊 舞鶴航空基地
(気象情報)
気象情報

気象情報の映像。

キーワード
梅雨
けさ知っておきたい!NEWS検定
「あかし」が配備される予定の基地は?

海洋観測艦は海上自衛隊の横須賀基地に配備されているため、答えは緑の「横須賀」。

キーワード
あかししょうなんにちなんわかさ呉基地呉(広島)横須賀基地横須賀(神奈川)海上自衛隊海上自衛隊 舞鶴航空基地舞鶴(京都)
もっと知りたい!NEWS
年金改革法案“厚生年金”立憲が追及

年金改革法案で自民党・公明党と合意した立憲民主党は、厚生年金の適用拡大をめぐっては政府を厳しく追求した。きのうの参議院厚生労働委員会で、年金改革法案の修正案が共同提出された。立憲民主党は従業員51人以上の企業規模要件の適用拡大を、歴代自民党政権が先送りにしてきたと厳しく追求した。日本維新の会は在職老齢年金制度の基準額引き上げについて追及。現行制度では65歳以上で働いている場合に賃金+厚生年金が51万円を超えると厚生年金が減額される仕組み。基準額引き上げについては「撤廃」「71万円」「62万円」の3案が検討されたが、今回は「62万円」の方向で調整が進んでいる。年金制度改革法案は来週金曜日に成立する見通し。

キーワード
公明党参議院厚生労働委員会国民民主党日本維新の会浜口誠猪瀬直樹石橋通宏福岡資麿立憲民主党自由民主党
コンビニ販売 古古古米 味の評価は

きのうコンビニ各社で備蓄米の販売がスタート。ローソンでは東京・大阪の10店舗で古古古米を1kg389円、2kg756円で販売。来週土曜日からは全国に拡大予定。ファミリーマートでは1kg388円で販売、約半月で全国展開を目指す。購入者は「安くてすごく助かる」「普段食べているものに劣らない」などとコメント。セブンイレブンでは無洗米に加工して2kg775円で17日から一部店舗で販売し順次全国へ拡大する。随意契約の申込みから6日で店頭に並べた大手コンビニとは対照的に、JAは流通の遅れを指摘されている。備蓄米30万トンのうち卸売業者に渡ったのは42%にあたる12万4874トンにとどまっている事に対し、JA全中・山野徹会長は「あらゆる作業・輸送などの要素がある」などと釈明。古古米は5kg2000円ほど、古古古米は5kg1800円ほどで販売されることについては「農家が再生産可能な所得を十分が確保でき、消費者にも納得いただける価格の実現が必要」とした。石破総理は「生産性工場を通じた持続的な農業生産によりコメの安定供給の実現が必要」と述べた。

キーワード
セブン-イレブンファミリーマートローソン全国農業協同組合中央会千代田区(東京)品川区(東京)大阪府小泉進次郎山野徹港区(東京)石破茂農業協同組合
実質賃金4カ月連続↓ 物価高が圧迫

連合はきのう傘下約5000組合から聞き取ったことしの春闘での賃上げ率が5.26%だったと明らかにした。厚労省はきのう4月に労働者が受け取った現金給与総額が平均で30万2453円だったと発表、40カ月連続のプラスとなった。4月の消費者物価指数は電気・ガスなどのエネルギー価格が前年比9.3%上昇、食料品は9カ月連続で上昇率が拡大している。特にコメは98.4%アップ、ビールは4.6%上昇。給料は増えているが、物価が上がっているため実質賃金は-1.8%、4カ月連続のマイナスとなっている。第一生命経済研究所・永濱主席エコノミストは「(企業が)儲けの分を十分に従業員に配分していない。食料品の物流面も含めた価格高騰が実質賃金のマイナスに拍車をかけている状況」「日本国内でもある程度海外の物価上昇に負けない程度の物価と賃金の上昇ペースを維持していかないと」と指摘した。

キーワード
厚生労働省新橋(東京)日本労働組合総連合会毎月勤労統計調査第一生命経済研究所
独自取材
キハダマグロ豊漁「目玉商品」に

クロマグロの半額以下のキハダマグロが豊漁。新潟・佐渡市では1日で巨大クロマグロが37本水揚げされた。最大で210kg、水揚げ量は前年同月比4倍。千葉・銚子漁港ではキハダマグロが豊漁、1日で46トン水揚げされた。去年5月に水揚げは71トンだったが、今年5月は800トン。メバチマグロやビンチョウマグロの水揚げも増加している。水産資源研究所・井嶋主任研究員は「近年の水温上昇が影響し、キハダの適水温海域が日本近海に生じている。黒潮大蛇行が解消しつつあるという話もあるので」と解説。鮪蔵・山本店主は「生臭さゼロ」と話す。水揚げされたキハダマグロは関東一円に運ばれ、都内スーパーでも販売(100g当たり398円)。東武ストア水産部・中島課長は「通常の2~3倍売れている」「漬丼、サラダ・カルパッチョにも合う」と話した。

キーワード
キハダマグロクロマグロ佐渡市(新潟)東武ストア 竹ノ塚店水産資源研究所足立区(東京)近海生まぐろ丼銚子市(千葉)鮪蔵
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.