- 出演者
- 平石直之 林修 山崎弘喜 住田紗里 佐藤ちひろ 森千晴 武隈光希 荒井理咲子 今井春花 三山賀子
東京都心の中継映像を背景に東京の気象情報を伝えた。きのう気象庁で九州から近畿地方にかけて記録的な早さの梅雨明けが発表された。気象庁が発表した1か月予報では来月の始まりにかけて平年より大幅に高くなると予想している。全国的にかなりの猛暑が予想される。
- キーワード
- 気象庁 公式ホームページ
問題は「人間が1日に摂取すべき水分量は?」。青:500ミリリットル、赤:1.5リットル、緑:2.5リットル。ポイントを貯めるとプレゼントに応募可能。
- キーワード
- パックご飯足もみマッサージャー高圧洗浄機
全国の気象情報を伝えた。
人間が1日に摂取すべき水分量は?。個人差はあるが人間の体の約60%は水分で出来ている。排出量は尿や便で1.6リットル、呼吸や汗で0.9リットル。飲み物だけで補うわけではなく、食事をすることで1.3リットル。飲み水として1.2リットルを摂取する必要がある。正解は、緑の2.5リットル。
天童よしみが、埼玉県のサンシティ越谷市民ホールでコンサートを行った。「珍島物語」や「道頓堀人情」など代表曲を含む20曲を披露、1400人の観客を魅了した。
問題「天童よしみファンからのリクエスト曲は?」。青:小林幸子の「千本桜」、赤:八代亜紀の「舟唄」、緑:坂本九の「上を向いて歩こう」。このリクエストはある人を偲んだもの。平石は「どの曲も良い」などとコメントした。
問題「天童よしみファンからのリクエスト曲は?」。青:小林幸子の「千本桜」、赤:八代亜紀の「舟唄」、緑:坂本九の「上を向いて歩こう」。平石は「どれも聞いてみたいけど赤の舟唄」と述べた。正解は赤、八代亜紀の「舟唄」。天童よしみは「歌詞が出てこないよ、涙が出てくるよ」とコメントした。バックバンドの人がたまたま八代亜紀のバックバンドを務めた人だった。
きょう6月28日は貿易記念日。幕末に江戸幕府が横浜、長崎、函館の3港で自由貿易を許可した。外国との貿易で一番歴史が長いのは長崎港。長崎の貿易相手国は最初がポルトガル、次にオランダ。彼らが長崎で住んでいた島は出島。出島からはラクダ、象、虎などの当時めずらしい動物が渡来してきた。
問題「出島から伝わったのは?」。青:ビリヤード、赤:クリスマスツリー、緑:門下生はモンスター。
- キーワード
- 出島
問題「出島から伝わったのは?」。青:ビリヤード、赤:クリスマスツリー、緑:門下生はモンスター。門下生はモンスターは「でしま」。出島が造られた理由は、ポルトガル人を収容するため。江戸幕府はポルトガルと貿易に積極的だったが、キリスト教徒が増え危機感を抱いた。ただキリスト教の抑制が出来ず禁止に。ポルトガル人は出島からも追放された。次の居住者はオランダ人だった。オランダはキリスト教の布教をしないと約束した。しかし自由に島外に出られなかった。オランダ人が気分転換に持ち込んだのはビリヤードだったと言われている。正解は青のビリヤード。
- キーワード
- 出島
きょうは全国的に強い日差しが届きそう。東京都心も34℃の予想。室内でも熱中症に注意。
- キーワード
- 江の島