- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 荒井理咲子 今井春花 佐々木若葉
日本原燃によると、青森県六ヶ所村の使用済み核燃料再処理工場のウラン・プルトニウム混合脱硝建屋で先週金曜日、協力会社の社員3人が作業中に放射性物質を測定するモニターが数値の上昇を示した。検査したところ、1人からアルファ線が検出。プルトニウムなどによるものと推定され、内部被ばくがあったかどうかは確認中。3人の体調に変化はなく、また周辺環境への影響はない。
イギリス国籍の容疑者は6日、アメリカから成田空港に覚醒剤およそ30kg、17億円相当を密輸入しようとしたとして刑事告発。税関によると覚醒剤は袋に小分けにされてスーツケースに入れられていた。容疑者は「覚醒剤だとは知らなかった」と容疑を否認。1人で渡航してきた人から押収された覚醒剤の量としては成田空港で過去最多。
日本マクドナルドはきのう、紙ストローの提供を終了し、ストローなしで飲めるフタに変更すると発表。新しいフタの素材は使用済みペットボトルを再生したプラスチックを使い、漏れやふきこぼれが起きにくい設計を目指し、およそ3年かけて開発。2022年に導入された紙ストローは使用感について一部不満の声。2022年から様々な容器などの変更を行い、1年間でおよそ6600トンの新品プラスチックの削減を見込んでいる。
大阪国税局は奈良市に住む不動産関連会社の取締役と、同じ会社で役員を務めている妹の2人を相続税法違反の容疑で奈良地検に告発。関係者によると、きょうだい2人は2022年7月に死亡した会社の創業者である母親の財産を現金で相続し、自宅に保管。相続税を免れようと、そのうちのおよそ10億2000万円を少なく申告し、2人で共謀しておよそ5億2300万円を脱税した疑い。
初公判を前に公判準備手続きがきのうソウル中央地裁で開かれ、旧統一教会総裁の韓鶴子被告本人が出席。元幹部と共謀し尹錫悦前大統領の妻や側近に金品を贈った政治資金法違反などの罪に問われている。韓被告側はこれまでの取調べで「元幹部の独断だ」と関与を否定。本格的な裁判は12月1日から始まる予定。
首都圏の交通情報を伝えた。
昨シーズンは該当者がいなかった沢村賞。今年はプロ5年目の伊藤大海が初受賞。先発として14勝、2年連続で最多勝を獲得、195奪三振。リーグ2冠を達成。際立ったのが投球回と完投数。12球団ダントツの196イニング以上を投げ、最多6完投をマーク。日本ハムの投手としてはダルビッシュ有以来、18年ぶり2人目の沢村賞。
NBAレイカーズはレブロン・ジェームズとドンチッチがけがで欠場。八村塁が奮闘。第1Qだけで10得点とチームを引っ張る。それ以上に活躍したのがリーブス。ドラフト外から主力に定着した苦労人。キャリアハイとなる51得点。八村はチームの連勝に貢献。レイカーズ127-120キングス。
2場所連続優勝を狙う横綱大の里が会見を行った。9月場所では横綱昇進後初めて優勝を飾った。年間4度目の優勝を目指す。
新番付で発表された新関脇安青錦。初土俵から13場所での新関脇となった。年6場所制となってから元大関小錦の14場所を上回る最速記録となった。
吉岡里帆や池田エライザ、北川景子ら人気俳優たちが東京国際映画祭のレッドカーペットに登場。アニメーション映画で声優に初挑戦した新しい学校のリーダーズのSUZUKAはいつものセーラー服を意識した衣装で参加。ボルドーカラーのノースリーブドレスで登場した鈴木京香は映画「栄光のバックホーム」で息子役を演じた松谷鷹也との撮影を振り返り「本当に息子のような気持ちになってしまいました」とコメント。Aぇ!groupの佐野晶哉は映画「トリツカレ男」で主人公の声を務めた。カメラにトリツカレたという。豪華俳優陣の姿がネット上で同時配信される中、注目されたのが元プロ野球選手の元木大介。映画「藍反射」に塾の先生役として出演。健康のために20kg痩せたという姿にイケオジすぎると話題になっている。
レッドカーペット終了後にオープニングセレモニーが行われ、俳優の瀧内公美が開会宣言を行った。1956年のデビュー以来124本の映画に出演してきた吉永小百合に特別功労賞が贈られた。最新作は女性初のエベレスト登頂を果たした田部井淳子さんを題材にした映画「てっぺんの向こうにあなたがいる」。吉永小百合はこの映画が映画祭のオープニング作品に選ばれたことについて「帯に田部井さんの写真を借りてきた」とコメント。
前田敦子が美容へのこだわりを語ったのは韓国スキンケアブランドのレセクションパーティ。今年の12月8日にはAKB48としてのデビューから20周年を迎える。節目を迎えるグループへの思いを明かした。「OGとしてやれることを精一杯やっていきたい」などとコメント。
広瀬すずが出演する柔軟剤のコンセプトムービーが公開された。「旅」をテーマにした動画にちなみ、広瀬に「どんな旅行をしたい?」と聞くと「今年から旅を覚えた。自分でドライブしながら車で時間をかけて遠くに行きたい」などと述べた。
アメリカ・トランプ大統領が6年ぶりに来日した。きょう午前には高市総理大臣との首脳会談に臨む予定。きのう午後5時ごろ、羽田空港に到着したトランプ大統領は木原官房長官やアメリカ・グラス駐日大使らの出迎えを受けた。トランプ氏の到着後、高市氏は自身のSNSに「ようこそ日本へ!偉大な日米同盟を一緒に一層強化していくための議論ができることを楽しみにしている」と投稿した。きょう午前には対面では初の日米首脳会談が予定されている。その後2人は大統領専用ヘリ「マリーンワン」で米海軍横須賀基地に移動し空母を視察する見通し。
天皇陛下が来日したトランプ大統領と皇居で面会された。天皇陛下はトランプ大統領を皇居の御所で出迎え、英語で挨拶を交わされた。約30分間にわたり懇談した。トランプ大統領は高市総理のもとで日米関係をさらに強化したいと語ったという。陛下がドジャース・大谷翔平の活躍について「大統領が大谷選手を評価する発言をされていることを大変うれしく思った」などと述べられた。トランプ大統領から「ぜひホワイトハウスに来て下さい」と招待されると陛下は感謝の意を示されたという。
片山財務大臣がアメリカ・ベッセント財務長官と会談し日本の対米投資やロシアへの経済制裁について意見を交わした。会談は1時間あまりにわたって行われ、日米関税交渉の合意事項による約80兆円の対米投資・LNGの輸入停止も含めたロシアへの制裁などについて意見交換をした。日銀の金融政策については特に話題にならなかったという。
31歳の男はきのう、知人の20代女性が住むいわき市の市営住宅に侵入し殺意を持ち首を絞めスマホを奪った疑いがもたれている。女性は顔や首などに全治2週間のけがをした。警察によると容疑者は事件の後逃走していたが、群馬県内の商業施設駐車場で逮捕された。容疑者は容疑を認めている。
ルーブル美術館で宝飾品が盗まれた事件で、容疑者の2人は国外に逃亡する直前に逮捕されていた。2人はパリ近郊出身の30代で窃盗歴があるとみられている。現場近くに残されたヘルメットに毛髪がついていたことなどから容疑者らが浮上。地元メディアによると1人は空港でアルジェリア行きの便に搭乗しようとしていたところを逮捕。もう1人はパリ近郊で逮捕され、マリへの出国を計画していたとみられている。4人の強盗団のうち残る2人は現在も逃走中。
日本原燃によると、青森県六ヶ所村の使用済み核燃料再処理工場のウラン・プルトニウム混合脱硝建屋で24日、協力会社の社員3人が作業中に放射性物質を測定するモニターが数値の上昇を示した。3人を退出させたうえ検査したところ、1人からアルファ線が検出。プルトニウムなどによるものと推定され、内部被ばくがあったかどうかは確認中。3人の体調に変化はなく、また周辺環境への影響はない。
