- 出演者
- 石井亮次 松本明子 高橋真麻 石塚元章 清原博 古舘伊知郎 沢朋宏 佐藤楠大 小川実桜
「防衛省 転落事故 60歳男性 意識不明」などのラインナップを伝えた。
きょう午前、東京・新宿区の防衛省の敷地内でエレベーターの扉に作業車が突っ込み、運転していた技官の男性が扉の隙間から約5~6m転落し、意識不明の重体。防衛省前から中継。
きょう午前、防衛省内の施設の地上1階のエレベーターの扉に作業車が突っ込み扉の一部が外れ、運転していた技官の男性が扉の隙間から地下2階部分まで約5~6m転落し、意識不明の重体。元消防士・野村功次郎は「おそらく作業者の操作ミス」などと解説。松本明子は「かなりスピードと衝撃が強かったのか。普通ちょっとあたったくらいではエレベーターの扉が開くなんて考えられない」、古舘伊知郎は「いきさつはわからないが意識不明ということでとても心配」、石塚元章は「人の操作ミスなのか不慣れだったのか、作業車の方に問題があったのか」などとスタジオでコメント。
きょうは太平洋側で冷たい雨となっていて全国各地で今シーズン一番の冷え込みに。日中も厚手の上着が必要になりそう。けさ東京都心の最高気温は11.5℃。街ではダウンやコートを着込む人の姿も見られた。きょうは秋雨前線が日本の南に停滞する影響で東日本から西日本の太平洋側で冷たい雨に。
きょうは太平洋側で冷たい雨となっていて全国各地で今シーズン一番の冷え込みに。けさ東京都心の最高気温は11.5℃。高橋真麻は「もう床暖房を入れている」などとスタジオでコメント。名古屋の最高気温は12.6℃と平年並み。現在の東京・渋谷の様子は弱い雨が降っている。現在、鹿児島・十島村、中種子町、南種子町に土砂災害警戒情報が出ている。また、鹿児島(種子島・屋久島 奄美)と沖縄(石垣島)に大雨警報。沖縄(石垣島)に洪水警報。沖縄(与那国島)に波浪警報も出ている。
毎日雨が続いている原因は秋雨前線の影響。日付が回るころまでまだ弱い雨がずっと降り続く。しかし、あすは久しぶりに秋晴れがやってきそう。東京のあすの朝の最低気温は10℃の予想。しかし日中は20℃まであがるので寒暖差に注意が必要。この1週間だけ寒くて来週からまた上着がいらないくらい暖かくなる。きのう発表された3か月予報では11月の東京の平均気温は毎日最高気温が20℃台。12月は一気に寒くなる予想。
きょう午前、東京・新宿区の防衛省の敷地内でエレベーターの扉に作業車が突っ込み、運転していた技官の男性が扉の隙間から約5~6m転落し死亡した。
あすの朝は各地、一番の冷え込み。しかし、東京は日中19℃まであがる。24日からは最高気温が20℃前後になる予想。
退職代行サービス「モームリ」の運営会社が代行の仕事を違法に弁護士に斡旋し紹介料を受け取った疑いが強まったとして、警視庁は関係先の一斉捜索を行っている。警視庁は弁護士法違反の疑いで東京・品川区のアルバトロス本社や都内の法律事務所などの捜査員を約100人態勢で家宅捜索を行っている。「モームリ」は2022年に創業者の谷本慎二社長が本人の代わりに退職の意思を会社に伝えるサービス開始し、累計利用者数は4万人を超えている。捜査関係者によると「モームリ」では非弁行為にあたる法律に関わる交渉が行われている実態を把握しているということで、警視庁は他にも違法性のある事業を行っていないかなど捜査する方針。
退職代行サービス「モームリ」の運営会社が代行の仕事を違法に弁護士に斡旋し紹介料を受け取った疑いが強まったとして、警視庁は関係先の一斉捜索を行っている。「モームリ」は2022年3月にサービスを開始。退職金の有無の確認やパソコンなど貸与物の返却の調整、有給の処理など含めすべての手続きを代行。そのため利用者は上司らとのやりとりが一切生じないということで累計利用者数は4万人を超えている。警視庁は弁護士法違反の疑いで東京・品川区のアルバトロス本社や都内の法律事務所など家宅捜索を行っている。捜査関係者によると退職の通知以外に残業代の請求など非弁行為にあたる法律に関わる交渉が行われている実態を把握。警視庁は押収した資料を分析し、他にも違法性のある事業を行っていないかなど捜査する方針。古舘伊知郎は「モームリで働いている人が働くのを無理と思って別の代行業者を使ってモームリを辞めたというのがニュースになったことがあった。便利になるっていうことは複雑怪奇になるということ」、国際弁護士・清原博は「やってはいけない範囲を超えてしまったので家宅捜索が入った。その範囲をきちっと守っていれば社会的有意義な仕事だと思う」などとスタジオでコメント。
フランス・パリにあるルーブル美術館で発生した強盗事件。覆面姿の男らが高所作業車のリフトを使い2階から侵入。わずか7分の犯行だった。盗まれたのはナポレオンの宝飾品や豪華絢爛なネックレスなど9点。CNNによると被害額は日本円で約155億円にのぼる。犯人は現在も逃走中。
フランス・パリにあるルーブル美術館で発生した強盗事件。ルーブル美術館の去年の来場者数は約870万人で世界一(アートニュースペーパーより)。有名な展示品にモナ・リザやミロのヴィーナスがある。訪れたことがある人によると、目視とX線による手荷物検査などセキュリティチェックの警備が厳重だったという。強盗があったのは今月19日の午前9時半ごろ。犯行グループは覆面姿の4人組。作業員を装った2人が高所作業車で2階バルコニーに上がり窓を割って館内に侵入。もう2人は地上での監視役とみられる。犯行現場はアポロン・ギャラリー。盗まれた展示品は19世紀の宝飾品9点。1点は美術館の近くで壊れた状態で発見された。CNNによると被害額は日本円で約155億円にのぼる。犯行に使われた作業車はネットオークションで落としたもの。出品者は複数人から暴行を受け作業車を奪われたという。現地では警備体制や防犯カメラの不備を指摘する声も上がっている。現地メディアによると本来は6人で警備しているところ4人しかいない時間帯も。フランス会計検査院によるとアポロン・ギャラリーなど約3分の1のエリアに監視カメラがない。フランスのマクロン大統領はXに「ルーブル美術館に対する攻撃は我が国が歴史の一部として大切にしている遺産に対する攻撃だ」と投稿。フランスの議員は「盗まれた宝飾品は恐らく既に国外へ持ち出されている」と話している。犯罪ジャーナリスト・小川泰平は「美術品について盗難美術品手配が国際手配の中にある。さらにシルバー手配もあるためフランスが指をくわえてみているということは絶対にないとみている」と解説。国際弁護士・清原博は「日本の美術館や寺や神社、伝統的な美術品や工芸品を備えているところはたくさんあるが、うちは大丈夫なのかと見直す1つのきっかけになるニュースだと思う」などとスタジオでコメント。
初の女性総理、高市氏が率いる新内閣がきょうから本格始動。初入閣は10人。総理就任から一夜明け「大臣には初日から全速力で任務を果たしていただきたい」と話している高市総理。入閣した大臣はけさ各省庁に初登庁し前任の大臣から引き継ぎを受けた。きのう選出後のあいさつ回りで新たに連立を組む日本維新の会を訪れた高市総理は、吉村代表と笑顔で言葉を交わした。一方、連立を離脱した公明党・斉藤代表とは目も合わせず。新内閣について「決断と前進の内閣」と命名した。また、注目された女性閣僚は2人のみ。財務大臣として起用された片山さつき氏は高市総理と同じく積極財政を掲げている。経済安全保障大臣に最年少の小野田紀美氏が起用された。外国人に関する政策について「排外主義に陥ってはなりませんが国民の皆さまの安全安心の確保は経済成長に不可欠」と述べた。
初の女性総理、高市氏が率いる新内閣がきょうから本格始動。国際弁護士・清原博は「安倍政権は自分の保守的な政策ばかりではなくて中道左派的な政策もたくさんやっていたからあれだけ長期政権になった。安倍氏をまねて高市氏もバランスよく政策を実行していけば(イタリアの)メローニ政権と同じように長期政権になると思う。メローニ氏はトランプ氏とも仲が良い。さらに近隣諸国の首相とも仲がいい。日本でいえば中国、韓国などの近隣諸国のリーダーとも仲良くやっていくことがアジアのメローニになるために必要だと思う」、古舘伊知郎は「本当の連合する政治、考えが違う所も全部束になって国民のためにやっていく政治にしんどいけど入っていく時代になってしまった」、CBC特別解説委員・石塚元章は「とりあえず今は高市氏を総理にしようという力がすごく強かったが、ここから先が大変」などとスタジオでコメント。今月27日から29日の日程でアメリカのトランプ大統領が公式実務訪問賓客として訪日する予定。
東京・隅田川の中継映像を紹介。土砂災害警戒情報が鹿児島県の一部に出ている。大雨・洪水・波浪警報が沖縄などに出ている。東京の現在の気温は11.5℃。秋雨前線による雨雲が日本列島に沿うようにある。
東京・有楽町から中継で伝える。佐藤アナは「寒い。傘を持つ手もかじかむ」、「立っている状況は寒い」などとコメントした。街を歩く人は、ダウンやコートを着ている人が多かった。
先週水曜日からゴゴスマホームページにて“得体の知れないもの”を大募集した。茨城・笠間市で8月に撮れたカボチャとみられるもの、栃木・那須塩原市で10月に撮れたコキアを紹介した。
前線がさがり、あすから秋晴れとなりそう。
東京・渋谷の中継映像を背景に気象情報を伝えた。現在の東京の気温は11.1℃。平年値だと12月24日の気温。あす朝の予想最低気温を見ると、京都、大阪、東京などは今季最低となる。あすの日中は気温が上がる。
気象情報を伝えた。松本明子が撮影した「きょうの富士山」を紹介した。富士山の初冠雪の発表はなく、遅れている。ウェザーニュースに静岡・富士宮市からの投稿で初冠雪が見えたという一報があった。山梨・甲府の気象台の職員が見なければ初冠雪とならない。東京・札幌・名古屋の天気・気温(ウェザーマップ)を紹介した。
