- 出演者
- 小木逸平 太田昌克 渡辺瑠海 田原萌々 佐々木一真
オープニング映像が流れ、出演者らが挨拶。コメンテーターは共同通信編集委員の太田昌克。
- キーワード
- 共同通信社
午後8時前、千葉市に洪水警報が発表された。夜遅くまで引く土地の浸水や河川の増水に警戒が必要。東京などでもゲリラ雷雨に見舞われ、道路の冠水や雨漏りが発生している。秋田・五城目町では1時間に31.5ミリの雨が降り6月の観測史上1位となり県内では一時洪水警報も出た。楽天対ヤクルトの試合が行われていた仙台市も大雨となり、5回降雨コールドゲームとなった。
出馬表明以降、精力的に活動する蓮舫氏。きのうは東京都庁真下で行われている生活困窮者に向けた食料支援の現場を訪れた。また今年度9億5000万円の予算が計上されているプロジェクションマッピングについては“期間限定で照らした方が観光インバウンドの効果が高いのではないか。それで予算を縮減することができるのであればその予算を何かに振り分けることができる”と述べ、小池都知事に対決姿勢を強めた。こうした中、小池都知事は世界禁煙デーの啓発イベントに出席した。元航空幕僚長で10年前の都知事選に出馬した田母神俊雄氏が一昨日出馬会見を開いた。広島・安芸高田市の石丸伸二市長も都知事選に挑戦するなどこれまでに25人が出馬を表明している。一方、複数の団体や都知事選の立候補を要請されている小池都知事だが、いまだに出馬を明言していない。小池都知事は所信表明演説で出馬表明する方向だったが、蓮舫議員がその2日前に出馬を表明したことで計画に狂いが生じたという。
蓮舫氏は反自民を掲げているが小池氏が主場を表明しない中、自民党はどうみているのか。テレビ朝日コメンテーター・藤川みな代は自民党関係者の話として“嫌だけど小池さんを応援しないといけないようになる”としている。共同通信社編集委員・太田昌克は東京選出の自民党の国会議員の話として“小池氏は世論の数字を見てコロコロ変わっているのでは”とし、立憲民主党執行部の話として“小池氏自身が自民党との距離感を決めかねているのでは”としている。テレビ朝日コメンテーター・藤川みな代は「与党側としては政治資金規正法改正案の成立で裏金問題に一区切りつくことを期待しているが、世論が今回の改正をどこまで評価するかがポイント」としている。
家計を直撃する電気代、電気ガスの値上がりに加え、物価高騰、賃上げの「四重苦」にあえぐ現場を取材。新潟・阿賀野市にあるサントピアワールドは多くの新潟県民に親しまれてきた昔ながらの遊園地。サントピアワールド・高橋修園長は「電気の値上がりは経営にもろに影響を与える」と話す。政府が行ってきた補助金が終了し6月使用分から電気代、ガス代が値上がりする見通し。園では節水などの努力を行ってきたが2022年、やむなく入園料の値上げを決断したことで乗り切ってきた。こうした中、「まき」を製造して販売するという新たな挑戦を行っている。近隣の山からでる“間伐材”と有効活用しているという。「独自の別の収入源を見つけることで客の負担をかけないことにつなげたい」と話している。
電気代の値上がりは一般家庭にも深刻な状況となっている。千葉市にあるスーパーでは数十万円かけて冷凍ケースを省エネタイプに変更し節電対策を行っていた。今月から加工食品や菓子などの商品が値上がりすることも追い打ちをかける見通し。
今回の電気代値上がりを受けて関心が集まっているのが料金プランの切り替え。電気ガスの比較サイトエネチェンジによると相談が増えているということで電気料金の単価が下がるプランなどこうしたプランが今、人気になっているそう。こちらの一般的な家庭の条件で電気の使用量に応じて料金が決まるプランでエネチェンジに試算してもらった。すると、プランによっては年間で最大およそ1万8000円近く料金を節約できるケースもある。差が出たプランというのは電力会社ごとに設定される基本料金や電気の単価、これが低く設定されている。ただし、電気料金には更に燃料を調達する費用なども足されている。エネチェンジは燃料の調達費用などは海外情勢でも変動するので今後、高くなるリスクもある各電力会社がどう料金を計算しているかよく確認してほしいとしている。
- キーワード
- エネチェンジ
中国のSNSで拡散する靖国神社の石の柱に落書きする男性の動画。拡散された別の動画の中には落書きのあとに撮影されたとみられる男性の様子が映っていた、中国事情に詳しい周来友氏は動画が拡散された背景について「中国では一部の人の間で半日イコール愛国みたいな感じになっている。拡散すれば企業が放っておかず、すごく儲かることになっている」と話していた。警視庁は拡散されている動画の男性について犯人の可能性があるとみており、付近の防犯カメラを解析するなど器物損壊容疑で捜査を進めている。
- キーワード
- 靖国神社
ゴルフの全米女子オープン。渋野日向子が奇跡の一打で海外メジャーの優勝争いに加わってきた。14番ホール、およそ10mのバーディーパットがカップの縁でストップ。惜しくもバーディーとはならずと、思いきや10秒後風に押されたのか、カップイン。奇跡の一打でしぶこスマイルがあふれた。トータル3アンダーで4位に順位を上げた渋野は首位と2打差で5年ぶりのメジャー優勝を狙う。
ドジャースの大谷翔平は2番指名打者で出場。3回、フォアボールで出塁すると今シーズン14個目の盗塁を決めこれでメジャー通算100盗塁とする。ドジャースの先発は山本由伸。ストレートそして、スプリットを中心に6回を投げ、毎回の7奪三振。メジャー自己最多101球の熱投で6勝目を挙げた。ドジャース4−1ロッキーズ。
カブスの鈴木誠也はレッズ戦に2番ライトで出場。2回、ツーアウト満塁のピンチで落球し一挙3点を失った。その裏、満塁のチャンスで鈴木は自らのミスを取り返すメジャー初の満塁ホームランを放ち、チームも連敗をストップした。カブス7−5レッズ。
去年の交流戦では驚異の21イニング無失点という阪神先発・才木浩人が11連勝中とノリノリのロッテと対戦。ロッテ先発、メルセデスは1回阪神1番、森下に先頭打者ホームランを浴び先制を許し、リードをもらった阪神先発の才木は切れ味抜群のフォークで8回まで得点を与えず、1対0のまま、9回2アウト3塁と一打同点のピンチで迎えるポランコを封じ、完封でロッテの連勝を止めチームを交流戦初勝利に導いた。阪神1−0ロッテ。
セパ首位対決となった試合、ソフトバンクは同点の延長10回今日、先制ホームランを放っている近藤が劇的なサヨナラホームランで試合を決めた。ソフトバンク5−3広島(みずほPayPayドーム)。
全米女子オープンゴルフでは韓国のキム・ミンビョルがイーグルショット。誇張しすぎなきつねダンスが飛び出した試合からは日本ハムの水谷。左中間への大きな当たりはホームランかと思われたが判定はツーベース。幻のホームランとなってしまった。しかし、次の打席。今度こそ文句なしとなる自身のプロ初ホームランを飾った。日本ハム9−2DeNA。ヤクルトの石川雅規が偉大な記録を打ち立てた。球界最年長、44歳のベテランは悪天候の中5回無失点で今シーズン初勝利。更に史上初新人から23年連続勝利の快挙というメモリアルピッチとなった。ヤクルト4−0楽天。
ヤクルトの石川雅規が偉大な記録を打ち立てた。球界最年長、44歳のベテランは悪天候の中5回無失点で今シーズン初勝利。更に史上初新人から23年連続勝利の快挙というメモリアルピッチとなった。ひたむきに勝利を重ねてきた末の快挙は、今日スタジオに生けられているアジサイの花言葉「辛抱強さ」 がピッタリ。
日本全国の気象情報。
- キーワード
- ウェザーニュース
ウクライナのゼレンスキー大統領は戦争終結に向けた協議などを行う世界平和サミットについて中国が各国に不参加を働きかけていると批判した。シンガポールで開かれたアジア安全保障会議で会見したゼレンスキー大統領はアジア各国に戦争の終結を支持してもらいたいと15日からスイスで開かれる世界平和サミットへの参加を呼びかけた。サミットを巡っては中国が欠席の意向を示していてゼレンスキー大統領は残念ながら中国は他国にもサミットに参加しないよう働きかけていると批判した。
- キーワード
- シンガポールヴォロディミル・ゼレンスキー
「ミス・ターゲット」の番組宣伝。