- 出演者
- 川島明 槙野智章 大友花恋 きょん(コットン) 西村真二(コットン)
世界最速で8大会連続のW杯出場を決めたサッカー日本代表。史上最強の日本代表を支えているのが海外組。ワールドカップ初出場の1998年。海外でプレーする選手は誰もいなかったが、今では27人中22人が海外組。欧州主要リーグでプレーする日本選手は50人以上。海外活躍選手が増えた理由に槙野は「日本がW杯出て活躍が一番。いろんなスカウトの目もそうだし、選手同士で『この選手とった方がいい』とクラブにも伝える。自分のチームが強い方がいい」と話した。
大友花恋は第12代高校サッカー応援マネージャー。応援マネージャーはリフティングが恒例行事。大友は15回で当時の新記録だった。
最終予選バーレーン戦。1ゴール1アシストの活躍でW杯出場を手繰り寄せたのが久保建英。所属クラブは熱狂的ファンを持つスペインの強豪のレアル・ソシエダ。中でも久保はアイドル級の人気を誇る。実況も大興奮だった。
どれだけ長く実況できるか「クボゴラッソ ゴール」選手権。大友の記録は14秒34。きょんの記録は11秒68。川島の記録は22秒95。
世界最高峰プレミアリーグで活躍するブライトン・三笘薫。2月の試合では世界を驚かすスーパープレー。キーパーからのロングボールを後ろ向きでトラップ。そのままディフェンスをかわしゴール。このプレーはプレミアリーグの月間最優秀ゴールに選ばれた。三笘が夢中のそば。鴨南蛮あれば頼む確率は高いとのこと。
オープニング映像。
森保一監督は何でもノートに書くが、相手の特徴や自分たちができていないことなどハーフタイムに伝えることを書くとのこと。きょんの場合はネタ帳で1日1個ギャグを考えていたと明かした。
フランス・ランスの老舗サッカーチーム「スタッド・ランス」を取材。1911年創設、国内リーグ優勝6回の古豪。伊東純也、中村敬斗、関根大輝の日本人選手が所属している。練習場は東京ドーム5個分という広さ、練習は肉体がぶつかりあうフィジカルサッカーだ。伊東純也は人気ナンバーワンの人気、中村敬斗も端正なルックスで女性人気が急上昇。中村はチームトップ11ゴールで日本選手初のフランスリーグ二桁得点をあげた。1月に加入した関根大輝はパリ五輪代表としてベスト8に貢献した期待の新星。海外での課題はやはり会話だが、サッカーのイングリッシュは大丈夫とのこと。特に久保建英選手はネイティブ以上にスペイン語をこなすという。伊東純也は1年後のワールドカップに向けて優勝を目指していると答えた。槙野智章はベスト4だと予想。
「サンデーPUSHスポーツ」の次回予告。
「世界の果てまでイッテQ!」の番組宣伝。