2025年11月3日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ

サン!シャイン
【ド軍WS連覇!MVP由伸「原点」に迫る▽なぜ主婦殺害急転】

出演者
渡辺和洋 田中良幸 天達武史 谷原章介 松村未央 佐々木恭子 カズレーザー(メイプル超合金) 酒主義久 松嶋尚美 山田夏子 石戸諭 峯村健司 
(ニュース)
ドジャース連覇 大谷歓喜!MVP山本

15年前がむしゃらに白球を追いかけていた少年が、きのう歓喜に包まれた輪の中心にいた。戦いはまさに壮絶。負ければ終わりの崖っぷりで乗り込んだ敵地カナダ。第6戦、先発のマウンドにあがった山本由伸投手。注目の立ち上がりは、難なく3人で抑え幸先いいスタートをみせると、この投球に打線が奮起。3回満塁の場面で4番ベッツ選手が2点タイムリーを放つ。山本投手は6回1失点、先発投手の役割を果たす。最終回、ブルージェイズはランナー2、3塁のチャンスをつくるが、レフトフライで2アウト。さらにランナーが飛び出しダブルプレーで勝利をおさめ、ワールドシリーズ連覇へ逆王手をかけた。

勝てば世界一となる最終戦、先発のマウンドにあがった大谷選手は、2回まで無失点で抑えるが、3回スリーランホームランを浴びる。しかし、次の回犠牲フライで1点を返し、6回にも犠牲フライで1点返し、1点差に詰め寄る。その裏、ブルージェイズのタイムリーヒットをあび2点差に引き離されたが、8回マンシー選手のホームランで1点差にすると9回ロハス選手のホームランで試合をふり出しに戻す。その裏、ブルージェイズはサヨナラのチャンスを作ると、マウンドにあがったのは前日投げたばかりの山本投手。山本投手が無失点に抑え、このシリーズ2度目の延長となる。11回、スミス選手のホームランでドジャースが逆転。そして、9回途中から投げ抜いてきた山本投手が締め、球団史上初の連覇を達成。ワールドシリーズ3勝をあげた山本投手がMVPに輝いた。

ドジャース連覇 大谷歓喜!MVP山本/歴史的戦いド軍連覇!山本由伸MVP

元メジャーリーガー・岡島秀樹さんは、「優勝のポイントは、第6戦のラスト」とコメントした。

サンサンクイズ
歩いているだけでシワが増える場所はどこ?

歩いているだけでシワが増える場所はどこ?。正解は、廊下(老化)。

(ニュース)
ドジャース連覇 大谷歓喜!MVP山本/ドジャース連覇 歴史的激闘 制したワケ/歴史的戦いド軍連覇!山本由伸MVP/大谷が二刀流「中ゼロ日」山本由伸 連投/山本由伸MVP“フル稼働”スゴさとは?

元メジャーリーガー・岡島秀樹さんは、「優勝のポイントは、第6戦のラスト」とコメントした。「ドジャースWS連覇あなたの印象に残ったシーンは?」、視聴者の意見を募集している。第1戦、大谷選手がワールドシリーズ初本塁打を放つも4‐11で敗北。第2戦、山本投手ポストシーズでの2試合連続完投勝利→24年ぶり快挙。第3戦、延長18回6時間39分の死闘制す。第7戦、9回途中山本投手登板、執念の連投でワールドシリーズ連覇。7戦合計の成績では、得点も打率も防御率もブルージェイズが優勢。ワールドシリーズ連覇は、1998~2000年のヤンキース3連覇以来25年ぶりの偉業。2024年ワールドシリーズ優勝時、1人あたり47万7440ドル(約7309万円)。山本投手ワールドシリーズの成績は、3勝0敗、防御率1.02、15奪三振。ワールドシリーズでのMVP獲得は、2009年松井秀喜さん以来日本人選手2人目の快挙。

MVP山本由伸 幼なじみ 頓宮かたる原点

ワールドシリーズMVPに選ばれた山本由伸投手について、オリックス・バファローズで山本投手とチームメイトだった頓宮裕真選手は「(小学生時代)めっちゃ負けず嫌い」などと語った。2人は岡山・備前市で実家が隣同士の幼馴染でもある。延長18回の死闘となったワールドシリーズ第3戦、2日前に9回を投げきった山本が幻の19回に備えていて、勝利を最優先に考える献身性が試合に終止符を打つフリーマン選手のホームランを呼び込んだ。ピッチャーとしての転機は高校時代。山本投手の恩師・森松賢容さん(延岡学園野球部部長)は「投げた感覚と相手が受け取るボールの軌道が見える、糸を引くボールを投げる中学生を初めて見た」と語った。ピッチャーを初めて約1年で球速が25kmアップ。高校卒業後、ドラフト4位でオリックス・バファローズに入団。1年目から着実に評価されるなかやり投げのようなフォームに変更、ワールドシリーズ連覇で正解を証明した。

山本由伸MVP オリ頓宮明かす「強さ」/MVP山本由伸“やり投げ”「後悔しない」/山本由伸MVP“フル稼働”スゴさとは?

山本由伸投手についてチームメイトも大絶賛。大谷翔平選手は「由伸が世界一の投手」、F.フリーマン選手は「由伸については言葉が足りないくらいだ。電光石火というか圧巻だった」、M.ロハス選手は「自分も彼の激しさ・強度に合わせたいって自然に引っ張られた」、W.スミス選手は「きのう彼に言ったんだ、もし1回分でも投げられるなら俺達は勝てるって。そうしたら3回もいってくれた。特別だった」とコメントしている。元メジャーリーガー・岡島秀樹は「本当に信じられないタフすぎる、100級近く投げて次の日も登板なんて通常はできない」などとスタジオコメント。

名古屋主婦殺害“夫の同級生”を逮捕

26年前に名古屋市で当時32歳女性が殺害された事件で、被害者の夫の高校時代の同級生が逮捕された。

毎日500円分20人クオカードPay!

毎日500円分のQUOカードPayが抽選で毎日20名に当たるサン!シャン新キャンペーン。番組を30分以上見てdボタンで参加。TVerリンクに登録すると抽選のチャンスが増える。

主婦殺害“夫の執念”部屋を借り続け

26年前の1999年11月、愛知・名古屋市で当時32歳の高羽奈美子さんが首などを複数回刺され殺害された。事件当時殺人罪の公訴時効は15年だったが、夫・高羽悟さんは息子と共に時効制度撤廃を求め続けた。翌年の2010年に刑事訴訟法が改正され殺人罪の時効が撤廃された。警察は延べ10万人の捜査員を動員し殺害された奈美子さんの知人関係を中心に捜査を行ってきたが犯人に結びつく情報は得られなかった。それでも悟さんは事件が起きたアパートを借り続け2000万円以上の家賃を払い続け事件当時のまま保存。残されていた犯人のものと思われる血痕と足跡が犯人逮捕に繋がった。安福久美子容疑者が先週木曜日蛍雪に出頭、調べに対し容疑を認めている。容疑者は夫の同級生で、高校時代に好意を寄せられていたという。容疑者は当初警察から求められていたDNAの提出を拒否していたが、先月一転して任意の提出に応じ鑑定の結果現場に残されていた血痕と一致した。

夫が「現場保存」容疑者立ち会わせ検証/名古屋主婦殺害“夫の同級生”を逮捕/「未解決事件」容疑者(69)逮捕 残る謎/主婦殺害“夫の執念”部屋を借り続け/夫が「現場保存」容疑者立ち会わせ検証

元神奈川県警捜査一課長・鳴海達之が解説。事件から26年の時を経て容疑者が逮捕された。被害者の夫・悟さんは事件後も現場となったアパートを借り続けた。玄関には事件当時の血痕と犯人の足跡が残されたままで、26年間で支払った家賃は合計2200万円以上。おととい警察は容疑者も立ち会わせ現場検証を行った。事件に関わっていた捜査員は延べ10万1000人以上で5000人以上に聞き取りをしている。悟さんは「警察は現場に土地勘がある人物との思い込みが激しく、犯人は奈美子や奈美子の母の関係者だと思っていたのではないか」と容疑者逮捕後に語っていた。警察はこれまで話を聞いた5000人以上から捜査を詰めきれていなかった数百人を抽出し調査、この中に容疑者も含まれていた。今年に入り警察は複数回任意で話を聞いていて、容疑者は当初拒否していたDNAの任意の提出に先月応じた。先週金曜日愛知県警西署に1人で出頭し、翌日現場の血痕とDAN型が一致し殺人の疑いで逮捕された。

(番組宣伝)
今夜のラインナップ 月

「呼び出し先生タナカSP」、ドラマ「絶対零度~情報犯罪緊急捜査~」、ドラマ「終幕のロンド-もう二度と、会えないあなたに-」の番組宣伝。

世にも奇妙な物語

「世にも奇妙な物語」の番組宣伝。

(ニュース)
「未解決事件」容疑者(69)逮捕 残る謎

26年を経て逮捕された今回の事件。元神奈川県警捜査一課長の鳴海が殺害の動機について解説する。今回逮捕された容疑者は被害者の夫の同級生で同じ部活に所属していた。被害者の夫は容疑者からラブレターを受け取っていたという。2人は大学時代、別々の大学に進学したが、被害者の夫の部活の試合を複数人で応援しに来ることもあったという。事件の1年前、2人は部活のOB会で再開しお互いの近況を報告した。石戸は「動機の面に関しては分かんないことがたくさんあると思う」などとコメントした。

ニュースのKEYボード
高市首相“初外交”で見せた手腕は?

あすで発足から2週間となる高市政権。内閣支持率は75.4%(FNN・産経合同世論調査)となる中、山積する課題にどう対処していくのか。今週は高市政権が直面する4つの政策を4日間にわたって詳しく深堀りする。初回のきょうは「外交」について。就任からわずか5日で始まった外交ウィーク。先週火曜日、6年ぶりに来日したアメリカ・トランプ大統領とは親密な様子を見せた一方で、中国・習近平国家主席との初会談では「戦略的互恵関係」などを確認、尖閣諸島を含む東シナ海問題やレアアースなどの輸出管理などの課題をあげ懸念を伝えた。キヤノングローバル戦略研究所上席研究員の峯村健司氏は“高市初外交”を高く評価。3つのポイントを指摘した。「コミュニケーション力の高さ」について、ASEANの会場では各国首脳と身振り手振りを交え笑顔で話し込み、時にはハグを交わす場面もあった。2つ目は「PR力」。

初の外交ウィークを終えた高市総理。先週木曜日に行われた日韓首脳会談で高市総理は韓国国旗の前で立ち止まり一礼をした。ハンギョレ新聞は「礼を尽くす姿が捉えられ話題。会談場で相手国の国旗に頭を下げるのは異例」とした。韓国・李在明大統領は高市総理について「とても良い印象を受けた。心配事が全て消えた」などと述べた。コミュニケーション力、PR力、事前準備と初外交を成功に導いた「3つのポイント」に迫る。

“高市流”の手腕は?3つのポイント/“高市流”のポイント1PR力/“高市流”のポイント2事前準備

シリーズ「高市政権の政策」。初日のテーマは高市首相初の外交で見えた3つのポイントを分析する。キヤノングローバル戦略研究所上席研究員の峯村健司氏がリモートで解説する。峯村は一連の外交について「概ね良くやられたなと。成功だと言って良い」、「一番懸念があったのは日中首脳会談。中国は相当警戒していた」などと指摘した。峯村氏が上げた高市首相の初外交3つのポイントは「PR力」、「事前準備」、「コミュニケーション力」。PR力について日中首脳会談で高市首相は会談前に習主席と目を合わせ微笑んでいる写真をXに投稿した。峯村氏は笑顔の場面を撮影・投稿してPRにつなげたと分析した。高市首相は台湾代表と会ったこともSNSに投稿、中国外務省は日本側に強く抗議をした。峯村氏は過去の首相も台湾代表にAPECで会っていたがSNSでは公表はしていたなかった。

高市政権の外交ポイント「事前準備」について。高市首相は総裁選終了後から首相になるまでの期間にすでに外交に関する準備を始めていたという。峯村氏は「首相になるという前提で事細かに部リーティングを受けていた」などと指摘した。内閣特別顧問の秋葉剛男は外務次官などを歴任した。官房副長官に尾崎、佐藤、国家安全保障局長に市川が任命されている。市川はインドネシア大使の人事から一転し就任した。

“高市流”のポイント2事前準備/“高市流”のポイント3コミュ力/高市首相見せた手腕 今後の課題は

ギリギリまで調整が続いていたとされている日中首脳会談。2人がつけているイヤホンについて峯村氏は「同時通訳。両政府の外務省の同時通訳ができる人間が互いの発言を通訳していたと聞いた。同時通訳ができる人間はそんなにいない。数日以上前から準備していたということを示している」などと指摘した。

3つ目のポイントはコミュニケーション力。日米首脳会談ではトランプ大統領に寄り添ったり、マリーンワンの機内ではプライベートな会話をしていたという。APECの中でも席を立ちオーストラリア・アルバニージー首相と会話を交わしたり、チリ・ボリッチ大統領とは肩に手をかけながら会話する場面もあった。APECの終了後には韓国・李在明大統領に自ら握手を求め会話をしている場面もあった。峯村氏は「安倍さんのアドバイスだというふうに見ている。終わった後、会議の合間でどういうコミュニケーションが取れるかでどういう人間関係が作れるかということを言っていた」などと指摘した。石戸は「懸念だった日韓首脳会談も戦略的な話をして乗り切った、お互いに好印象だったということは結構評価してもいいんじゃないか」などとコメントした。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.