- 出演者
- 名越康文 田中雅美 辻岡義堂 中山秀征 渋谷和宏 佐藤梨那 岩田絵里奈 河出奈都美 森詩絵里 鈴木大地 玉城絵美
大谷翔平がナ・リーグMVPを受賞した。3度目となる満票MVP、指名打者での受賞、リーグをまたいで2年連続受賞はメジャー史上初。
斎藤元彦知事が兵庫県知事選挙に出直し出馬から再選した。県議会によると、百条委員会で証人尋問の取りやめが正式に決定した。
自民党・小野寺政調会長は“103万円の壁”について「令和7年度税制改正の中で議論し引き上げる」とコメント。一方で財源確保の課題がある。働き控えなど働き方を縛る制度をどう見直すか議論が臨まれている。
農水省・食品価格動向調査によると、「たまご1パックの平均価格」は今月264円。平年より1割以上高くなっている。鳥インフルエンザについて江藤農水相は、鳥インフルエンザが大流行し、過去最悪となった2022年と同等ペースと発言した。専門家によると、年内は価格が下がらない状況が続く見通しだ。
オープニング映像が流れた。
名越先生が気になるニュースは、谷川俊太郎さん死去。偶然遭遇したのは、大阪の映画会で寺山修司さんの映画を観に行って、眼の前にTシャツ1枚で座ってるご老人がいてものすごいオーラを感じていたら、その人が隠れゲストとしていた谷川俊太郎さんだったという。東京にでてきてから、知り合いが谷川さん懇意の方で、谷川の眼の前で詩を描くという会に通うようになったという。最後に行ったのは軽井沢の会で、帰ろうとしたらスタッフの人に谷川さんと食事に行かないかと誘われたなどと話した。谷川さんの功績について、スヌーピーの訳詞をしていたり、鉄腕アトムの歌詞、「生きる」という詩は教科書にも載っている。「本当に谷川俊太郎を称することは僕みたいな素人には難しい。日本語自体に谷川さんの影響が行き渡ってる」などと話した。
森さんが気になるニュースは、兵庫県知事の話。再選したこと自体は民意の話だとし、気になっているのは公益通報社保護法違反の可能性。ここで不利益処分をしてしまうと誰も告発できなくなるなどと指摘。百条委員会の欠席は仕方ないとし、証人尋問は実施すべきだと思っているという。
- キーワード
- 斎藤元彦
玉城さんが気になるニュースは、たまご高騰。物価の優等生と言われ安定的な供給ができている卵だが、今まで飼料代などが大変だったなか、気候変動もありなかなか産めないとか、インフルエンザなどいろんな苦難がある中でここまで価格を押さえられてきたのは生産者の企業努力だったというところがあるとし、今後消費者がどうしていくべきかについて、見直すべき点としてフードロスも注目してほしいなどと話した。
田中雅美さんが気になるニュースは大谷翔平選手の史上初ずくめのMVP。田中さんは「とにかく凄すぎて専門家の予想を超えてきた。この先大谷さんを解説できる人がいるんだろうかと思うくらい」「大谷さんの功績は日本の野球界の全体の底上げだとすごく感じる」などと話した。
今年もやって来たお得なブラックフライデー。来月1日まで開催するイオンでは過去最大2000品目以上がセールの対象になる。一般的に約200円のアスパラガスなどが105円均一になるほか、衣料品では半額セールを実施。通常価格より最大約4割もお得な大型テレビなども並ぶ。過去最長17日間のセールを実施するイトーヨーカドーでは20日〜26日まで「掘り出しモノ発見week!」と題し、贅沢食材がお得に買える目玉セールを開始。高級ホテルや料亭で提供される八代目儀兵衛監修「ごはんがご馳走になるお米5kg」約5000円が3777円で購入できる。ブラックフライデーとは米国で始まった毎年11月末に行われる大セールのこと。今では日本でも浸透し、年々盛り上がりを見せている。
ブラックフライデーで購入予定の商品やサービスを聞いたアンケートの1位は食料品。どこで何を買えばお得なのか。利用者の多いAmazonと楽天のブラックフライデーに注目。月間3000万ユーザーが利用している商品比較サービス「マイベスト」にどちらで何を買うのがお得か聞いた。食品や日用品を買うなら「楽天」。楽天ブラックフライデーの魅力は複数買い回りすることによるポイント還元。買い物したショップ数に応じて最大10倍のポイントをもらうことができる。比較的価格の安い食品、日用品を買い回るのが狙い目。年間約7600の最新商品を集めて自社検証しているマイベストに楽天ブラックフライデーでおすすめの食品、日用品を聞いた。「極洋ボイルたらばがにハーフポーション」は食べやすさが魅力。他にも「仙台牛最高級A5ランクプレミアムローストビーフ」や世界で注目の「マヌカゴールドMGS8+」もおすすめ。日用品の一押しは防寒グッズ。特におすすめなのが充電式カイロ「イーカイロ カレ」。おすすめの食品、日用品6つを買うと合計約4万円、通常400ポイントだがブラックフライデー期間だと6倍の2400ポイント、さらに楽天の会員ランクなどの条件によって最大7000ポイントが付与される。
- キーワード
- amazon.co.jpbon moment 軽くてあったかい 着る毛布ONE COMPATHShufoo!イーカイロ カレエレスボイルたらばがにハーフポーション 800gマイベストマヌカゴールド MGS8+ルミネ仙台牛最高級A5ランク プレミアムローストビーフ極洋楽天市場電気ひざかけ くるけっと
家電を買うなら来週金曜からセールが始まる「Amazon」。家電に加えタブレット、モバイルバッテリーなど小型電子機器のガジェットはAmazonが他のサイトよりも比較的割引率が高い傾向にある。マイベストおすすめのアイテムは扇風機の「Kamomefan+c lite」。サーキュレーターとしても優秀だという。アトムテックの防犯カメラ「ATOM Cam2」もおすすめとのこと。撮影を紹介。楽天は27日まで、Amazonは29日〜来月6日までの開催。
ブラックフライデーセールについて。Gapでは来月2日までの期間中全国の店舗とオンラインストアで対象商品が40%オフに。更にこの期間中商品を購入すると50%OFFの割引券が配布される。期間中であれば何度でも利用できるということ。JR東海ツアーズは来年1月あ6日~3月31日までの往復の新幹線とホテル・旅館がお得になるプランを来月2日から発売する。HISは航空券とホテルがついたお得な海外ツアーを販売。名越康文は「またアメリカの流行りに乗ってとか思ってたんですけど半端ないですね」などと話した。
日本時間一昨日にメジャーリーグのMVPが発表され、ドジャース・大谷翔平選手が2年連続3度目・満票でMVPを受賞した。大谷選手は発表の瞬間に発表を聞き逃し、愛犬デコピンが逃走。この様子にMLB公式Xは「デコピンは翔平のMVPに納得していない」と投稿した。またドジャース公式Xは「デコピンは今シーズンの最優秀犬だ」とジョークを交えて称えた。今回の大谷選手のMVPは指名打者としての受賞、リーグをまたいでの2年連続受賞、3度目の満票受賞と3つの史上初が重なる歴史的快挙となった。
大谷選手は米スポーツ史上最高額の約1000億円で契約を結び、「優勝を目指しながらそこで欠かせなかったと言われる存在になりたい」と話していた。その言葉通りホームランを重ねてチームを牽引していた大谷選手は、7月には日本選手初のMLB通算200本塁打を達成。8月24日には日本選手初・メジャー史上6人目の40本塁打・40盗塁を達成。9月20日には50盗塁を決めると、シーズン50本目のホームランも放って前人未到の「50−50」を達成。さらにリーグをまたいだ2年連続ホームラン王と日本選手初の打点王も獲得。チームのために戦い続け、念願のワールドシリーズを制覇した。
ドジャース・大谷翔平選手の今季を紐解く8つの数字を紹介。「12」は獲得タイトル数。 「99」は長打数。今季197安打中の二塁打・三塁打・本塁打の数で、DHで出場した1シーズンのMLB新記録だという。「10」は1試合の打点数。「50−50」達成の試合で記録し、球団新記録でMLB史上16人目だという。「1」はデコピンのタイトル数。MLB公認ピッチングアナリストのロブ・フリードマンがデコピンの始球式を最優秀始球式に選出したという。「5」は5試合連続盗塁。「23」は23年ぶり400塁打。「69」は69年ぶり連続打点記録。「134」は134得点で球団新記録。来年3月18日には東京ドームでドジャースvsカブスの開幕戦が行われる。
WBSCプレミア12スーパーラウンド第3戦日本対チャイニーズタイペイ。1回、村林一輝が先頭打者ホームラン。日本が1点リードで迎えた5回、ノーアウト満塁とピンチの場面でマウンドに上がった清水達也がピンチをしのいだ。5回ウラ、清宮幸太郎がフェンス直撃のタイムリースリーベース。勝利した侍ジャパンは国際大会27連勝。決勝で再びチャイニーズタイペイと対戦。
スケートボードSLS東京大会で、堀米雄斗と白井空良が激突。シングルトリックで、白井空良が大技を成功させ逆転優勝。
卓球の張本智和が世界ランク2位を相手に、強烈なスマッシュを決めると、壮絶な打ち合いからのスマッシュなどピカ一なプレーを見せ勝利。決勝進出。
ゴルフ国内メジャー最終戦の大一番で、原英莉花が超ロングパットを決め6位タイで最終日に望む。