2025年4月1日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ

ストレイトニュース

出演者
澤井明子 石川みなみ 
(オープニングの)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
社会人の第一歩 きょうから新年度 各企業で入社式

きょうから新年度。各企業では入社式が行われ、新入社員が社会人としての第一歩を踏み出した。ローソンの入社式ではアバタークルーが司会を務め、配送ロボが新入社員の辞令を運搬するなど“未来のコンビニ”を意識して式が行われた。物価高などを背景に新入社員の初任給を上げる企業が相次ぐ中、今年度から初任給を1万円アップし30万円とした大和証券グループの入社式では、新入社員が「モチベーションの一部になる」「上がった分もより早く成長して会社や社会が貢献できる人材になりたい」と話した。また、羽田空港の格納庫では、ANAグループ39社合同入社式が行われた。新入社員はグループ全体で約3100人で、コロナ禍以来、5年ぶりに3000人を超えた。

キーワード
ローソン全日本空輸大和証券グループ本社東京国際空港
ホワイトハウス報道官 「コメに700%の関税」日本を名指し批判

ホワイトハウスのレビット報道官は先月31日、不公正な貿易をしている国として日本を再び名指しして、「アメリカ産のコメに700%の関税を課している」と述べた。日本の他にもEU(ヨーロッパ連合)やインド、カナダを挙げ、農産品や乳製品への関税を批判した。日本は一定量のコメを無関税で輸入する仕組みを導入していて、この枠を超えた輸入米に1キロ341円の関税を課している。レビット氏は先月11日にも同様の批判をしているが、こうした仕組みには言及せず、700%の算定根拠を示していない。トランプ政権は2日に「相互関税」を発表する方針で、日本のコメなどの農産品も対象となる可能性がある。

キーワード
カロリーネ・レビットドナルド・ジョン・トランプホワイトハウスワシントン(アメリカ)欧州連合
頼政権に圧力 中国軍が台湾周辺で軍事演習へ

中国軍は台湾周辺で軍事演習を行うと発表した。中国軍が公開した映像では孫悟空とみられるキャラクターが登場し、戦闘機や艦艇が出撃する様子の他、台湾を爆撃するCG映像も含まれている。中国軍によると、演習はきょうから始まり、陸海空軍やロケット軍などが参加。台湾本島へ接近し、海上や地上での攻撃の他、海上封鎖の訓練を行い、実戦能力を検証するという。また、別の映像では台湾の頼清徳総統を箸でつまみだすアニメーションも含まれている。中国軍は演習の目的について、「“台湾独立勢力”に対する重大な警告であり、国家の主権と統一を守るために必要な行動だ」と述べ、頼政権への圧力のためと位置づけている。発表は英語でも表記されていて、台湾を支援する各国をけん制する狙いもありそうだ。

キーワード
中国人民解放軍台湾頼清徳
日テレ 気象・防災サイト

「日テレ 気象・防災サイト」の告知。

キーワード
日テレ気象・防災サイト
WEATHER
気象情報

東京・渋谷の映像を背景に全国の気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.