- 出演者
- 今村涼子 久保田直子 井澤健太朗 佐々木快 森山みなみ
午前9時過ぎ、盛岡市の市街地で警察と猟友会が見つめる先、盛岡市役所前を流れる中津川の河川敷の茂みにクマ。クマは住宅街へ。
盛岡市の官庁街に現れたクマ。クマが現れたのは岩手県盛岡市の中心部。中津川にかかる与の字橋の下。周辺には盛岡市役所、岩手県庁もある。クマは市役所の目の前の茂みから姿を現し、県民会館や住宅が建ち並ぶエリアの河川敷を疾走。川を泳いで岸へ移動したり、中津川の上流へ向かっていくなど神出鬼没の動きをみせる。その後、クマは住宅街に逃げ込んだとみられる。
オープニング映像。
クマは興奮状態の可能性もあり、警察は付近をパトロールして注意を呼びかけている。
天皇皇后両陛下と長女の愛子さまが戦後80年の節目に初めて東京慰霊堂を訪問し、遺族と懇談された。東京慰霊堂は関東大震災と東京大空襲の犠牲者約16万3000人の遺骨を安置している。上皇ご夫妻も10年前、戦後70年の節目に訪問し、花を添えられた。
会見を行ったのはTOKIOに所属していたタレント・国分太一氏の代理人弁護士。番組降板をめぐる日本テレビの対応について人権救済を申し立てた。ことし5月、日本テレビが複数のコンプライアンス上の問題を覚知。6月、番組降板を決定。社長が会見を行った。国分は無期限活動休止を決定。5日後、TOKIO解散を発表。代理人弁護士は「日本テレビと対立するつもりはない。日本テレビと自分がやったことの答え合わせをしたいと考えている」などと話した。日テレ側から、何がコンプライアンス違反か説明がなく、謝罪など適切な対応ができなかったなどと主張。日テレは先月、外部有識者などによる最終意見書を公表。事実に即した適切な対応だったとしている。
ドジャース・大谷翔平がシルバースラッガー賞のナ・リーグ指名打者部門で最終候補に入った。受賞すれば3年連続4度目。イチローを超え、日本人単独最多となる。11月7日に発表。大谷らドジャース選手はワールドシリーズ連覇へ向け、ブルージェイズとの決戦の地、トロントへ出発。
甲府地方気象台はきょう、富士山の初冠雪を発表。去年より15日早い。平年よりは3週間も遅い。
アメリカ財務省は22日、ウクライナとの戦闘終結に向けたロシアの取り組みが欠如しているとして、ロシアの石油大手ロスネフチとルクオイルを新たな経済制裁の対象に加え、アメリカでの資産を凍結し、取り引きを禁じると発表。トランプ大統領はNATOのルッテ事務総長と会談し、ロシアへの制裁強化について「今がその時だと感じた」と話し、「プーチン氏が理性を取り戻すことを期待する」と述べた。また、ハンガリーでの開催で合意していたプーチン氏との首脳会談を取りやめたことを明らかにした。
トランプ大統領の来日に伴い、特別警備本部が設置される。総理官邸やアメリカ大使館など重要施設の周辺では、車両の検問や職務質問など警戒が強化される。警視庁は最大約1万8000人体制で警備予定。安倍元総理への銃撃事件で警護の抜本的な見直しがなされたほか、ローン・オフェンダーの脅威が明らかになって以降、アメリカ大統領が東京を訪れるのは初めて。
宮内庁によると、秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまは20日、体調が優れず大学を早退された。発熱があり検査をしたところ、おととい、インフルエンザの陽性反応があった。現在は平熱に戻っているが、大学は今週いっぱい休まれる予定。
不動産調査会社の東京カンテイが発表した東京23区の9月の中古マンション価格は、70平方mあたり1億1034億円だった。前年比37%上昇。5カ月連続1億円超え。供給が少ない新築物件の受け皿として人気が高まっている上、株価上昇で得た資金で購入する動きもみられるという。東京都全体では9302万円だった。
高市総理大臣はあす午後、所信表明演説に臨む。判明した原案では、防衛費について、2027年度に対GDP比2%水準に増額する目標を、補正予算と合わせて今年度中に措置を講じると明記している。来週予定されているアメリカ・トランプ大統領との首脳会談でも、こうした取り組みを説明する方針。
午前9時半過ぎ、東京・青梅市今井の小学校で、「小学生がハチに刺された」と119番通報があった。警視庁などによると、小学1年の児童20人と教師2人が刺され、病院に搬送されたが全員軽傷。児童らは当時、授業の一環で校内の落ち葉拾いなどをしていた。その際、地中にあった巣から飛び出してきたクロスズメバチに刺されたという。
自らのことを地元山形のコメから“はえぬき大臣”とする鈴木憲和農水大臣。強調したのは価格ではなく、量を重視したコメ政策。「5kgで3000円台でなければならない」とする石破前総理の下、小泉氏は随意契約の備蓄米を放出し、積極的にコメ価格に介入した。しかし、鈴木大臣は、価格はマーケットの中で決まるべきと話し、備蓄米は価格を見て放出するのではなく、コメ不足の時に放出する考えを示している。価格高騰には「おこめ券」などの補助で対応できるとしている。石破前総理が示したコメの増産も、事実上の方針転換。ことしの生産量は例年を大きく上回る748万tの見込みだが、関係者によると、来年の生産量は711万t程度で調整しているという。鈴木大臣が目指すのは増産ありきではなく、需要に応じた生産。流通経済研究所・折笠俊輔主席研究員は、価格の下落を懸念する生産者に配慮したという。その上で価格については、「令和8年産以降が、鈴木大臣が打つ政策が効いてくる。需要に合わせた生産ができるなら、5kgあたり3000円台」と話した。ただ、それには条件がある。需要量と供給量を今まで以上に精緻に把握できないと、令和のコメ騒動再びになるという。
東京・六本木ヒルズ「毛利庭園」から中継で気象情報を伝える。
埼玉県秩父市は山々に囲まれた盆地のため、雲海の聖地。浦山ダムからの眺望は、これから赤や黄色に変化していく。
東京・六本木ヒルズ「毛利庭園」から中継で気象情報を伝える。
東京・足立区西新井本町で住宅2軒が燃える火事があり、現在も消火活動が続いている。現場は東武スカイツリーライン・西新井駅から約1.3kmの住宅密集地。
きのう、大阪府枚方市のアパートで、人質立てこもり事件が発生。警察が別の事件の捜査で部屋を訪問したところ、男が女声を人質にして「刺してしまうぞ」と部屋に立てこもった。警察の説得の応じず、発生から約14時間経過。捜査員がバールのようなもので部屋を開け、女性を救出。職業不詳の末次透容疑者が現行犯逮捕された。
