2025年10月23日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日

スーパーJチャンネル
井澤健太朗と森山みなみが<ニュースのハテナ>を深掘り

出演者
今村涼子 久保田直子 井澤健太朗 佐々木快 森山みなみ 
news BOX
“釈放当日”少女を襲ったか 23歳男 逮捕

無職の平野悠容疑者は、別のストーカー事件などで執行猶予5年の有罪判決を受け、釈放されたばかりだった。その数時間後、わいせつ目的の事件をおこした。さいたま市で帰宅途中の女子中学生の後をつけたという。マンションはオートロック。女子中学生が中に入ると、平野容疑者も一緒に中に一緒に入ったという。そして、女子中学生の口を塞いで引き倒し、けがをさせた。しかし、抵抗にあったため逃走。翌日、暴行の疑いで逮捕された。2人に面識はない。

88歳夫“逃げ遅れ”世田谷で住宅火災

きのう午後7時前、東京・世田谷区、80代の夫婦の住宅から出火。妻は外出中で無事だったが、88歳の夫は逃げ遅れた。この火事で周辺の5軒も被害を受けた。

“ペン型カメラ”盗撮か 中学教師 逮捕

ペン型のカメラで盗撮したとして北海道千歳市の中学校教師が再逮捕された。

1400年に1度 “奇跡の夜空”撮影成功

北海道・摩周湖で撮影されたレモン彗星。約1400年に1度地球に接近する。

高速に“落下物”車が巻き込まれる

宮城県石巻市の高速道路を走行中、道路に落ちていたのはタイヤ。撮影者の後ろを走る車がタイヤに乗り上げ、大きく蛇行し中央分離帯に衝突した。警察によると、その後もトラックや軽自動車がタイヤに乗り上げ、3台が巻き込まれた。

「チキンのソースを…」ドライブスルーで男逮捕

おととい、熊本市の飲食店を訪れ、ドライブスルーを利用した46歳の男。チキンを買おうとして、「ソースをもう1つくれ。前はもらったことがある」と無理な注文をしたという。この注文を巡って男とのトラブルに発展。男は店の駐車場などに2時間半以上居座った。さらに店員らを脅迫。逮捕されたのは、住所、職業不詳の小田桐嘉春容疑者。容疑を否認している。

洗濯物“3秒でたたむ”すぐ出来る“裏ワザ”

Tシャツを3秒できれいにたたむ裏ワザを紹介する。教えてくれるのはトモニテ編集部・柄澤凌さん。

洗濯物“すぐ使える”裏ワザ

Tシャツを3秒できれいにたたむ裏ワザを紹介する。教えてくれるのはトモニテ編集部・柄澤凌さん。襟、胸元、裾の3点を直線上につかみ、持ち上げ、半分にたたむ。

(ニュース)
狙いは“高市カラー”鮮明に

総理就任3日目。高市総理が面会したのは横田早紀江さんら北朝鮮による拉致被害者家族。拉致問題をはじめ、物価高対策など多くの課題を抱える高市総理。あすは国会で所信表明演説を行うが、その原案が判明。目玉は防衛費増額の前倒し。自衛隊の装備品購入や隊員の育成に当てられる防衛費は、これまでGDP比1%程度。3年前、政府は世界情勢を鑑み、2027年度に2%水準、約11兆円に増額すると表明。高市総理はあす、この目標を2年前倒し秋の補正予算と合わせて今年度中に達成することを明らかにする。これはトランプ大統領の来日を見越して、夏頃から政府内で検討されていた。防衛費2%前倒しを含む防衛力強化が、トランプ氏へのお土産となりそう。来週、前半に控えたトランプ大統領の来日。総理官邸やアメリカ大使館など重要施設の周辺では、車両の検問や職務質問など警戒が強化される。

一方、小泉防衛大臣は陸上自衛隊の駐屯地を視察。防衛費増額については「必要な見直しを行うことは当然のこと。具体的には総理から正式に指示があって動く」とした。農水相は来年のコメの生産量の見通しを今年より少ない711万t程度とする方向で調整。増産に舵を切った前政権からの事実上の方針転換となる。総理官邸担当記者は「高市総理は安倍政権を手本に“強い官邸”をつくる考え」とした。一方、自民党内からは官邸と党の乖離を懸念する声も上がっているという。

「日本一危険な動物園」を捜索

先月末閉園した北海道札幌市の「ノースサファリサッポロ」をめぐり、北海道警察は都市計画法で禁じられた無許可開発などの疑いで運営会社の「サクセス観光」の事務所や複数の関係先を家宅捜索した。「ノースサファリサッポロ」は、動物との距離の近さから「日本一危険な動物園」として先月まで20年間営業を続けてきた。札幌市によると面積の約3割弱が市街化調整区域で住宅や商業施設の建築に市の許可が必要だが、ノースサファリは2005年の開業当初から許可を得ずに建物を建築。市から再三の行政指導や勧告を受けたにも関わらず違法建築物を作り続け、その数は去年12月時点で183棟に達していた。違法建築物の多くは動物の飼育小屋だった。園には300頭以上の動物がいると見られる中、市は今月3日にサクセス観光に対し122棟の違法建築物を12月26日までに撤去するよう勧告した。それまでにすべての動物を移動できなかった場合、札幌市は数カ月先を期限とした除却命令を出す可能性があるという。ノースサファリ側は「2029年末までにすべての建物を撤去するとしている」が、札幌市の担当者は「我々は20年前から指導しており、あり得ない」などとコメントした。警察はきょう押収した資料などから、立件するかどうか判断するとみられる。

「美女と野獣」子どもが緊急搬送

おととい東京ディズニーランドで、「2歳の男の子がアトラクションの乗車中、首に安全ベルトがかかった」と119番通報があった。子どもが病院に搬送されたが、けがの程度はわかっていない。オリエンタルランドによると「美女と野獣 魔法のものがたり」で保護者の膝の上に乗った子どもの体勢がずれ、安全ベルトが首にかかる状態になっていた。

「冬眠しないクマ」街に定着?

きょうも各地でクマの出没が相次いだ。きょう午前、岩手県盛岡市を流れる中津川の河川敷にクマ1頭が現れた。現場はJR盛岡駅から約1kmの場所で、近くには多くの住宅が立ち並び商業施設や市役所も近くにある。陸上も水中も素早く動き回るクマに、現場は緊張感に包まれた。盛岡市では今週に入り、人の生活圏へのクマの侵入が相次いでいる。北海道浦河町の住宅街では、親子のクマ3頭が目撃された。北海道ではきょうも札幌の公園にクマが出没し、住宅や小学校の近くに親子グマ2頭が居座った。岩手大学農学部の山内貴義准教授によるとクマは通常12月中旬に冬眠するが、人里の食べ物を覚えた個体がいつまでも現れる可能性があるという。青森県の栗農園では、農園の栗を食べ続けた結果ヒグマのような体型になったツキノワグマの姿が防犯カメラの映像に収められていた。北海道砂川市の果樹園に仕掛けられた罠にかかったクマは、シャインマスカットの実だけをきれいに食べていた。苫前町では体重が400kg近い巨大なヒグマの姿が防犯カメラに映っており、この周辺では牛の飼料に使われるデントコーンの食害があった。今年は農作物の管理が例年以上に大切になってくる。

追跡
年に一度!かっぱ橋“道具の祭典”

年に一度のかっぱ橋道具街の道具まつりに、最新便利グッズが集結。ありそうでなかったアイディアグッズに世界も注目。外国人観光客を大調査し、かっぱ橋で勝って帰りたい人気ランキングを発表する。

料理に関するものなら何でも揃う「かっぱ橋道具街」。年に1度の「道具まつり」には掘り出し物もいっぱいと、多くの人が便利グッズを求め殺到していた。菓子作りの道具専門店には、クッキー型だけで1500種類もある。キッチン便利グッズの「ママの手」は、皿の縁を囲むように取り付けてラップが食べ物に触れないようにするもの。

外国人興奮!日本アイデアグッズ

創業明治40年のニイミ洋食器店では、豆腐を簡単にさいの目切りにする「豆腐カッター」が人気。「フルベジ ぶどうの皮むき」も今の季節に大人気だという。この老舗で外国人に人気なのはお子様ランチのプレートで、日本橋三越本店ではドライアイスで煙がモクモクと出る進化したプレートが使用されているという。

名物社長も絶賛!“進化系”グッズ

大正元年創業の飯田屋は、料理道具が8500種類以上そろうキッチングッズのワンダーランド。手が痛くならない大根おろし器や、蒸し野菜が簡単に作れるワイドシリコンスチーマーなどの便利グッズが揃っている。人気商品のキーワードは「ありそうでなかった」で、透明な「調理具合が見える落し蓋」は約3万5000個売れたヒットグッズだという。奇妙なエビ型のピーラーは、かぼちゃのような丸みのある食材を簡単に皮むきできるという。外国人に人気なのは両刃構造のコンパクトなスライサーで、食材の厚さまで調節できる。

外国人絶賛「かっぱ橋グッズ」トップ3

外国人も魅了する、日本のアイデアキッチングッズ。そこで外国人観光客55人に、「買って帰りたいかっぱ橋グッズ」を調査した。第3位は「にぎって切れるバタースライサー」。包丁を使わずに食パン1枚分のカットバターが簡単にでき、そのまま冷蔵保存ができる。第2位はサイコロ型のおにぎりを作る「ブロックおにぎり」。第1位は卵をかき混ぜる「ときここち」で、累計売り上げ個数が約5万個の大ヒット商品。職人が手作業で研いだ厚さ0.7mmのリングが白身を断ち切り、黄身と白身を完全に混ぜるという。

かっぱ橋で大ヒット!誕生(秘)舞台裏

今や世界が注目する日本の便利グッズは、どうやって生まれているのか。ものづくりの町としてしられる新潟県燕市に、飯田屋の6代目社長が「日本が誇る発明スタジオ」と絶賛するヒットメーカー「曙産業」がある。便利なだけでなく、遊び心にもこだわるのがモットーだという。商品開発会議では料理の困りごとを出し、解決アイディアを話し合っていく。アイディアが生まれると、すぐに3Dプリンターで試作品を作成する。試作品は1年間に500以上作成するが、商品化は50個に1個程度だという。

外国人絶賛「マジカル」グッズ!?

今かっぱ橋で外国人に大人気なのが「チョコナッツクラッシャー」で、クラッシュナッツが簡単にできあがる。「包丁を使わずナッツを楽しく砕きたい」とひらめき作ったところ、大当たりしたという。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.