2024年5月31日放送 19:57 - 20:42 NHK総合

チコちゃんに叱られる!
▽薬はなぜ薬局?▽木の枝の謎▽恥ずかしいとは

出演者
塚原愛 岡村隆史 藤本美貴 清塚信也 
(オープニング)
オープニングトーク

チコちゃんがオープニングの挨拶をした。ゲストは待ち時間は楽屋のソファーでゴロゴロしている藤本美貴 さんとマネージャーさんがいつも爪切りを持ち歩いているのに使ってくれない清塚信也さん。

(チコちゃんに叱られる!)
なぜ薬は病院ではなく薬局でもらうようになった?

「なぜ薬は病院ではなく薬局でもらうようになった?」というクイズが出された。正解はフリードリヒ2世が毒殺にビビったから。日本薬剤師会の山本信夫会長の解説。現在日本では約8割の患者が医師の書いた処方箋を薬局に持って行き薬をもらっている。これは1997年に当時の厚生省が患者の診察を行う医師と薬の調剤を行う薬剤師の役割を分ける指示を出したから。医師と薬剤師が業務を分担することを医薬分業という。医薬分業の仕組みは神聖ローマ帝国の皇帝フリードリヒ2世が毒殺を恐れたことがきっかけといわれている。神聖ローマ帝国は10世紀から19世紀の間に現在のイタリアとドイツのあたりに存在した国。フリードリヒ2世はおよそ800年前にこの国の皇帝だった。18世紀のヨーロッパはさまざまな国で権力争いが起こっていた。池田鉄洋、目黒祐樹による再現映像。フリードリヒ2世は国の統治に優れていただけでなく数か国語を話しナポリ大学を設立するなど国民の知的水準を向上させそれまでの王の中で最初の近代的人間と評された。ときに町民に身をやつし人々の生活を探りながら近隣諸国の情報を集め自国の政治に役立てていた。当時、暗殺の方法のひとつとして用いられたのが毒。当時ヨーロッパの国々では権力者がたびたび毒殺されていた。中世ヨーロッパでは花の毒による暗殺が多かった。実際にジギタリスという花で暗殺されたという記録が残っている。花以外ではヒ素が使われていた。ヒ素は少量でも長期間とり続けると死に至る。ヒ素を見抜くために銀の器が使われた。銀はヒ素に含まれる不純物がつくと黒く変色する。中世ヨーロッパの王族や貴族は銀の食器で毒殺を防いだ。当時医学の先進国だったアラビアやペルシャではすでに薬剤師という職業があった。フリードリヒ2世は1240年に医薬分業=薬は薬剤師からもらうという法律を定めた。これが現代の薬局で薬をもらうルーツになった。その後日本にも伝わった医薬分業のシステムですが今では医師が処方した薬に間違いはないか薬剤師とダブルチェックできるほか病院の混雑緩和、待ち時間の短縮などにも役立っている。山本会長によると医者や病院の方針、離島や薬局に行けない場合は病院で薬を出すこともあるという。

キーワード
ジギタリスヒ素フェデリコ2世ナポリ大学フリードリヒ2世医薬分業厚生省新宿区(東京)日本薬剤師会
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(チコちゃんに叱られる!)
なぜ木の枝はグニャグニャしている?

「なぜ木の枝はグニャグニャしている?」というクイズが出された。町田薬師池公園 四季彩の杜にいる方々に聞いてみた。正解はまっすぐ行ければ楽だけど日の光当たるオーディションで脱落者が続出しているから。早稲田大学の園池公毅教授の解説。多くの植物は太陽の光を利用し成長するために必要な光合成を行う。葉っぱの表面に太陽の光が当たることで光のエネルギーを吸収し空気中の二酸化炭素と根から吸収した水を使って木が生きていく上で欠かせない養分を作り出す。木はより多くの葉をつけて光合成を行う必要がある。なので生き残るために枝分かれをして葉をつけられる枝を増やしていく。枝分かれを繰り返すことで葉を増やし効率的に光のエネルギーを得て成長する。しかし枝分かれすることで日陰という問題が生じる。葉をたくさんつければつけるほどその葉によって光が当たらない葉がでてくる。日陰の枝には栄養がいかなくなって枯れてなくなってしまう。コンテンポラリーダンサーのみなさんに枝の成長を体で表現してもらった。(1)光合成のために葉を付ける(2)葉が太陽の光を受け成長、枝分かれで葉を付ける(3)さらに枝分かれ多くの葉をつける。枝は光の方向に伸びていくと思われがちだが実は違う。木の枝は伸びたあとは自分で方向を変えられないので一度伸びた枝はその場で光合成を続けて成長するか光合成できずに枯れるかどちらかしかない。木は光合成ができる枝により多くの栄養を送るほうが成長に効率がいいため光の当たらない枝を自ら切り捨てていく。日陰の枝が枯れ落ちることを繰り返すとグニャグニャのいびつな形の枝が残る。木は自ら枝を切り捨てることでお互いが重ならないように効率よく葉の総面積を広げていき枝は個性的なカーブを描いて成長していく。そんな神秘的ともいえる枝の成長をコンテンポラリーダンスで表現していただいた。

キーワード
コンテンポラリーダンス光合成早稲田大学町田薬師池公園 四季彩の杜
休憩中のコーナー
チコちゃんの悩み / 岡村の悩み

チコちゃんたちの悩みをミキティが解決する。チコちゃんの悩みは「話が長い人に結論を先に言ってもらいたい」。ミキティは「私も娘がめちゃめちゃ話が長い。一回ちょっと時間あげるから20秒ぐらいに収まるように一回自分の頭でまとめてって言います」と答えた。岡村の悩みは「テレビなどで妻の話をすると「私は反論することもできない、卑怯よね」と言われる」。ミキティは「ママ友には「あれ全部ウソなの」と言っていいよと妻に伝えればいいんじゃないですか」と答えた。

(チコちゃんに叱られる!)
「恥ずかしい」ってなに?

「「恥ずかしい」ってなに?」というクイズが出された。正解は自分の居場所を守るための人間ならではの感情。聖心女子大学の菅原健介教授の解説。「恥ずかしい」は人間ならではの感情だと考えられている。なぜなら人は群れの中で生きる動物だから。群れを作る動物は他にもいるが中でも人間は社会的な動物で他の人がいないと生きていけない動物。人は家族や学校、会社などさまざまな社会の中で人との関わりを持って生きている。スーパーで食料を手に入れたり病院で治療を受けるのもそのひとつ。日常生活のさまざまな場面で社会と関わっている。一般的な生活を送るためには社会の中に自分の場所を確保しておかなければいけない。社会の一員でいられるようにするために役立つのが「恥ずかしい」という感情。例えば知り合いと間違えて他人に声をかけてしまったときの「恥ずかしい」という感情はどういう意味を持つのか。まず「変な人だな…」と思われることは社会の中での自分の評価が下がるということでもしかしたら社会から見放されるという可能性もでてくる。「恥ずかしい」という感情はその可能性を教えてくれる危険信号。私たちは社会から見放され居場所がなくなると生きていけなくなる可能性がある。社会の中で自分の評価が下がったときに「恥ずかしい」という危険信号のアラームが鳴ることで社会から見放されないよう自分の行動を見直し居場所を守ろうとしている。褒められて恥ずかしいもの同じ危険信号のアラーム。人から褒められて恥ずかしいのは相手からの評価に対して自分の能力が見合っていないと感じるからだという。「期待に応えられない」と思い相手から要求されたことを達成できないと自分の評価が下がり社会に居場所がなくなるのではというメカニズム。実際ちょっと恥ずかしいことをしたくらいで社会から放り出されることはないが、大昔から人は集団の中でそれぞれの役割を担って生き延びてきた面があるのでそのときの恐ろしさがアラームとして残っているのかもしれない。菅原先生は恥ずかしいときの表情も研究している。先生によると表情は主に4つに分けられる。左上の表情はマイナスの評価を受け入れたときで目を閉じたり下を向く特徴が見られる。左下の表情はプラスの評価を受け入れたときでこれぞドヤ顔。私たちは自分への評価が上がったり下がったりしたときそれを受け入れるか否かを言葉にせずにとも表情によって周囲に伝えようとする。マイナス評価を受け入れないときはおちゃらけた表情で本当の実力ではないとアピールする。プラス評価を受け入れないときは口を結び顔をそらしたり顔を隠してその評価から逃げようとする。

キーワード
JOYSOUND聖心女子大学銀座(東京)関口メンディー
ひだまりの縁側で…
視聴者の皆さんからのおたよりをご紹介

キョエちゃんが岡村の絵描き歌を披露した。ふくしまりあさんからの「わたしのママは部屋が汚いです。なので「片付けな。手伝おうか?」と言ったら「いい」と言います。なぜだと思いますか」というおたよりを紹介。「いまやろうと思ってたのにという意地がでちゃうのかな」「逆にいじられたらアカンのかも」などと話した。おたよりのあて先は〒150-8001 NHK「チコちゃんに叱られる」係宛て。動画は番組ホームページまで。LINE登録もよろしく。

キーワード
キョエちゃんチコちゃんに叱られる! ホームページチコちゃんに叱られる!LINE
(エンディング)
チコちゃんに叱られる!

「チコちゃんに叱られる!」の番組宣伝。

エンディング

チコちゃんがエンディングの挨拶とあっち向いてホイをした。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.