- 出演者
- 名倉潤(ネプチューン) 堀内健(ネプチューン) 原田泰造(ネプチューン) 斎藤ちはる 藤本美貴 シュウペイ(ぺこぱ) 松陰寺太勇(ぺこぱ)
全国各地のラーメン珍百景を紹介。八王子市には100円で食べられる100圓ラーメンがある。13年前に100円ラーメンの店「満福亭」が閉店したため、その文化を継いだ。店主はメダカの専門家で、科学的に人間が美味しく感じるpH値を研究している。茨城・城里町の温泉施設「ホロルの湯」で食べられる「J中系ラーメン」は常北中学の生徒が考案した。茨城は地域ブランド調査で最下位で城里町は中でも知名度が低いため、町を盛り上げるために作った。龍ケ崎市にある店「珍来」の店内には待ち時間を楽しく過ごすためブランコが設置されている。福岡・久留米市の「丸星ラーメン店」は550円のラーメンを注文するとお惣菜が無料で食べ放題。久留米市の「中華うどん 一平」ではうどんの出汁に中華麺を入れた中華うどんを提供している。千葉・鎌ケ谷市「博士ラーメン」では店主の田中さんが医学博士だった父・田中静雄と共同研究したラーメンを提供している。本格タイ料理も出している。
全国各地のラーメン珍百景を紹介。千葉・鎌ケ谷市「博士ラーメン」では店主の田中さんが医学博士だった父と共同研究したラーメンを提供している。より健康的にするにはどうしたらいいかを考え、麺にはキャベツの青汁、ベースにはマグロを使うなどしている。奈良・吉野町の山奥にある人気店「ラーメン河」の店主は元寿司職人で、メニューは塩ラーメンとラーメンまぐろ丼セットだけ。ミシュランガイドに掲載された。
全国各地のラーメン珍百景を紹介。宮崎・高原町にある「ムラタ拉麺」は25歳の亜利寿さんが2年前から彼氏の村田さんと営む店。元々宮崎市で青果店をしていたが、村田さんの地元高原町でラーメン屋がなくなったため地元を盛り上げるためにオーブンした。亜利寿さんはTikTokに投稿したり営業中にLIVE生配信をしたりしている。珍百景に登録決定。
自作のコンピュータランドセルを発明した小学生を紹介。教科書にセンサーを付け忘れ物がないかを教えてくれる。特許庁長官賞を受賞した。小4の琴音さんはガーゼの位置を端に寄せて貼りやすくした絆創膏を開発。去年8月に商品化された。有吾くんは小6で気象予報士試験に合格した。今回は大人も参加する大会で日本一になった小学生を紹介。小3の皐くんは農林水産協会が主催する「第1回ご当地おむす美大賞」で大賞を獲得した。ご飯に福島県産のリンゴを入れ、しょうゆ、だしの素、かつお節をあわせてリンゴをひたしたタレをご飯に混ぜる。珍百景に登録決定。
岐阜県立岐南工業高校の永田さんと豊田さんはゆで卵を簡単でキレイにむける道具を開発した。茹でる前に突起で小さな穴をあけ、茹で上がったら器具に装着。押し込むと殻全体にヒビがは入る。この器具を使って黄身と白身を分けることもできる。設計アプリでデザインし3Dプリンターで作成。デザインパテントコンテストで優勝の中から選ばれる特別賞を受賞した。珍百景に登録決定。
淡路島には電車が通っていないが駅前マンションというマンションがあった。かつて淡路鉄道の駅があったことを伝えるためだった。神姫バスにはサウナが付いたバスがある。兵庫県内を走っていた路線バスを改造した。バス会社で働く松原さんが新しいことをするために、フィンランドのサウナ車を日本でやることを考えた。働きながら起業し、国の補助金も利用。さらに親からお金を借りて開発した。1日レンタル30万円。珍百景に登録決定。
番組では珍百景を募集中。採用されると賞金3万円。スマホサイトまたは「ナニコレ珍百景」で検索。
- キーワード
- ナニコレ珍百景ホームページ
愛知・東浦町では塩作りの歴史があり、役場には海外から購入した岩塩を展示している。展示内容を替えたため倉庫に保管している約5トンの岩塩を4円で販売中。ピラミッドのような建造物があるという愛知・西尾市の西尾茶臼山を調査。下から段々に削り採掘した跡だった。珍百景登録ならず。