2023年11月10日放送 17:00 - 18:00 NHK総合

ニュース きん5時
▽人をつなぐアートデジタル村民が変える過疎の集落▽けど自慢

出演者
高瀬耕造 塩見泰子 田中美都 濱田マリ 高橋沙織(アルミカン) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

オープニングの挨拶。本日のゲストは濱田マリとアルミカン・高橋沙織。濱田マリは先日行った上高地の紅葉がきれいだったと話した。

キーワード
上高地京都府箕面(大阪)長野県
錦秋に染まる”ねねの寺”

京都・高台寺から中継。江戸時代に豊臣秀吉の妻が秀吉を弔うために建立したお寺で関西屈指の紅葉の名所としても知られている。色づき始めているがまだ青紅葉も多くみられる。ねねは生前、霊屋で秀吉を偲び祈りを捧げていた。高台寺の紅葉の見頃は来週とのこと。

キーワード
ドウダンツツジ東山区(京都)豊臣秀吉霊屋高台寺高台院
ラインナップ

「デジタル×アートで世界が変わる!?」などのラインナップを伝えた。

キーワード
京都府愛媛県
(ニュース)
警察庁 今年度の補正予算案に 刑事手続きオンライン化へ 19億円

刑事手続きはこれまで書面でのやりとりが前提とされてきたが、警察庁・法務省・最高裁では刑事手続きをオンラインで可能にする新たな制度について検討を重ねてきた。警察庁は新たな制度に対応するシステム開発費用として今年度の補正予算案に19億円を盛り込んだ。令和8年ごろからの運用開始を目指している。

キーワード
最高裁判所法務省警察庁
佳子さま ペルーから帰国

佳子さまを乗せた民間機は午後3時過ぎ羽田空港に到着した。帰国した佳子さまは出迎えた宮内庁幹部らと笑顔で挨拶を交わされた。佳子さまは外交関係樹立から150年のペルーを今月1日から10日間の日程で公式訪問し、飛行機トラブルが重なった影響で現地入りが予定より1日遅れたもののリマでボルアルテ大統領を表敬訪問し、歓迎の昼食会や外交関係樹立の記念式典に臨んで親善に務められた。また、南部の都市クスコにも滞在し、インカ帝国時代の遺跡を視察するなどして、現地の歴史や文化にも触れられた。さらに動画で予習していたという現地の手話で耳の不自由な子供たちと直接コミュニケーションをした他、現地の日系人とも交流を重ねられた。

キーワード
クスコ(ペルー)ディナ・ボルアルテリマ(ペルー)佳子内親王宮内庁東京国際空港
先天梅毒と診断の子ども 過去最多に

梅毒は主に性的な接触で広がる細菌性の感染症で治療せず放置すると深刻な症状を引き起こすことがある他、感染した妊婦から胎児に母子感染すると、先天梅毒といって死産や皮膚の異常や難聴といった症状が出たりする恐れがある。国立感染症研究所のまとめでは先月4日までに先天梅毒と診断された子供の数は全国で32人。現在の形で統計を取り始めてから最も多かった2019年1年間の23人を既に上回り過去最多となっている。梅毒の感染者数は先月29日時点で1万2434人と過去最多の去年の同時期を上回るペースとなっている。専門家は先天梅毒の子供の報告も今後さらに増える可能性があると指摘している。

キーワード
先天梅毒国立感染症研究所日本大学梅毒死産難聴
大リーグ・ア・リーグ指名打者部門 大谷翔平選手 シルバースラッガー賞

打撃のベストナインとも言われるシルバースラッガー賞。そのア・リーグ指名打者部門で大谷選手が選ばれた。今シーズンは打率3割4厘。ホームラン44本を打ってホームラン王に輝いた。シルバースラッガー賞は2年ぶり2回目の受賞。表彰ラッシュが続く大谷選手。受賞が確実視されているシーズンMVP=最優秀選手の発表は日本時間の今月17日。一方で大リーグのGMミーティング。大谷選手などFAとなった日本選手を評価する声が連日上がっていたが、体調不良を訴える人が相次ぎ急きょ中止に。今後は多くの移籍・契約がまとまる来月のウインターミーティングに向けた動きが注目される。

キーワード
アリゾナ州(アメリカ)シルバースラッガー賞大谷翔平最優秀選手賞最多本塁打
キトラ古墳 壁画発見から40年

西の守り神・白虎、北の守り神・玄武。キトラ古墳の石室に描かれた壁画。さらに東アジアで最古とされる天文図などが描かれていて国宝に指定されている。壁画の発見から40年となった今月7日にはキトラ古墳の前で記念の催しが開かれた。まだ壁画が見つかっていなかった当時を振り返って地元の人は「この辺「キトラ」と呼んでいた。「キトラへ遊びに行こうか」とか、そういう形で子供らはこの場所が遊び場になっていた」と明かした。考古学者の猪熊兼勝さん。40年前のキトラ古墳の調査に立ち会った。ファイバースコープを石室の内部に入れて映像を見ていると、アルファベットのQの字のようなものが見えたという。黒彩式で描かれた古墳の壁画は高松塚古墳に続く国内2例目の大発見だった。15年後の2回目の調査では調査団の団長を務めた。前回より高性能のカメラで石室内部を調べると、白虎が現れて天井からは天文図が見えたという。しかし、その後の調査で壁画は下地の漆喰が剥がれ落ちるなど状態が極めて悪いことが分かった。猪熊さんも加わった文化庁の専門委員会は全ての壁画を剥がし取って修復し、当面は管理が行き届いた施設で保存することにした。ただ、文化財は現地での保存が大原則。現在、壁画は明日香村にある施設で保存管理されている。壁画を再びキトラ古墳に戻すためにも剥がれ落ちたり傷んだりしない科学的な保存技術の開発に猪熊さんは期待している。

キーワード
キトラ古墳京都橘大学文化庁明日香村(奈良)高松塚古墳
IPPOU
人をつなぐ芸術!?NFTアートの可能性

今日のIPPOU。人をつなぐ「NFTアート」の可能性について。本物であることを証明された物を指す「NFTアート」は不正に販売したりなどが出来ないようになっているとのこと。今や願い事を書いて燃やす「護摩木」にその世界は広がっている。

キーワード
NFTアート護摩木
世界が同時に祈るアート!?デジタル護摩木とは

奈良県・吉野山に本山を構える「金峯山寺」。金剛蔵王大権現が鎮座するこの場では伝統の「護摩祈祷」をNFTアートに変革させると立ち上げた紫舟さんはオンラインで販売される「デジタル護摩木」を作成した。世界中でライブ配信され、護摩木の売上はウクライナ避難民などに寄付されるとのこと。世界が同時に祈りの瞬間を迎えることが出来た。

キーワード
NFTアートメリーランド州(アメリカ)吉野山地獄絵図奈良県森下圭太郎護摩祈祷金剛蔵王権現金峯山寺

デジタル護摩木は燃える瞬間に画面もご祈祷済みに変えられ、更には人との繋がりを地域の力にさせるNFTアートもあるという。

キーワード
NFTアート
NFTアートで地域再生 救世主はデジタル村民!?

新潟の山間にある山古志地区。四季折々の美しい日本の原風景が今に残り、錦鯉発祥の地としても知られている。しかし、2004年の中越地震以降、人口が3分の1に減少。山古志は存続の岐路に立たされている。この日は震災から19年となる追悼式典の日。準備を進めるメンバーの中に少し変わったバッジを付けている若者たちがいた。実は彼らは地元住民ではない。デジタル村民と呼ばれる山古志の応援団。きっかけとなったのは山古志地区が2年前から販売するNFTアート。特産の錦鯉があしらわれた鮮やかなデザインが人気となり、これまで1600人が購入したという。さらにアートは山古志独自のデジタル住民票にもなっている。購入者はデジタル村民としてイベントの企画・運営に参加可能。こうした活動を進めるのは住民団体の代表・竹内春華さん。「このNFT自体に山古志の仲間という概念を勝手に作って山古志を応援する共感する方々をより地域を開いて集めることができないかなと思って」と説明。プロジェクト開始から2年、デジタル村民と協力した様々な企画が実現している。かまくら作り体験ツアーにジャズライブ。さらに名物である牛の角突きのファンクラブを結成して魅力をネットで配信。追悼式典もデジタル村民の提案で去年から新たな形に進化している。NFTアートの売上で作られた仮想空間。現地に来られない人もオンラインで共に追悼できる仕組み。目標はデジタル村民1万人。NFTアートで繋がる新たな山古志が始まっている。

キーワード
NFTアート山古志地区(新潟)新潟県中越地震矢沢永吉錦鯉

NFTアートで地域再生について出演者は「NFTアートと村とかそういうものの相性が良いんですかね。その場に居なくても繋がれるというのが良いところ」等とコメント。全国の自治体ではNFTアートをふるさと納税の返礼品にする動きがあったりして今後の可能性が広がりそうだ。

キーワード
NFTアートふるさと納税
(ニュース)
介護施設の事業者 初の赤字

介護事業者の経営状況について厚生労働省が調べたところ、昨年度は施設で介護サービスを提供する事業者の経営が厳しく統計を取り始めた平成13年以降始めて赤字となった。光熱費・水道代の高騰でコストがかさんだ影響とみられている。

キーワード
厚生労働省
世界の平均気温 観測史上 最高か

ことし10月までの12か月間の世界の平均気温は観測史上最も暑かったとみられることがアメリカの研究機関の分析で分かった。専門家は「来年は数十億人が異常な暑さを経験することになる。気候変動から誰も安全でないことを示している」と指摘している。

キーワード
クライメート・セントラルニューヨーク(アメリカ)ローマ(イタリア)北京(中国)
「竜王戦」第4局 藤井八冠 防衛は

将棋の8大タイトルの最高峰「竜王戦」7番勝負の第4局が北海道で始まった。ここまで3連勝し、タイトル防衛まであと1勝としている藤井聡太八冠。対する伊藤匠七段は同い年でタイトル戦初挑戦。11日午後に勝敗が決まる見通し。

キーワード
伊藤匠小樽(北海道)竜王戦藤井聡太
(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

晩秋~初冬は”いろいろ”あんねん

土日は時雨虹と彩雲が見られる可能性があると紹介した。

キーワード
彩雲時雨虹
全国放送されないけどじまん
ひょっとこ踊り日本一 快挙を支えたのは?

全国放送されないが日本一の自慢を謳う「全国放送されないけどじまん」。宮崎で行われた全国大会に京都の「太秦・ひょっとこ踊りの会」が優勝を果たしたという。会では毎月3回の練習を欠かさず、見る人を楽しませたいとしていたがコロナ禍で活動ができず、これを知った稽古場近くの人に田を練習場所として借りることが出来たことが優勝の礎になったという。

キーワード
NHK京都放送局NHK松山放送局右京区(京都)太秦ひょっとこ踊りの会日向ひょっとこ夏祭り日向(宮崎)
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.