2024年6月1日放送 12:00 - 12:10 NHK総合

ニュース

出演者
山内泉 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
木原防衛相 中国国防相と会談

シンガポールを訪れている木原防衛相は中国の董軍国防相と会談。その冒頭、東シナ海における中国の海洋進出への懸念を口にした。1年ぶりとなる日中防衛相会談は、日本時間の午前11前から開始。木原防衛相は「日中間には尖閣諸島を含む東シナ海情勢や、わが国周辺における中国側の軍事活動の活発化等、安全保障上、多くの懸念が存在している」とした上で、「防衛当局間で議論を重ねることが重要だ」という考えを示した。一方、中国・董軍国防相は「中日両国は引っ越しのできない隣国だ」「双方の防衛当局は協力するパートナーであり互いに脅威とならないという政治的コンセンサスを具体的な政策と行動で実行に移すべきだ」と述べた。会談の詳しい内容はまだわかっていないが、木原防衛相は防衛当局間のホットラインを適切に運用していくことや、今後も対話や交流を推進していく考えを伝えたものとみられる。

キーワード
尖閣諸島木原稔董軍
採用面接きょうから開始 政府ルールで大手商社でも

来春卒業する大学生の採用に関して、政府のルールでは今日から採用面接が開始となる。東京・港区にある大手商社の伊藤忠商事の本社では、政府が要請するルールにあわせて、きょうから来年春に卒業する予定の学生へのオンラインの1次面接を開始した。来年春に卒業する学生を150人ほど採用する計画だという。一方、同じ商社でも三菱商事や住友商事では、採用面接の時期を今月だけでなく今年3月にも設定するなど対応分かれている。人材サービスなどを手掛ける「マイナビ」の調査では、今年4月末時点の学生の内々定率は64%と前年同期比を12ポイント上回っていて、人材不足を背景に政府のルールよりも採用活動を前倒しする企業が増えていることが伺える。

キーワード
マイナビ三菱商事伊藤忠商事住友商事港区(東京)
「観光特急バス」運行開始 京都駅と観光地結ぶ

観光客の増加に伴って市民が利用するバスの混雑が課題となっている京都市で、京都駅と市内の観光地を結ぶ「観光特急バス」の運行が始まった。観光特急バスは京都駅と清水寺近くの五条坂を直接結ぶ便と、京都駅から五条坂や祇園などを経由して銀閣寺に向かう便の2路線で、土日と祝日などに運行される。運賃は大人500円、子ども250円で、市営地下鉄と市内を走るバスに1日に何度でも乗車できる「地下鉄バス1日券」も利用できますが、「敬老乗車証」や定期券などは対象外だという。京都市・松井孝治市長のコメント。

キーワード
五条坂京都市(京都)京都駅東山慈照寺松井孝治祇園観光特急バス
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.