2024年6月18日放送 13:00 - 13:05 NHK総合

ニュース

出演者
中山果奈 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
SNS偽広告の詐欺被害 政府が総合対策

有名人などに成り済ましたSNSの偽広告による詐欺被害が相次いでいることなどを受け、政府は防止に向けた総合対策をまとめた。広告を出す人の本人確認や事前審査の強化などを事業者に求めるとしている。政府がきょうの会議でまとめた総合対策ではSNS上で投資名目の詐欺などの被害が急増しているとして、主な事業者に対し広告を出す人の本人確認や事前審査の強化を求めるとしている。また有名人などに成り済ました偽広告や投資詐欺を目的とするような投稿に対しては利用者から通報を受けた場合などに速やかに広告や投稿を削除したり、アカウントを凍結したりする措置を取るよう事業者団体に働きかけるとしている。さらにインターネット上の闇バイトの取締りを進めるため情報収集にAIを活用することで迅速な把握に努め対策に生かすとしている。

キーワード
岸田文雄
大阪北部地震6年 ブロック塀倒壊 高槻で黙とう

大阪府北部で震度6弱の揺れを観測した地震からきょうで6年。地震によって小学校のブロック塀が倒れ、女子児童が亡くなった高槻市では地震が起きた時間に合わせて黙とうがささげられた。6年前、大阪府北部で震度6弱の揺れを観測した地震では大阪府内で6人が死亡した。このうち高槻市の寿栄小学校ではブロック塀が40メートルにわたって倒れ、通学途中の4年生の女子児童が下敷きになって亡くなった。きょう小学校の正門前では濱田剛史市長らが花を手向け、地震が発生した午前7時58分に合わせて黙とうをささげた。このあと高槻市の総合センターでも市の職員による黙とうが改めて行われた。濱田市長は職員への訓示で「6年前の地震の被災経験を風化させることなく将来に引き継いでいくことが肝要だ。地震への警戒感を一層強めていきましょう」と呼びかけた。

キーワード
大阪府北部地震高槻(大阪)
特定秘密 新たに53件指定

特定秘密保護法の去年1年間の運用状況をまとめた政府の報告書が閣議決定され、新たに53件の情報を特定秘密に指定した一方、4件は指定を解除した。この結果、特定秘密に指定されている情報は去年末の時点で751件となり、このうち防衛省が429件と最も多く、次いで内閣官房が116件などとなった。報告書は衆参両院の情報監視審査会で審査が行われる。

経済情報

株と為替の値動きを伝えた。

キーワード
日経平均株価東京株式市場東証株価指数

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.