2025年9月15日放送 6:00 - 6:10 NHK総合

ニュース

出演者
押尾駿吾 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

(ニュース)
3連休最終日も猛暑日に 熱中症対策 徹底を

きのう埼玉県松山市の公園では人工の雪が降り注いだ。1日限定の雪遊びの催し。山形市では芋煮を大きな鍋で煮込んでいた。竜巻の被害を受けた静岡県牧之原市では連休を利用してボランティアたちが現地に入る。静岡県内の最高気温は36.0℃。気象庁によると、3連休の最終日も気温が上がる見込み。各地の予想最高気温。名古屋、浜松で36℃、岐阜、大阪、京都、大分・日田、宮崎・都城で35℃、甲府、高松、山口で34℃。東日本から西日本では局地的に激しい雨や非常に激しい雨のところがある見込み。浸水、川の増水、土砂災害に十分注意。北海道を含め局地的に大気の状態が非常に不安定となるところがある見込み。気象庁は落雷、激しい突風、ひょうに注意するよう呼びかけている。

イスラエルのカタール攻撃 アラブ諸国などが緊急会議

カタールの首都・ドーハでは今月9日、イスラエル軍が停戦協議のため集まっていたハマスの代表団を標的に攻撃を行い、ハマスのメンバー5人とカタールの治安当局者1人が死亡。この攻撃を受けて周辺のアラブ諸国、イスラム諸国の外相などが緊急の会議を開く。カタールのムハンマド首相兼外相は、攻撃は国家テロだとして、改めてイスラエルを非難した上で、イスラエルのごう慢さと人道に対する罪の継続を阻止するため断固たる行動を取らなければならないなどと参加国に呼びかけた。15日には首脳会議が開かれる予定。イスラエルに対し一致した対応を打ち出せるかが焦点。ネタニヤフ首相はアメリカのルビオ国務長官とユダヤ教の聖地を訪問。アメリカとの密接な関係をアピールしカタール側をけん制した形。

立民 国民 結党5年 立場の違い鮮明に

立憲民主党は去年の衆院選で議席増も7月の参院選では改選議席の維持にとどまる。少数与党となるなか、今後は野党第一党として対決姿勢で臨む一方、政策テーマによって協議も行う対応をとるなど新執行部が新たな戦略を検討へ。ほかの党に連携を呼びかけて政権交代を目指したい考え。安住幹事長は、私たちは穏健、中道、リベラルに軸を置いてやっていく政党だ。党の立ち位置を明確にして政権交代を目指すと述べる。

国民民主党は原発政策の違いなどを理由に立憲民主党に加わらなかった議員により発足。当初から「対決より解決」を掲げる。SNS戦略で若い世代を中心に浸透を図り、去年の衆院選以降は党勢を拡大させている。次の衆院選では各都道府県に少なくとも1人は候補者を擁立する方針。玉木代表は、二大政党的な政治体制の確立や旧来型の政権交代ではなくて、多党制を前提とした中で働く者、生活者、納税者の意見を政治に反映させる新しい道を探っていきたいと述べる。かつては民主党が源流の両党に対し、連合は次の衆院選での連携を促している。国民民主党は候補者を1本化しても自民党に勝てる状況にないとして、選挙区ごとに判断する構え。

米中貿易協議始まる 関税措置など議論

ロイター通信や新華社通信によると、アメリカと中国の貿易協議がスペイン・マドリードで開始したと伝えた。アメリカと中国は互いに追加関税を引き下げた上で、一部の関税を11月まで停止して貿易協議を進めている。今回の協議にはアメリカのベッセント財務長官、中国の何立峰副首相が参加している。ロイター通信は、アメリカ政府当局者の話として、関税措置、経済に加え、中国系動画共有アプリ「TikTok」の問題について議論が集中したと伝えている。アメリカ側は17日期限にTikTokのアメリカ事業売却を求めている。中国側に対応を迫ったものとみられる。協議は15日も継続。

3連休最終日も猛暑日に 熱中症対策を

きょうも気温が上がる見込み。各地の予想最高気温。名古屋、浜松で36℃、岐阜、大阪、京都、大分・日田、宮崎・都城で35℃、甲府、高松、山口で34℃。13の県に熱中症警戒アラートが発令されている。

(エンディング)
エンディング

キャスターが挨拶。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.