2025年10月7日放送 18:00 - 18:10 NHK総合

ニュース

出演者
合原明子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
「3次元レーザー」使用 全体の20%余

林野庁は昨年度までの9年間に、3次元レーザーで木のサイズ・数量を測定できるスキャナーを47台、2億5000万円余で調達。会計検査院が全国119の森林管理署などを対象に昨年度のレーザースキャナー使用状況を調べたところ、調査で1回以上使用したのは21.8%にとどまっていた。性能についての職員の理解不足などからレーザースキャナーの活用が進まなかったとのこと。林野庁は全担当職員にレーザースキャナーの操作体験させるなど、習熟度の向上図る。

キーワード
会計検査院林野庁
再審制度改正へ えん罪被害者・家族が訴え

再審制度をめぐっては制度不備がえん罪晴らす妨げになっていると指摘を受けており、4月から法制審議会で見直しが議論されている一方、6月には野党6党が通常国会に改正案を提出し継続審議となっている。こうした中、日本弁護士連合会が集会を開き、えん罪の被害者・家族が今月中旬に召集見通しの臨時国会での法改正を訴えた。39年前に福井市で女子中学生が殺害された事件の再審で8月に無罪が確定した前川彰司さんは、検察の不服申立の禁止などを求めた。袴田巌さんの姉・袴田ひで子さんも再審法改正を求めた。

キーワード
前川彰司日本弁護士連合会法制審議会福井市(福井)袴田ひで子袴田巌
新幹線 検査専用車両の後継開発へ

JR東日本は新幹線のレールなどを検査するEast-iについて、2002年に導入されたいまの車両の後継となる新車両を開発する。新車両は最高速度が時速275キロから320キロに上がり、AIを活用した新たな検査装置の搭載なども検討されている。デザイン・名称は社内公募で決定するとしていて、導入は2029年度を予定している。JR東海やJR西日本では検査専用車両「ドクターイエロー」を順次引退させ、通常車両に機器を取り付け検査する方式に移行しているが、JR東日本の新幹線は5区間あり車両の形式なども異なるためどの区間も対応可能な検査車両の導入を決めたという。またJR東日本は東京駅の東北・北陸新幹線など4つのホームに2028年度以降新たにホームドアを設置することも発表。

キーワード
北陸新幹線新幹線E926形電車新幹線電気軌道総合試験車東京駅東北新幹線東日本旅客鉄道東海旅客鉄道西日本旅客鉄道
“中・大型トラックに25%関税”

トランプ大統領は6日「輸入の中型・大型トラックに11月1日から25%の関税を課す」考えを明らかにした。具体的なトラックの対象は明らかにしていないが、アメリカはトラックに原則25%の関税を課しており、追加関税が上乗せされれば関税率は50%にのぼるおそれも。中型トラックが含まれた場合、関税の対象はこれまで以上に広がることとなり日本メーカーも影響見極めていくことになる。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ
8月家計調査 消費額4か月連続↑

8月の2人以上の世帯の消費額は31万3977円で前年同月比2.3%増。4カ月連続の増加となった。去年は台風や地震の影響で振るわなかった自動車購入や国内外の旅行支出が増加したことが主な要因。総務省は「注意深く確認していきたい」などとコメント。

キーワード
総務省
国立競技場命名権 三菱UFJ取得へ

国立競技場の命名権について、三菱UFJフィナンシャル・グループが取得の方向で交渉を進めている。契約期間は5年、取得額は年間20億円で、計100億円規模の見通し。契約成立の場合、来年1月から新たな名前が使用されるが、具体的な名前は未定。

キーワード
三菱UFJフィナンシャル・グループ国立競技場
経済情報
(エンディング)
エンディング

エンディング挨拶。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.