2025年10月17日放送 18:00 - 18:10 NHK総合

ニュース

出演者
利根川真也 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
日銀 内田副総裁“海外経済 不確実性高い 影響注視”

日銀の内田副総裁は都内で開かれた全国信用組合大会で挨拶し、国内の経済情勢について、企業収益は関税政策による輸出の採算悪化の影響など製造業でみられるが、全体としては高水準が維持されていると述べた。一方、内田副総裁は海外の経済・物価動向をめぐる不確実性は高い状況が続いていると指摘し、為替などの金融市場や国内経済に及ぼす影響を十分注視する必要があるとの認識を示した。日銀は今月末に金融政策決定会合を開くが植田総裁も16日、政策の判断にあたり多くのデータを集め丁寧に確認したいという考えを示した。

キーワード
全国信用組合大会内田眞一日本銀行植田和男
インフル患者数 前週の約1.5倍に

12日までの1週間に全国から報告されたインフルエンザ患者数は9074人で前の週と比べて約1.5倍に増加。1医療あたりの患者数は2.36人と前の週から0.8人増加し、44都道府県で増加。厚生労働省は手洗い・マスク着用など感染対策を徹底するとともに、ワクチン接種も検討するよう呼びかけている。

キーワード
インフルエンザ厚生労働省国立健康危機管理研究機構
香港「報道の自由度」依然低水準

香港記者協会は17日、ことし8月~9月に実施された香港メディア関係者対象に「報道の自由度」に関するアンケート結果を公表。自由度が最も高い場合を100とした指数は28.9と過去最低だった前回、おととしを3.9ポイント上回った。しかし依然として低い水準にとどまり、香港記者協会は反政府的な動きを取り締まる香港国家安全維持法の施行後、報道機関が自己検閲を強めていると指摘している。

キーワード
香港記者協会
“ウナギ規制反対”各国に働きかけ

ワシントン条約の対象にニホンウナギなどを加える提案について、条約の事務局が14日付けで「採択を勧告する」と公表。コレに対し小泉農相は提案は規制対象基準を満たさないという国際機関の評価もあるとして、提案に反対するよう引き続き各国に働きかける考えを示した。

キーワード
ニホンウナギワシントン条約小泉進次郎
経済情報

東京とロンドンの経済情報を伝えた。

キーワード
ロンドン(イギリス)東京都
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.