- 出演者
- 合原明子
オープニング映像。
温帯低気圧が通過する影響で沖縄本島地方では今夜遅くからあす未明にかけて線状降水帯が発生し、災害の危険度が高まるおそれがある。土砂災害などのほか強風にも十分注意が必要。
けさの自民党の政調全体会議で示された新たな経済対策の原案では、「生活の安全保障・物価高への対応」など3つを柱と位置づけていて、最優先課題とする物価高対策では食料品の物価高騰への支援などのため、自治体向けの「重点支援地方交付金」を積み増すとしている。また電気・ガス代の支援や暫定税率廃止に伴うガソリンなどの価格引き下げを行うとしている。政府はきょう午後、維新にもこの原案を提示している。
70歳以上の高齢者のうち現役世代並みの所得がある場合、医療費の自己負担が3割に引き上げられる。社会保障審議会の部会はきょう、3割負担の対象拡大をめぐり意見を交わした。厚生労働省は対象拡大に向けて基準の見直しなどを検討することにしている。厚生労働省は自民と維新の協議状況も踏まえ、年内に方向性を示したいなどとしている。
東武鉄道はきょうから栃木県内を走る東武宇都宮線の全駅と日光線栃木駅の計12駅で顔認証により改札を通過できるサービスと開始したと発表した。新改札機にはカメラが取り付けられていて、カードをかざすのとほとんど変わらない速度で利用者の顔を識別できるとのこと。顔認証を利用できるのはICカード定期券を持っている人で、あらかじめ定期券・顔の情報を登録する必要がある。
12日夜、北海道など各地でオーロラが観測された。情報通信研究機構などによると、太陽フレアと呼ばれる爆発現象の影響とみられ、緯度の低い日本でも観測されたとのこと。
カナダで開かれていたG7外相会合が共同声明を発表し、閉幕した。共同声明ではウクライナ情勢におけるウクライナ支持を改めて確認したほか、即時停戦の必要性を強調している。一方でロシアへの制裁強化については検討の方針は盛り込まれたものの、具体的な内容には踏み込まなかった。
- キーワード
- G7外相会合オンタリオ州(カナダ)
