2025年11月12日放送 12:00 - 12:15 NHK総合

ニュース

出演者
合原明子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
参院予算委 質疑始まる クマ被害対策など論戦

参院予算委で質疑が始まり、高市首相は相次ぐクマ被害は国民の安全安心を脅かす事態だとして、今年度の補正予算を活用し自治体への支援を拡充していく考えを示した。蓮舫氏は収支報告書不記載があった佐藤官房副長官の起用をめぐり質した。高市首相は不記載があった人もいるが全員に活躍してもらいたいとした。クマ被害について自民党は、自治体の箱わな・電気柵購入費用などへ財政支援の拡充を求める政府への緊急提言をまとめた。

キーワード
クマ佐藤啓参議院予算委員会田名部匡代立憲民主党自由民主党蓮舫高市早苗
台風26号 先島諸島に接近へ 土砂災害などに警戒を

台風26号はあす、沖縄県の先島諸島に近づき、その後温帯低気圧に変わる見込み。沖縄では大気の状態が不安定となり雷を伴って激しい雨となるおそれがある。

キーワード
先島諸島台風26号名護(沖縄)沖縄本島那覇(沖縄)
G7外相会合 開幕 地域情勢めぐり討議

G7外相会合が開幕し、 茂木外相のほか、アメリカのルビオ国務長官、イギリスのクーパー外相らが出席している。茂木外相は中国による経済的威圧、東シナ海や南シナ海での一方的な現状変更の試み、北朝鮮の核ミサイル開発やロシアとの軍事協力の進展などに懸念を示しているものとみられる。民主主義や法の支配といった価値を共有するG7が緊密に意思疎通していく重要性を訴えているとみられる。ウクライナのシビハ外相も出席し、停戦に向けロシアへの圧力を強化する姿勢をどこまで打ち出せるかが焦点。さらに、エネルギーの安全保障などをいめぐって意見が交わされる予定。

キーワード
Group of Sevenアンドリー・シビハイヴェット・クーパーオンタリオ州(カナダ)マルコ・ルビオ主要国首脳会議茂木敏充
トランプ大統領 高官派遣せず 州知事など 会場で政権を批判

10日に開幕したCOP30。11日には会場周辺で抗議活動を行っていた数十人が制限エリアに立ち入ろうとして警備員と衝突するトラブルがあった。COP30に世界で2番目の二酸化炭素の排出量の多いアメリカは共和党のトランプ大統領が政府高官を派遣していない。民主党でカリフォルニア州のニューサム知事が会場を訪れ、気候変動対策に否定的なトランプ政権を批判した。民主党でミューメキシコ州のグリシャム知事は再生可能エネルギーの投資に取り組んでいるとした。アメリカ全体が気候変動対策を後退させているわけではないことを示すねらいがあるとみられる。

キーワード
ギャビン・ニューサムドナルド・ジョン・トランプベレン(ブラジル)ミシェル・ルーハン・グリシャム共和党民主党第30回気候変動枠組条約締約国会議
経済情報

経済情報を伝えた。

キーワード
日経平均株価東証株価指数
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.