2023年7月26日放送 17:00 - 18:00 NHK総合

ニュースLIVE!ゆう5時
ビッグモーター聴取へ

出演者
小田切千 宮崎慶太 田中美都 
(オープニング)
主なラインナップ

オープニングの挨拶。「なでしこジャパン」「あすも各地猛暑日」「ビッグモーターを聴取」、ディーン・フジオカさんのインタビューなどのラインナップを伝えた。解説は井村丈思解説員。

キーワード
そごう・西武なでしこジャパンディーン・フジオカビッグモーター猛暑日
(ニュース)
サッカー女子 ワールドカップ 「なでしこジャパン」 コスタリカに勝利

サッカー女子ワールドカップのなでしこジャパンは1次リーグ第2戦で2-0でコスタリカに勝ち決勝トーナメント進出に大きく前進した。

キーワード
なでしこジャパンニュージーランド猶本光藤野あおば
きょうも危険な暑さに 熱中症に警戒を

西日本や東日本の広い範囲で危険な暑さとなっている。冷房の適切な利用やこまめな水分補給で熱中症への警戒を続けてください。埼玉・鳩山町ではことし全国最高の39.7℃を観測。東京都心は今年の猛暑日が8日で1875年の統計開始以来最多。都内の小学生サッカーチームは夏休みの練習は夕方に行いいつでも給水OKと指導している。今月熱中症で搬送される人が急増し亡くなるケースも相次ぐ。

キーワード
上京区(京都)大津(滋賀)気象庁渋谷区(東京)熱中症猛暑日越谷(埼玉)銀座(東京)長野県
そごう・西武めぐり 豊島区長”合意見通しとは思わず”

そごう・西武は米投資ファンドに売却されることになっていて、ヨドバシホールディングスがパートナーとなり西武池袋本店などで家電量販店を展開する方針で、フロアプランなどについて関係者の協議が進められている。豊島区の高際区長は関係者会合で売却と改装が街の盛り上がりにどのようにつながるかなどの説明を求めたことを明らかにした。これについてそごう・西武の親会社であるセブン&アイ・ホールディングスから了解が得られたとのこと。

キーワード
そごう・西武セブン&アイ・ホールディングスヨドバシホールディングス西武池袋本店豊島区役所高際みゆき
そごう・西武 デパート大手がストライキ?

デパート大手がストライキ権の確立を決めたが、デパートの主要労組のストライキは20年あまり無く、実施されれば極めて異例の事態となる。ストライキ権確立の狙いは約4000人の組合員の雇用の維持やデパート事業の継続についての明確な道筋を示すよう求めることで、中でも焦点は西武池袋本店の行方とのこと。また労組いがいにも地権者や豊島区などが十分な説明を求めているため売却が難航しているとのこと。

キーワード
そごう・西武厚生労働省西武池袋本店
来年度の賃上げ 明治安田生命 内勤職員の賃金4%↑

明治安田生命は来年度から内勤職員約1万人を対象に、年収ベースで4%の賃上げを行うとのこと。また基本給の引き上げも検討していて、人材の定着や確保につなげたい考え。

キーワード
明治安田生命保険
エンジェルス 大谷翔平選手 俊足いかして…

エンジェルスの大谷翔平選手は5回の第3打席に四球で出塁すると持ち味の足を活かして今季12個めの盗塁でチャンスメイクし得点にからんだ。大谷はこの日ノーヒットだったがチームは勝利した。

キーワード
デトロイト・タイガースデトロイト(アメリカ)ロサンゼルス・エンゼルス大谷翔平
北九州 「角打ち」の名店 1日限定で復活

北九州で1日限定で「角打ち」が復活した。1938年に創業した平尾酒店は去年店主が亡くなり、店を閉じた。この日、店に立ったのは次女の光恵さん。県内外から60人以上が訪れ、思い出を語った。店の一角には地元の角打ち愛国家で作る団体の代表の姿もあった。開始から10時間がたった午後9時頃に終わりを迎えた。

キーワード
小倉北区(福岡)平尾酒店
Live

いまが旬!天然車えび。

キーワード
天然車えび
産地めし いっただきま~す!
見て良し味良し!天然車えび

愛知・西尾市の漁港から中継。車えびが旬を迎えている。天然車えびは酒蒸しすると色がさらに鮮やかになる。車えびは小さいサイズだと100円~150円になるという。天然車えびを使った丼ぶりとエビカツを紹介した。

キーワード
西尾市(愛知)車えび
日本全国 5時のソト
LIVE

富山・黒部ダム、岩手・宮古からの中継映像を紹介した。

キーワード
宮古(岩手)富山県黒部ダム
気象情報
スズメバチに出会ったら

スズメバチに出会ったらどうする?スズメバチを刺激するNG行動は大声を上げる、手で蜂をはらうこと。

キーワード
スズメバチ
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

(ニュース)
トヨタ 元社員の採用本格化

トヨタ自動車は退職後に異業種で活躍する元社員の採用を本格化し、26日から専用サイトで選考への応募受け付けを開始した。ソフトウェア開発などの分野で異業種のスキル・知見を活用し競争力を強化したい考え。

キーワード
トヨタ自動車
知って得する!防災知恵袋
元自衛隊員に教わる防災術

宮城・東松島にある子ども未来造校KIBOTCHAは小学校の跡地を再利用した施設で、宿泊しながら防災を学習できる。元自衛隊員の具体的な知恵を教わる。

キーワード
KIBOTCHA岐阜市(岐阜)東松島(宮城)

元自衛隊員の小暮文夫さんが防災術を伝授。匍匐前進は地震発生時の瓦礫の中からの避難や火災発生時の煙の回避に役立つ。やり方は、手を前に出して逆側の足を出して抱え込む→反対側の手を出して反動で前に進む。ロープワークは高い所から落ちないようにする場合や濁流に流されないようにする場合に役立つ。

かほなんは「防災は入りにくいところがあるので、この夏、お子さんと挑戦してみては?」と呼びかけた。

キーワード
岐阜県
Live

大阪・中央区の中継映像。

キーワード
中央区(大阪)
The Crossroad ~人生の分岐点~
DEAN FUJIOKAさん

「らんまん」で坂本龍馬役を演じたDEAN FUJIOKAにインタビューをする。日本デビューを飾ってことしで10年。それまではアジア各国で活動してきた経歴を持つ。

キーワード
Stars of the Lid坂本龍馬連続テレビ小説 らんまん

DEAN FUJIOKAは1980年福島県生まれ。高校卒業後アメリカに留学しITの本場で考えた。アメリカ同時多発テロが起きたことでビザの発給が厳格化され、アメリカでの就職を断念した。24歳の時にバックパッカーとして香港を訪れ、クラブのフロアにいたエディターにモデルとしてスカウトされた。最初は収入が安定せず苦労を重ねた。契約書の読み方と作成のしかたを叩き込まれたと話した。依頼は積極的に引き受け、様々な国で仕事をした。2006年に台湾でテレビドラマに出演。2009年にインドネシアで音楽制作を始めた。香港の経験について「相手が何を求めているかを察知すること」と振り返った。

キーワード
アメリカアメリカ同時多発テロ事件インドネシア台湾福島県連続テレビ小説 あさが来た
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.