- 出演者
- 倉田大誠 設楽統(バナナマン) 松村未央 角田晃広(東京03) 江上敬子(ニッチェ) ハリー杉山 三上真奈 杉原千尋 堂本光一(KinKi Kids) 井上芳雄
第36回高松宮殿下記念世界文化賞受賞者の発表は東京、パリなど世界6都市で行われ、絵画、彫刻、建築、音楽、演劇・映像の5部門で5人の受賞が決まった。また、若手芸術家奨励制度の対象団体にはイギリスのナショナル・ユース・シアターが選ばれ、ロンドンで行われた発表式典ではパフォーマンスが披露された。式典には最後の香港総督を務めたパッテン元オックスフォード大学総長やアカデミー賞主演女優賞を受賞したヘレン・ミレンさんらも出席。「ナショナル・ユース・シアター」卒業生のヘレン・ミレンさんは「特に日本のような国からの国際的評価は非常に重要な意味を持つ」と話した。
絵画部門は画家のピーター・ドイグさん(イギリス)。作品は様々な国で暮らした経験や写真や映画のイメージ、過去の記憶をもとに描かれている。常に新たな技法を取り入れることで年代ごとに異なる作風を生み出している。彫刻部門はパフォーマンスアートの先駆者のマリーナ・アブラモヴィッチさん(セルビア)。自身の体を用いて肉体と精神の限界に挑み、観客と共にその場で作品を作り上げる。日本の古民家を改修した宿泊体験型の作品「夢の家」では、宿泊客の夢もアートになる。建築部門はポルトガルの建築界を代表するエドゥアルド・ソウト・デ・モウラさん。採石場の跡地に建てた岸壁と隣合わせの「ブラガ市営競技場」は世界的にも注目された。現地の素材を生かすスタイルでプリツカー賞を受賞している。音楽部門はピアニストのアンドラーシュ・シフさん(イギリス)。ピアニストとして演奏する傍ら、自身のオーケストラを設立。ピアノを弾きながらオーケストラを指揮する弾き振りにも取り組んでいる。演劇・映像部門は振付家でダンサーのアンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケルさん(ベルギー)。1980年代以降のコンテンポラリーダンス界を牽引。歩きや回転などの動きを起点とした振り付けで独自のスタイルを確立した。若手芸術家奨励制度にはイギリスのナショナル・ユース・シアターが選ばれた。来年で70周年を迎える劇団で、世界的に有名な俳優のダニエル・クレイグさんなどを送り出してきた。誰にでも開かれた場所であることを重視し、毎年多様性のある若者が集う。
きょうは「タイ料理みもっと」のみもっとシェフが「カオマンガイ」をランクアップさせる。
鍋に鶏モモ骨つき肉と鶏胸肉、水1L、ネギの根元や青い部分、ショウガ、塩を入れ、沸騰したら弱火にしフタをして15分ほどゆでる。ニンイク、パクチーの根、コショウを混ぜてサラダ油で炒めて、香りが立ってきたらお米を加えて炒める。米に香りと油をコーティングすると本格味になる。炊飯釜に米、鶏のゆで汁、砂糖、塩を入れて炊く。
「タイ料理みもっと」のみもっとシェフに「カオマンガイ」をランクアップしてもらう。カオマンガイのソースはみそ、砂糖、ショウガ、紫タマネギ、ニンニク、青唐辛子、ライムの絞り汁を混ぜる。
きょう紹介した料理の詳しい作り方は「ESSE8月号」に掲載。年間定期購読お申し込みはフリーコール0120-887560。
今週のテーマは「ちょっと聞いて!私のプチ自慢」。公式HP、公式インスタグラムでも受け付け中。せきららボイス「ゴミ箱にゴミを投げ入れる時の成功率が異常に高い。ここ数年、外した記憶がない」「妻が扉を閉める音や朝のおはようの言い方など些細な言動で機嫌がなんとなく分かる」「20代の頃から今の50代まで喪服1着しか持っていなくて、ずっとそれを着られていること。3人子どもを出産したがサイズは9号のまま」を紹介した。
「東京ソワール 洗えるブラックフォーマル 涼やかスーツ風ワンピース」と「岩佐 コード刺しゅう フォーマルバッグ」の通販情報。薄手でとにかく涼しく着られるワンピースと上品な刺しゅうの布製バッグ。注文は、0120-118-118、または「いいものプレミアム」で検索。
「東京ソワール 洗えるブラックフォーマル 涼やかスーツ風ワンピース」と「岩佐 コード刺しゅう フォーマルバッグ」の通販情報。薄手でとにかく涼しく着られるワンピースと上品な刺しゅうの布製バッグ。注文は、0120-118-118、または「いいものプレミアム」で検索。
「特別編集版『鬼滅の刃』柱稽古開幕編」、「ホンマでっか!?TV」、ドラマ「最後の鑑定人」の番組宣伝。
「LIVE選挙サンデー」の番組宣伝。
デッドスペースを有効活用するならディノスのすき間収納。キッチンにはすっきり隠せる頑丈すき間ワゴンがおすすめ。幅15cmから1cm単位で選べ、中途半端なすき間を有効活用。組立不要、日本製のたっぷり収納。詳しくは「ディノス すき間」で検索。
せきららボイス「誰のものか分からないシャツや靴下を匂いで当てること」を紹介した。
せきららボイス「雨が降り出す空気を感じ取ることができる」「晴れた日、バルコニーから富士山が見えること」を紹介した。