2025年4月27日放送 19:00 - 20:54 TBS

バナナマンのせっかくグルメ
★日村は広島尾道&ギャル曽根は浜松で名物グルメ爆食

出演者
日村勇紀(バナナマン) 設楽統(バナナマン) ギャル曽根 横澤夏子 小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。今回日村がやってきたのは広島県尾道市。豊かな自然と温暖な気候に恵まれた尾道市はこの時期花々が咲き誇る。果たして今回はどんなグルメに出会えるか。

キーワード
サツキジョチュウギクピタゴラスイッチフジ千光寺公園尾道市(広島)西瀬戸自動車道重井西港
日村&ギャル曽根 GWに行きたい尾道・浜松で爆食!
広島県尾道 瀬戸内のノスタルジックな町でグルメ探し

まずやってきたのは町の中心となる土堂地区。日村は大林宣彦監督作品のロケ地である歩道橋を渡り、興奮を隠せない様子。地元の方に声をかけネコノテパンというお店のパンを見せてもらう。さらにここできはら食堂というお店を勧めてもらう。

キーワード
さびしんぼうネコノテパン工場土堂地区(広島)大林宣彦小林聡美時をかける少女転校生
広島県尾道 地元で大人気「きはら食堂」のうどん&いなり寿司

教えていただいたお店に徒歩で向かう日村。取材交渉は無事成立。お店は創業80年、地元で愛される町の食堂。4代に渡って味を守り続けている。中には30年来ている方や毎日来ているという常連さんもいる様子。日村はうどんといなり寿司を注文。出汁はいりこと昆布。うすくち醤油ベースの返しを使用。出汁をしっかりと感じる汁にふわふわもちもちのうどんだという。またいなり寿司は1個が非常に大きい。お米はコシヒカリにごぼうやにんじんを混ぜる。またいなり寿司の下には海老のおぼろを使用。日村はうどんの出汁まで飲みきった。

キーワード
いなり寿司カツ丼カレーライスコシヒカリ並うどん焼飯親子丼食堂 きはら
広島県尾道 瀬戸内のノスタルジックな町でグルメ探し

尾道で人気のお土産を求めて因島へ。足を運んだのは創業20年の「はっさく屋」。看板商品のはっさく大福。はっさくを使った大福で1日に1000個売り上げるという。

キーワード
はっさくはっさく大福はっさく屋ジャンボいちご大福因島因島大橋尾道市(広島)西瀬戸自動車道豆だらけ大福
広島県尾道 1日1000個売上「はっさく屋」のはっさく大福

はっさく大福ははっさくと白あんをあわせ、みかんを練り込んだみかん餅で包む。スタジオにははっさく大福が用意された。爽やかな味わいとはっさくの食感が特徴だという。

キーワード
はっさくはっさく大福はっさく屋
(番組宣伝)
キャスター

キャスターの番組宣伝。

日村&ギャル曽根 GWに行きたい尾道・浜松で爆食!
広島県尾道 瀬戸内のノスタルジックな町でグルメ探し

とある場所へ向かう日村。先ほどおしえてもらった「ネコノテパン工場」へ足を運んだ。

キーワード
ネコノテパン工場向島尾道渡船
広島県尾道 行列店!小さなパン屋さん「ネコノテパン」

先ほど教えてもらったネコノテパンに撮影交渉。お店は創業15年、古民家を改装したお店だという。およそ20種のパンは昼までに売り切れることもあるという。お店は確かにあmり大きくなく、日村が入るとカメラマンは外で撮影しなければならないほど。購入したチョコクロワッサンは発酵バターを入れた生地でビターチョコを挟んだもの。メロンパンはタマゴと牛乳、バターとたっぷりと使用している。

キーワード
カボチャのクイニーアマンシナモンロールスタジオジブリチョコクロワッサンネコノテパン工場ピザメロンパン北海道
広島県尾道 瀬戸内のノスタルジックな町でグルメ探し

土堂地区で聞き込みを再開。子どもたちの料理教室を見学することに。日村は子どもたちが作ったというナポリタンをごちそうになった。料理教室で講師を努める町田さんは市内で「ごはんと珈琲 アルト」というカフェを営んでいるという。ここで子どもたちにと町田さんにオススメのお店を聞く。するとみやちの天ぷら中華などオススメを教えてもらう。出たのは4店、にらめっこで対決しお店を決めることに。決勝はじゃんけんで決定、結果「ボラーチョ」というお店のラーメンを勧めてもらう。

キーワード
ごはんと珈琲 アルトチキン南蛮ナポリタン世羅たまごのオムライス土堂公民館土堂地区(広島)御袖天満宮梅おろしチキンカツ転校生近藤真彦
広島県尾道 黄色くて美味しい?「ボラーチョ」のラーメン

教えてもらった「ボラーチョ」は商店街の中にある。お店は2年前にオープン。教えてくれたいちかちゃんの証言では「黄色かった」とのことで、メニュー写真でより黄色く見えるものを選んで「尾道ラーメン」。後日いちかちゃんに確認してもらった。

キーワード
尾道ラーメン尾道中華そば ボラーチョ尾道本通り商店街
dボタンゲーム実施中!

放送を観ながら楽しめるdボタンゲーム実施中!

キーワード
オリジナルQUOカード
広島県尾道 黄色くて美味しい?「ボラーチョ」のラーメン

尾道中華そば ボラーチョの尾道ラーメンを注文。背脂に醤油ダレを加え鶏出汁でスープを作り、平打ちストレート麺を使用。甘みを感じる丸い味で、背脂は多いが上品な味だという。

キーワード
尾道ラーメン尾道中華そば ボラーチョ
広島県尾道 一挙紹介!だし巻き玉子&さつま揚げ&天ぷら中華

先ほど料理教室で教えてもらった「高原誠吉食堂」のだし巻き玉子、桂馬蒲鉾商店の柿天、めん処 みやちの天ぷら中華を紹介。

キーワード
だし巻き玉子めん処 みやち天ぷら中華柿天桂馬蒲鉾商店 本店高原誠吉食堂
応募方法は公式Xをフォロー&リポスト

尾道帆布の布を使用したバナナマン帆布バッグを20名様にプレゼント。番組公式Xをフォローしリポストで応募。

キーワード
Xバナナマン帆布バッグ尾道帆布工房おのみち帆布 立花テキスタイル研究所
広島県尾道 瀬戸内のノスタルジックな町でグルメ探し

続いては尾崎本町をで聞き込み。町の人に声をかけると「ここに行ってください」と呼ばれ、声をかけられ22秒でお店に到着。

キーワード
イカ天尾崎本町(広島)尾道駅砂肝
広島県尾道 知られざる名物!尾道焼き「河内」

声をかけてから最短で連れてこられたお店は「尾道のお好み焼き 河内」。2年前にオープン。いただくのはお店の看板メニュー「尾道のお好み焼き」。生地にもやしやれんこん、焼きそばを乗せて焼いたもの。様々な食感が感じられて美味しいという。

キーワード
ホルモンもやし炒め尾道のお好み焼き尾道のお好み焼き 河内鹿児島ナンチクハムと目玉焼き
静岡県浜松 東海屈指!名物グルメの宝庫でグルメ探し

続いてはギャル曽根さんが浜松市。5月3日に行われる浜松まつりは100万人が訪れるという。市民の憩いの場となっている浜松城公園で聞き込み。お子さんを連れた2人のお母さんに「しんはま」という和食のお店を勧めてもらう。海鮮丼がオススメだという。

キーワード
うなぎ千草カフェレストランざぼん徳川家康浜名湖浜松まつり浜松城公園浜松市(静岡)
静岡県浜松 人気の和食店「しんはま」の海鮮丼

教えてくれたママさんはお店の常連ということで交渉を行ってもらうことに。無事に許可をいただきお店に向かう。お店は創業127年、現在の店主は4代目で15年前に店を引き継いだ。

キーワード
しんはま御膳タチウオの塩焼き中田島砂丘刺身盛合わせ割烹 しんはま浜名漁協弁天島遊船組合
応募方法は公式Xをフォロー&リポスト

尾道帆布の布を使用したバナナマン帆布バッグを20名様にプレゼント。番組公式Xをフォローしリポストで応募。

キーワード
Xバナナマン帆布バッグ尾道帆布工房おのみち帆布 立花テキスタイル研究所
静岡県浜松 相形年「しんはま」の海鮮丼

教えていただいた割烹しんはまで「特選しんはま海鮮丼」を注文。浜名湖産のタイやコチ、アジなどの魚をたっぷり乗せ自家製のカラスミを添える。ご飯は4種をブレンドしている。ギャル曽根さんはあっという間に感触した。

キーワード
コシヒカリ浜名湖特選しんはま海鮮丼
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.