- 出演者
- 南原清隆 陣内智則 久本雅美 SHELLY シュウペイ(ぺこぱ) 松陰寺太勇(ぺこぱ) 王林 浦野モモ 渡邉結衣 塚本高史 佐藤隆太
ヒルナンデス!の番組宣伝。
330円を中心とした商品が揃い、約2500アイテムを販売する「3COINS」で、20代〜40代250人のアンケートで実際に買ってよかったポジティブアイテムベスト8を発表する。Q「一体何ができるボトル?」→A「360度注ぎ口でフタを閉めたまま注げる」。7位は「360度どこからでも注げるウォーターボトル(約1L)」。
「3COINS」で実際に買ってよかったポジティブアイテムベスト8を発表。Q「6位の商品はどのように使うモノ?」→A「窓や扉などに挟むと干し場所が増える」。6位「マルチ物干しバー(2個セット)」を紹介。突っ張り棒を入れると物干し竿にもなる。
「目玉焼きクッカー」を紹介。容器の中に小さじ1程度の水と卵を割り入れ、黄身に少し穴を開けたら後は500Wで40秒加熱。これだけで目玉焼きが完成するとのこと。ソーセージの温めや、皿がわりにも使えるという。
続いての3COINSポジティブアイテムは「1本で全て計量」。
- キーワード
- 3COINS
「大さじ小さじが1つになった調節できる計量スプーン」を紹介。レバー1つで大さじ・小さじの計量ができる商品。液体も計量可能とのこと。
20代〜40代250人のアンケートで「3COINS」で実際に買ってよかったポジティブアイテムベスト8をぺこぱ(松陰寺太勇、シュウペイ)、アンミカが発表。Q「3位はどんなアイテム?」→3位は「食品用真空マシーン」。専用の袋は洗えば何度でも使える。スタッフ・紫藤さん、買い物客、愛用者のコメント。
3つの機能とは?
- キーワード
- 3COINS
「ヒルナンデス!」の番組宣伝。
330円を中心とした商品が揃い、約2500アイテムを販売する「3COINS」で、20代〜40代250人のアンケートで実際に買ってよかったポジティブアイテムベスト8をぺこぱ(松陰寺太勇、シュウペイ)、アンミカが発表。2位は「3WAYピーラー」。大きさや形の違う歯に切り替えられる仕組みで、皮むき、千切り、柔らかい皮もむける。
ぺこぱ(松陰寺太勇、シュウペイ)、アンミカが「3COINS」へ。一部店舗では食品も販売。バイヤーが全国から見つけた絶品のごはんのお供“ごはんもん”シリーズを展開。スモーク牡蠣のアヒージョ仕立てを紹介。スタジオでSHELLY、塚本高史が試食。
1位はあるようでなかったモノ。
20代〜40代250人のアンケートで「3COINS」で実際に買ってよかったポジティブアイテムベスト8をぺこぱ(松陰寺太勇、シュウペイ)、アンミカが発表。Q「1位はどんなアイテム?」→A「レンジの上と下で2皿同時に温められる」。1位「2段レンジトレイ」を紹介。時短で電気代節約も。食器棚においてスペースの有効活用にも役立つ。折りたため収納にも困らない。3人もお買い物。
今回も爆買いしたアンミカは1万2973円分を購入した。
- キーワード
- 3COINS
車いすテニス女子ダブルス決勝で田中愛美・上地結衣ペアが東京大会金メダルのオランダの選手と対戦し2−1で勝利。車いすテニス女子で日本勢初の金メダルを獲得。ゴールボール男子決勝で日本はウクライナに延長戦の末4−3で勝利し、男子日本勢初の金メダルを獲得。卓球女子シングルス(知的障害)決勝では和田なつきが東京大会金メダリスト・Eプロコフェワに3−1で勝利。パラ卓球シングルスで日本勢初の金メダルを獲得。柔道女子48kg級(視覚障害クラス)では4大会連続出場の半谷静香が自身初の銀メダルを獲得。
自民党の総裁選挙は告示まであと6日。小泉進次郎元環境相が立候補会見を行った。「自民党が真に変わるには改革を唱えるリーダーではなく、改革を圧倒的に加速できるリーダーを選ぶこと」と話した小泉氏。小泉氏は「総理・総裁になればできるだけ早期に衆議院を解散する」として、裏金問題について国民の信を問う姿勢を打ち出した。“裏金議員”については「選挙で公認するかどうかを厳正に判断する。選挙で信任を得るまで要職には起用しない」などとしている。小泉氏の強みは高い知名度と43歳の若さからくる刷新感。小泉陣営の議員は「国民の理解が必要な抜本的な改革も発信力のある小泉氏ならできる」と話す。自民党内からは「自分たちが勝つために“選挙の顔”として適任」という声も聞かれる。弱みは党役員や重要官僚になったことがなく経験不足が指摘されている点。党内からは「論戦の中で政策通のベテラン候補との差が出るのではないか」との指摘も出ている。
あす告示される立憲民主党の代表選挙。現職・泉代表は会見で、補選勝利など代表の実績をベースに次の衆院選での政権交代を強調。泉氏は20人の推薦人集めが難航し、昨夜も遅くまで調整を続けていた。泉代表の陣営も「現職代表なのに推薦人集めさえギリギリの状況で選挙戦は厳しい戦いになるだろう」と話す。立憲民主党の代表選には野田元首相、枝野前代表が出馬表明をしている。江田元代表代行と吉田晴美議員が出馬を摸索していて、推薦人を確保できるかが焦点。泉代表のコメント。
セブン&アイホールディングスは、買収を提案してきている「アリマンタシォン・クシュタール」あての書簡を公表。セブン&アイの特別委員会は「アルマンタシォンクシュタールはセブン&アイが取り組んでいる株主価値向上について「著しく過小評価している」と判断。カナダのコンビニ大手による買収提案について精査した結果、最善のの利益となる提案でないと取締役会全会一致の結論に至ったと発表。買収金額は総額約6兆円になる見込みだが、セブン&アイホールディングスは今後、買収金額を大幅に引き上げることができても米国での独占禁止法上の問題などが考慮されていないと指摘。
気象情報を伝えた。
- キーワード
- 浅草(東京)