- 出演者
- 浜田雅功(ダウンタウン) 清水麻椰 平愛梨 梅沢富美男 田中要次 中田喜子 村上健志(フルーツポンチ) 千原ジュニア 山崎静代(南海キャンディーズ) 高島礼子 かたせ梨乃 つるの剛士 辻元舞 松井愛莉 光宗薫 田中道子 武田玲奈 松井ケムリ(令和ロマン) 蓮見翔(ダウ90000) 倉中るな
オープニング映像。3大タイトル戦2時間SPなど放送内容を伝えた。
消しゴムはんこコンクールサンリオ杯、6位はつるの剛士。「キティちゃん×湘南・藤沢の夕景」をコラボした作品を披露。査定をした田口奈津子先生は良い点として影などはんこのインクと馴染んでいるなど評価。一方で田口先生は作品としては好きであるがオリジナリティーが少ないと話し、お手本を披露した。
ゲストとサンリオについて紹介。光宗薫は幼少期絡む中で当時4歳の頃の写真やサンリオピューロランドで2年半アルバイトをしたと紹介。田中道子は今夏に出産しままになって初のコンクールで最強芸術ママの称号を辻元さんから奪いたいと意気込みを述べる。辻元はUSJで一緒にショーに出ていて同僚だと思っているなど話した。今回上位3作品は「プレバト才能アリ展」に展示されると紹介した。
消しゴムはんこコンクールサンリオ杯4位は田中要次。「飼い猫×キティちゃん」をコラボした作品を作成。
- キーワード
- キティ・ホワイト
消しゴムはんこコンクールサンリオ杯4位は田中要次。「飼い猫×キティちゃん」をコラボした作品を作成。田口先生は良い点としてキレイな彫り方と押し方、木々の緑が立体的など評価。残念な点としてアビイロードの方が強すぎて題材選びとしてオリジナリティーに欠けると話した。
5位は田中道子。田中はキティちゃんといえばリンゴと話し31種類の消しゴムはんこを使用。田口先生は良い点としてキティちゃんと浜田の異色コラボと評価。残念な点として細部の表現が甘いと話す。
5位は田中道子。残念な点として細部の表現が甘い、世界観がチグハグであると指摘しお手本を披露した。
2位はしずちゃん。今回は南海キャンディーズの世界キティちゃんを取り込むと紹介。15種類のはんこを使用。良い点として「キティちゃんがちゃんと主役」、「輪郭で世界観を統一」と話し、オリジナリティーはトップであると紹介した。一方でしずちゃんまで動きがないと指摘し手直しを披露した。
残すは光宗薫、辻元舞、倉中るなの3人。最下位を発表する。
消しゴムはんこコンクールサンリオ杯最下位は倉中るな。11月1日がキティちゃんの誕生日ということで「誕生祝い」をテーマに作品を作成。39種類の消しゴムはんこを使用。田口先生は面白い試みであると評価。一方で残念な点として位置関係からキティちゃんが主人公なのかケーキのプレートなのかわからないと指摘しお手本を披露した。
- キーワード
- キティ・ホワイト
1位は辻元舞、3位は光宗薫。光宗薫は「シナモロール」を使用した作品を作成した。
消しゴムはんこコンクールサンリオ杯3位、光宗薫は26種類の消しゴムはんこを使用。た田口先生は童話とシナモロールの調和、なめらかで繊細な彫り方など評価。一方で残念な点として物語に沿うなら影は建物にあるべきと指摘し手直しを披露した。
1位は辻元舞。モチーフは「誕生日ケーキ」。さらに10月31日が誕生日の「クロミ」に絵が変わる仕掛けもあると紹介。良い点としてフルーツの質感まで表現、作品全体に一体感があるなど評価。そして、辻元にキティちゃんからトロフィーなどが贈呈された。
2位はダウ9000の蓮見で選んだ観光名所は「川崎工場夜景」。よんだ句は「冬の海 工場の吹き流し 揺蕩う」。夏井先生は内容に似合った調べでこの句は誉めたいと手直しもなし。
3位は千原ジュニア。観光名所は浅草でよんだ句は「寒暁の浅草 車夫見習の湯気」。夏井先生は前半・後半に分かれる型で18音の字余りで対句表現を行った。句の添削はなしだった。
俳句チャンピオン決定戦 はとバス杯、最下位はかたせ梨乃。観光名所は富士山。よんだ句は「陽の近き 富士五合目や 秋高し」。夏井先生は取り合わせが鮮やかであると評価するも「陽や強き 富士五合目の 秋高し」と添削した。
- キーワード
- はとバス富士山富士山麓周遊とスバルライン
5位は中田喜子。観光名所は「屋形船」。よんだ句は「月冴えて 塔の光を 曳く屋形」。夏井先生は色んな種類の光の違いというのはちゃんと伝わったと評価し「月冴ゆや 塔の灯を曳く 屋形船」と添削した。
残すは梅沢と村上で中華街対決。結果1位は村上、4位は梅沢という結果となった。観光名所は横浜中華街」でよんだ句は「帰路寒夜 バスに異国の 香ほのか」。夏井先生はバスに何かの香りが残っているという点に気づくのはさすがと評価。一方で何の香りなのかわからないなど指摘し「はとバスの 帰路八角の 香さやか」と添削した。1位村上は6年ぶりの優勝。
