2025年10月29日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ

ホンマでっか!?TV
【失敗しない家選びのコツSP】

出演者
明石家さんま 島崎和歌子 小杉竜一(ブラックマヨネーズ) 吉田敬(ブラックマヨネーズ) 井上清華 兼近大樹(EXIT) りんたろー。(EXIT) 飯尾和樹(ずん) アンミカ 折元洋巳 池本洋一 牛窪恵 岡本宗史 なちゅ 内山里江 
最新 失敗しない住宅選びSP
東京都 山手線沿いで狙い目は西日暮里!?/東京都 山手線沿線で低価格&お手頃は西日暮里!?...他

首都圏の新築マンション平均価格が1億円を超え、家賃価格が急に引き上げられたり、退去トラブルも相次ぐという。池本洋一氏は山手線沿線で家賃の安さに注目するなら西日暮里と話す。現在、山手線と西日暮里の間で再開発が進むなか、昔ながらの街並みも保管されるという。また、池本氏は都内の中古物件について、耐震基準がかわる1981年以前の物件は価格が急落すると分析。なちゅ氏は「先攻申し込みをしないと良い物件に住めなくなっている」と語り、賃貸物件の引っ越し時期は7、8月がオススメだという。

キーワード
山中湖山手線日暮里・舎人ライナー河口湖渋谷駅

折元洋巳氏は石塀、木に囲まれていると泥棒にとっては目隠しになり、その家に侵入しやすいという。夏場はすだれのすき間に身を潜め、侵入を試みる泥棒もいる。近くに駐車場、公園があると、泥棒はそこからターゲットの家を観察している。なちゅ氏はストーカー保険を紹介。兼近は朝の番組で仕事に向かう時、飯尾は下校中の小学生とのやり取りを明かした。池本氏は「ふるさと住民登録制度」に触れ、移動費の割引、行政サービスを受けることができる可能性があるという。

キーワード
ふるさと住民登録制度
りんたろー。2拠点生活物件 伊豆の豪邸

りんたろー。、妻の本郷杏奈は東京と静岡の2拠点生活を考えていて、本郷は一軒家を希望。池本氏は一碧湖にほど近い、「LAKE IPPEKI RETREAT RESIDENCE」を紹介した。購入すると高級家具も一緒についてくる。プールに檜風呂、サウナもある。離れには暖炉、サンルームも備えている。広大な敷地内には前のオーナーが使っていた別宅もある。お値段は4億9800万円。続いては「SANU 2nd Home 伊豆1st」。複数人で持ち合うシェア別荘で、購入すると年間12泊できる権利を30年分保持できる。全室に家電、調理器具などを完備し、別棟には貸し切り露天風呂とサウナあり。お値段は450万円。

キーワード
LAKE IPPEKI RETREAT RESIDENCESANU 2nd Home 伊豆1st一碧湖東京国際空港柏市(千葉)
自然に囲まれて住みたい人には”千葉県 柏市”がオススメ!?/民間の賃貸より団地に住むほうが長生きする可能性!?...他

池本氏によると、土地価格が上昇するのは東京、神奈川、埼玉、千葉の順番だといい、自然に囲まれて住みたい人に千葉・柏市をオススメした。水質が改善した手賀沼ではSUP、釣りが楽しめるという。東京駅に36分ほどで到着できる。また、岡本宗史氏は民間の賃貸よりも団地に住むほうが長命だったという統計データを紹介し、団地の近くに医療機関があるためと考えられる。折元洋巳氏によると、分電盤の悪徳商法に関する相談が都内で急増しているといい、その地域の消費生活センターに電話することを推奨した。

キーワード
上野駅手賀沼東京駅柏市(千葉)
部屋で農業ができる物件!?/野菜を使って親子で調理 子供の好奇心や集中力が上がる!?...他

牛窪恵氏は部屋で水耕栽培ができる物件を紹介し、親と料理をする子供は好奇心、集中力を養えるという研究結果も付け加えた。一級建築士の内山里江氏は壁の上部にすき間をつくることで、他の部屋から光を取り込めると写真付きで説明した。岡本宗史氏は子供の学力向上には日当たりが良い物件をオススメし、近くに緑が多いとなお良いという。

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」

アンミカが出演する「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」の告知。

キーワード
アンミカ
子供に居留守を教えるのは空き巣には逆効果!?

折元洋巳氏によると、子供に居留守を教えるのは空き巣には逆効果で、仮に鉢合わせした時、空き巣が態度を豹変させて居直り強盗になる可能性があるという。

(エンディング)
TVer FOD

「TVer」「FOD」の案内。

キーワード
FODTVer
エンディング

エンディング映像。

(番組宣伝)
明日のフジテレビ

明日放送される「ミュージックジェネレーション」、「かまいまち」、「小さい頃は、神様がいて」の番組宣伝。

爆弾

「爆弾」の告知。

キーワード
爆弾
もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」の番組宣伝。

ザ・共通テン!

「ザ・共通テン!」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.